高利回り商品#予告Photo:Yuichiro Chino/gettyimages

高利回りを当てにして投資したが、期待を裏切られるケースが相次いでいる。新型コロナの影響を受けて業績が落ち込んだ企業で、減配、無配、あるいは株主優待の撤廃などを余儀なくされているからだ。地価下落で、アパート経営やワンルームマンション投資も資金繰り悪化の懸念が浮上。金融機関の融資姿勢も厳しくなった。今後も有望な商品は?危険な商品は?投資する際の注意点は?人気の高利回り商品を総ざらいした。特集『高利回り商品 総点検』は11月30日(月)から12月6日(日)まで、全12回にわたりお届けする。

#1 11月30日(月)配信
米NYダウ平均3万ドルの大台突破、それでも米国株投資が狙い目の理由

高利回り商品#1Photo:Chaay_Tee/gettyimages

 米国株が盛り上がっている。米大統領選挙の「決着」や有効性の高い新型コロナウイルスのワクチンの登場などを背景に、いまや米国株は過去最高値圏。中でも、コロナ禍で出遅れてきた「バリュー・高配当株」に逆襲の期待がかかっている。

>>記事はこちら

#2 11月30日(月)配信
毎月分配型投信「人気60本の健全度」大公開!エセ高利回りにだまされるな

高利回り商品#2Photo:Weiquan Lin/gettyimages

「分配金」が毎月もらえることで人気の毎月分配型の投資信託。だが、高い利回りだけで選ぶのは厳禁。なぜならば、半数以上の分配型投信は元本を取り崩すことで高水準の分配金を出しているからだ。純資産額が大きい人気60本の分配金健全度を公開する。

>>記事はこちら

#3 12月1日(火)配信
米国株投資を始めたい!お得な証券会社選びから税金で損しない方法まで

高利回り商品#3Photo:Busà Photography/gettyimages

 米国株投資というと何やらハードルが高そうなイメージがあるが、実はネット証券などを活用すれば簡単に、しかも低コストで投資することができる。証券会社選びや手数料の注意点など、米国株投資の基本を解説しよう。

>>記事はこちら

#4 12月1日(火)配信
優待株・人気20銘柄「今は買いか売りか」ズバリ診断!空運、外食、レジャー…

高利回り商品#4Photo:imagenavi/gettyimages

 企業から株主へのプレゼントである株主優待。利回りから見ても魅力的な優待が多い一方で、優待人気企業には外食やレジャー、空運など新型コロナが直撃した業態が多い。今後の優待株の動向と、個人投資家に人気の優待株20銘柄について買いか売りかをズバリ診断した。

>>記事はこちら

#5 12月2日(水)配信
元本保証で普通預金の1000倍の高利率も!「退職金専用定期預金」とは?

高利回り商品#5Photo:seksan Mongkhonkhamsao/gettyimages

 いまや銀行預金などすずめの涙ほどの利息も付かない時代。そこで活用したいのが、通常の1000倍という高い利率の商品もある「退職金専用定期預金」だ。お得な金融機関のリストから、「退職金転がし」のテクニックまで、その活用方法を解説する。

>>記事はこちら

#6 12月2日(水)配信
「高配当株」減配リスクが少ない銘柄探し方、5つのチェック項目を伝授

高利回り商品#6Photo:Mlenny/gettyimages

「利回り」だけで高配当株を選ぶのは危険だ。高配当株の中には業績悪化により株価が低迷し、結果として配当利回りが上昇しているケースも多いからだ。5つの視点で、中長期で高配当を享受でき、株価の下値も堅い銘柄の選び方を伝授する。

>>記事はこちら

#7 12月3日(木)配信
REIT「No.1アナリスト」直撃、日本ビルファンドの価格急落は市況崩壊の兆し!?

高利回り商品#7Photo:Peter Willert/EyeEm/gettyimages

 日経平均が29年ぶりの高値を更新する中、東証REIT指数はコロナ前を20%も下回って推移している。特に日本のリート市場をけん引してきた日本ビルファンド(NBF)の低迷が顕著だ。これはオフィス市場崩壊の前触れなのか。リート分野のアナリストランキング1位の鳥井裕史・SMBC日興証券シニアアナリストに今後のJリート市場の見通しと推奨銘柄を聞いた。

>>記事はこちら

#8 12月3日(木)配信
資産100億円の不動産投資家「自己資金ゼロで金融機関から借りる方法」伝授

「高利回り商品」を総点検!高配当株、REIT、投信、不動産投資…Photo:boonchai wedmakawand/gettyimages

 不動産投資を始めて9年目で保有資産の時価100億円を達成した玉川陽介氏は、「不動産投資で重要なのは、物件選びより金融機関からの融資」と断言する。個人の専業投資家でトップクラスの保有資産を誇る玉川氏が、金融機関からフルローンで借りる方法を明かす。

>>記事はこちら

#9 12月4日(金)配信
J-REITの対象別・投資戦略、苦戦中の「オフィス型」に今注目すべき理由

「高利回り商品」を総点検!高配当株、REIT、投信、不動産投資…Photo:12kagetu/Aflo/gettyimages

 少額から不動産に分散投資ができ、分配金も安定しているのがJリートの魅力。足元はネット通販の拡大期待で物流型が堅調な一方、オフィス型が苦戦している。果たして今後はどうなるのか。オフィス、住居、物流など投資対象別にJリート投資の基本を解説する。

>>記事はこちら

#10 12月4日(金)配信
サラリーマン大家が陥る資金繰りの大誤解、利益よりも重要なものは?

高利回り商品#10Photo:seksan Mongkhonkhamsao/gettyimages

 安定した収入があるサラリーマンは融資を受けやすいため、安易に不動産投資を始めて資金繰りに窮するケースが多い。そうした事態を避けるために大切なのがキャッシュフロー(手残り)の管理。賃貸経営における利益とキャッシュフローの違いとは?

>>記事はこちら

#11 12月5日(土)配信
都心マンション投資の落とし穴、不動産業者の甘言「年金代わり」に注意!

高利回り商品#11Photo:fotoVoyager/gettyimages

 高利回り物件を求めて、不動産業者に足しげく通うことは否定しない。だが、夢を追い掛けてばかりでは、いつまでたっても投資を始められない。条件が良くて、10%近い利回りの物件など市場には出回っていないからだ。マンション投資に絞って、特に初心者が気を付けるべきポイントを解説する。

>>記事はこちら

#12 12月6日(日)配信
賃貸物件を建てていい地域・ダメな地域、空室率や敷金・礼金を見よ!

高利回り商品#12Photo:Takahiro Yamamoto/gettyimages

 土地活用と相続対策のために、賃貸住宅を建てる地主が後を絶たない。だが、空室が多いエリア、礼金や敷金が取れないエリアで、新規にアパートを造ったり買ったりするのは、気を付けた方がよい。どんなエリアが要注意なのか。不動産の評価を行っているタスの協力で、それを明らかにした。

>>記事はこちら

Key Visual by Noriyo Shinoda

*記事のタイトル、内容、公開日は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。