PwCジャパン代表に聞く「監査比率の低さ」を強みに変えた“異形”の戦術
木村浩一郎・PwCジャパングループ代表インタビュー
有料会員に登録すると、忙しいビジネスパーソンの情報取得・スキルアップをサポートする、深掘りされたビジネス記事や特集が読めるようになります。
- 有料会員限定記事が読み放題
- オリジナル特集が読み放題
- ベストセラー本が読み放題
- WSJ(The Wall Street Journal)記事が読み放題
- 週刊ダイヤモンドが読める
会計士の知られざる「実像」、50人超の取材で業界激動をあぶり出す
2021.1.25
#1「会計士vs企業経理部」コロナ禍が招く不正とカネの超攻防戦が勃発!
2021.1.25
#2監査費用が高い企業ランキングで判明、財閥系企業と監査法人の深過ぎる関係
2021.1.25
#3会計士「出世とカネ事情」の今、パートナーと企業CFOはどっちがお得?
2021.1.26
#4全国104監査法人&会計事務所の「台所事情」、監査報酬ランキングで分析
2021.1.26
#54大会計事務所の肥大化に金融庁や政界が危機感を募らせる理由
2021.1.27
#6デロイトトーマツCEOが語る、トップ会計事務所のさらなる「チャレンジ」
2021.1.27
#7ベンチャー「IPO難民問題」に商機!監査法人の準大手・中小が逆襲
2021.1.28
#8KPMGジャパントップが明かす、非監査領域の規模追求は「禁じ手」の理由
2021.1.28
#9「不正会計の現場」を仮想現実で目撃!PwC最新研修を記者が体験してみた
2021.1.29
#10東芝の不正会計を見抜けなかった新日本監査法人の今、EYジャパンCEOが初告白
2021.1.29
#11PwCジャパン代表に聞く「監査比率の低さ」を強みに変えた“異形”の戦術
2021.1.30
#12「フェイク」が多い時代こそ会計士の使命がある、日本公認会計士協会会長が激白
2021.1.31