ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。
ニュースな本
灘高から東大理3に合格→両親の離婚で奨学金生活「どうしてこんなことに…」頭抱えた日々
起業するなら30代より50代?スタートアップの創業者「若けりゃいい」わけじゃなかった!
「男らしさ、日本人らしさは歴史的に作られた」社会をなんでも批判する構築主義者が気づかない視点
「投資で成功する人」はなぜ値動きに一喜一憂しないのか?「失敗する人」との最大の違いとは
伝説の阪口塾→灘中高→東大理3合格の医師が「人は誰でも無能になる」と悟ったワケ
あばれる君が合格率5%の気象予報士試験に「自分はひるみません」と挑戦する理由
親がベンチャー経営者だと子どもも起業家になる?双子を調べてわかった驚きの遺伝要因
それ、違法な退職強要では?懲戒レベルの問題社員でも細心の注意を要する「駆け引きテク」
「勝ち組にはサイコパスが多い」説の理由、むしろ起業家はそれくらいでなければ務まらない?
有名企業の社員が軽度のうつ病で「会社がつまらない…」→医師が勧めたアドバイスとは?
なぜ「ダウンタウン」プロデュースで坂本龍一は小室哲哉に敗れたのか?「世界のサカモト」ゆえの苦悩とは
老後「頑固で不機嫌な老人」になる人と「前向きで幸せな人」の明確な違い
「果実に卵を産み付け、ウジが食い荒らす…」害虫ミカンコミバエが変異→農薬が効かない危機を乗り切った秘策とは?
身長197センチ・体重169キロの史上最強力士「雷電為右衛門」はなぜ横綱になれなかったのか?
インテルもそうだった!「従業員スピンアウト」はなぜ成長しやすいのか?
「心が女性」の男性が女性トイレの使用を希望、性的マイノリティーの権利にどう向き合うか