写真はイメージです Photo:PIXTA写真はイメージです Photo:PIXTA

1979年にイスラム革命が起こって以来、イスラム法学者を最高指導者とし、イスラム体制を維持してきたイラン。イスラムでは酒はタブーなので、イランも厳格な禁酒国であり、酒の持ち込みも禁止、外国人も酒は飲めない……はずなのだが、実は「意外と簡単に酒は手に入る」のだという。『イランの地下世界』(角川新書)の筆者が教える「イランで酒を入手する方法」、そしてイランで味わえるおいしいお酒とは?(イラン在住日本人 若宮 總)

実は酒好きが多いイラン人、でもどうやって手に入れる?

 イスラム共和国であるイランでは、飲酒は違法だ。

 しかし、それは1979年のイスラム革命以降の話であって、それ以前の大都市にはバーやキャバレーなどが立ち並ぶ繁華街も普通にあった。そうした文化の名残もあって、テヘランのような大都市では、よほど敬虔なムスリムや、体質的にアルコールを受け付けない人を除くと、ほとんどの人が酒をたしなむ。

 といっても、酒を販売または提供してくれるような店は当然ない。酒が欲しかったら、売人に電話をして自宅まで配達してもらう。売人は飲んべえの友達を通じて見つけるのがいちばん確実である。なじみの客からの紹介となれば、向こうもぼったくったり、変な酒を売りつけたりすることはできないからだ。

 その気になれば、酒は自分で作ることもできる。ほとんどのイラン人は、田舎に「バーグ」と呼ばれる果樹園を所有しており、そこには大概、ブドウも植えられている。イランの強い日差しをいっぱいに浴びて育ったブドウは、甘くてみずみずしく最高に美味だ。そうとなれば、飲んべえたちが考えることはただ一つ。そう、このブドウでワインを密造するのである。

 こうして自家製ワインを飲んでいる人もいれば、それを安く譲ってもらって飲む人もいる。やはり原料がいいせいか、密造ワインにはハズレが少ない。