
2020.6.22
三菱eKクロス・スペース、日産と三菱のDNAが融合した快適車【試乗記】
2019年秋の東京モーターショーで、“スーパーハイト軽ワゴンコンセプト”として参考出品された三菱の新型軽自動車が、eKクロス(X)スペース/eKスペースというネーミングで発売された。eKスペース・シリーズは、日産ルークスと兄弟車。企画マネジ…
総合自動車情報誌
美しく、見やすい自動車誌の代名詞として、独自のジャンルを築いた総合自動車情報誌。国産・輸入車の新車解説、試乗記をはじめ、カーAV・ナビやアクセサリー紹介まで、クルマ生活を応援する幅広い情報を掲載。
2020.6.22
2019年秋の東京モーターショーで、“スーパーハイト軽ワゴンコンセプト”として参考出品された三菱の新型軽自動車が、eKクロス(X)スペース/eKスペースというネーミングで発売された。eKスペース・シリーズは、日産ルークスと兄弟車。企画マネジ…
2020.6.15
日本人は世界的に見て公衆衛生や清潔に対して敏感な国民であると言われる。この国民性の中で生まれたのは世界的にも珍しいといわれる抗菌ブームだ。日常生活の中のさまざまな分野に抗菌グッズが入り込み、いまや駅のエスカレーターのベルトや電車の…
2020.6.15
世界戦略モデルのイメージはダイナミックでエレガントな雰囲気を発散する。都会派SUV、4thハリアーがデビュー。“スタイリッシュなクルマに乗りたい”そんなユーザーにうれしいフォルムで登場した。ラインアップは2.5L+モーターのハイブリッドと、…
2020.6.8
世界の自動車市場はどうなるのか。新型コロナウイルス(COVID-19)による感染症世界的な感染拡大を受け、世界各国の研究機関や調査会社はさまざまな経済指標の予測を実施しているが、自動車も例外ではない。自動車産業は鉄鋼、非鉄金属、石油化学、…
2020.6.8
NSXは時代の先端を走る。開発テーマは「世界第一級のスピード性能を持つ、快適に操れるスーパースポーツ」である。2ndモデルは、1エンジン+3モーター方式のスポーツハイブリッドSHAWD機構を搭載。システム出力は581ps、米国オハイオ州メアリズビル…
2020.6.1
5月9日、米国カリフォルニア州は1カ月以上続けていた外出自粛を一部解除し、非緊急ビジネス(生花店、書店、スポーツ用品店、自動車ディーラー)などの営業を再許可した。しかし自動車ディーラーはすでに在庫の山で悲鳴を上げ、再営業となってもす…
2020.6.1
AMG・A35・4マチックは、AMG35シリーズの端緒を切るモデル。今後、続々とボディラインアップが増える予定だ。「高次元のドライビングパフォーマンスを実現しつつ、快適性も損なわないよう開発」と、メーカーが説明するように、狙ったキャラクターは…
2020.5.25
ドイツのエネルギー系シンクタンク、アゴラ・ヴェンデが2019年のEU(欧州連合)圏の発電方法別電力供給シェアを発表した。欧州では走行時のCO2(二酸化炭素)排出量を問題(CAFE規制)にしているのに対し、日本では発電時に発生するCO2 …
2020.5.25
WRC(世界ラリー選手権)のために生まれたファイター。高い実力を備えた4WDスポーツである。6月30日まで専用WEBサイトで予約受付中の1stエディションは、RZハイパフォーマンス(456万円)とRZ(396万円)の2グレード。
2020.5.18
コロナウイルス騒ぎでは、思いがけない犯罪が起きた。4月1日、カリフォルニア州のビバリーヒルズで、SUVが盗まれたとの通報があった。警察が付近を捜索したところ、該当する車両を発見、停止させて車内を確認した。すると、車内に190ロール以上…
2020.5.18
WRXの歴史は、1992年に登場しWRC(世界ラリー選手権)で大活躍した1stインプレッサに始まる。そのヒストリーは、四半世紀を超える。現在はSUBARUを代表するスポーツブランドに成長し、ニュルブルクリンク24時間レースでも輝かしい成績を収め…
2020.5.11
「コロナウイルス騒ぎのたったひとつのメリット」と米国で自虐的にいわれているものが、渋滞解消と澄んだ空気だ。全米の主要道路を走るクルマの量は、多くの州で外出禁止令が出された影響もあり、35~50%減少している、といわれる。アメリカの大手…
2020.5.11
昨秋の東京モーターショーで公開されたグランエースが販売開始。ボディは海外向け車両がベース。シート配置は3列と4列の2種。エンジンは2.8リットルディーゼルを積む。
2020.5.4
新型コロナウイルスとの戦いで混迷が続く米国で、自動車博物館から明るいニュースが飛び込んできた。コロナウイルスで外出禁止、外出自粛が続く時期だからこそ実現できた博物館鑑賞スタイルともいえる。全米最大規模の自動車博物館、ピーターセン・…
2020.5.4
3rdモデルはハイウェイスター/スタンダード/オーテックの個性豊かな3シリーズ構成。魅力は高い全高を生かした抜群のユーティリティ。室内長はクラストップ級の2200mm。後席はロングスライド機構付き。上級車のスライドドアには左右ともハンズフリ…
2020.4.27
新型コロナウイルスによる感染症・COVID-19が全世界で猛威をふるっている。米国の感染者は57万人(4月15日現在)を超えている。欧州ではイタリアとスペインを筆頭にドイツ、イギリス、フランスといった自動車産業を抱える国々で感染者が増えた。外…
2020.4.27
10thアコードがデビューした!!新型は全世界120以上の国と地域で愛され、累計販売台数2000万台を超えるワールドサルーンだ。日本発売モデルは2モーター・ハイブリッド。WLTCモード燃費は22.8km/リットルとハイレベル。装備品は本革シートをはじめと…
2020.4.20
中国のスタートアップ(新興)企業はIT(情報通信)やシェアリングサービスなどの分野で新しいビジネスを展開している。新興経済大国中国では現在でも“早い者勝ち”である。その好例は百度(バイドゥー)や阿里巴巴(アリババ)集団。一気にグロ…
2020.4.20
2ndモデルはSUVイメージの“クロス”を新設定。背の高いボクシーボディの内側に広い室内と多彩なユーティリティを創造した意欲作。リアスライドドアの開口長は従来比95mmワイドな650mm、後席には320mmのロングスライド機構を装備する。パワートレー…
2020.4.13
「あおり運転」や「運転中のながらスマホ」などの危険行為が社会問題化し、道路交通法の改正が相次いでいる。ここ数カ月の動きを見てみよう。
アクセスランキング
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
BYD「軽EV」の普及はギリギリ阻止できるけど…2027年に日本の軽自動車市場を破壊するかもしれない「黒船」の正体
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?
“名言メーカー”寛(竹野内豊)の朝ドラ語録が更新!今週の刺さりセリフはこれ〈松嶋菜々子コメント付き〉【第20回レビュー】
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
【医者が教える】60年超のデータで突き止めた…病気になりやすい人が「飲むお酒の種類」その名前
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
ダメなリーダーは会議で「みなさんの意見を聞かせてください」と言う。優秀なリーダーはどうする?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
40代のタイミーおじさんが「天下一品」で初スキマバイト!厨房で知った“こってりスープ”の意外な秘密とは?
【一発アウト】リーダーに向いていない人が連休前、部下によく言うフレーズとは?〈再配信〉
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実
丸紅が住友ファーマの医薬品事業買収で描く新たな「勝ち筋」とは?創薬なしでも2桁成長、独自ビジネスの正体