森田京平

野村証券金融経済研究所チーフエコノミスト

もりた・きょうへい/1994年九州大学卒業、野村総合研究所入社。英国野村総研ヨーロッパ、野村證券金融経済研究所を経て、バークレイズ証券(2008~2017年)およびクレディ・アグリコル証券(2017~2022年)にてチーフエコノミスト。2022年7月より現職。2000年米ブラウン大学より修士号(経済学)、2018年九州大学より博士号(経済学)を取得。共著に『人口減少時代の資産形成』(東洋経済新報社)、『現代金融論 新版』(有斐閣)など。

円安でも復元しない貿易黒字 モノづくり神話を越えて――熊野英生・第一生命経済研究所経済調査部 首席エコノミスト
2014年はアップサイドリスクと景気拡大実感の年に 市場がもらった「永遠の0」のクリスマスプレゼント――高田創・みずほ総合研究所チーフエコノミスト
5年後の「安倍」と5年後の「A.B.E.」~アベノミクスの「2018年問題」~――森田京平・バークレイズ証券チーフエコノミスト
2014年はバラ色の年に?過去6年続いた“100年に一度の危機”は過去のものか――高田創・みずほ総合研究所チーフエコノミスト
「5つの出口策」は伝統的 or 非伝統的?~「国民負担」への影響を考えるのに早すぎることはない~――森田京平・バークレイズ証券チーフエコノミスト
消費増税で起こる市場の歪み 株価形成の過小評価リスク――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
期待先行で20年間の“湿った薪を乾かす”アベノミクス 今後半年が天王山、手を緩めれば1年の努力が無駄に――高田創・みずほ総合研究所チーフエコノミスト
追加緩和の焦点は「量」より「質」より「時間軸」~「エンゲルの法則」に反する日本の消費者物価指数――森田京平・バークレイズ証券チーフエコノミスト
「10月効果」で米国主導に陰の極が出現?今年も年末上昇のアノマリーは続くか――高田創・みずほ総合研究所チーフエコノミスト
金融政策の「出口」の一考~「2つの損失リスク」と「4つの出口策」~――森田京平・バークレイズ証券チーフエコノミスト
景気の脅威は消費税より円高・株安誰も見通せないリスクは誰が負うか――熊野英生・第一生命経済研究所経済調査部 首席エコノミスト
2020年東京五輪の真の意義は「脱失われた20年」“草食系マインド” からの転換をもたらす5要因――高田創・みずほ総合研究所チーフエコノミスト
賃金上昇のタイミングを左右する「ダム論」~ 「損益分岐点売上高比率」が鍵 ~――森田京平・バークレイズ証券チーフエコノミスト
金融政策と国債管理政策の境界溶融~「2年でCPI 2%」が「Catch 22」とならないように~――森田京平・バークレイズ証券チーフエコノミスト
ポスト参院選の市場展望「Japan as No.1」の4要因 日本への見直しと株高・円安、金利上昇圧力――高田創・みずほ総合研究所チーフエコノミスト
「選挙予測方程式」で展望する参議院選挙~ 視野に入る自民党の単独過半数、問題は「シルバーデモクラシー」 ~――森田京平・バークレイズ証券チーフエコノミスト

アクセスランキング

  • 1時間
  • 昨日
  • 1週間
  • 会員
TOP