2020.1.17
ユーチューブで日常をダラダラ流すだけの「ルーティーン動画」がウケている理由
ユーチューブ(YouTube)で新しい動画ジャンルが流行している。「ルーティーン動画」だ。その内容は、主役となるユーチューバーの日常生活を流すだけ。いったいなぜそれがヒットしたのか。ルーティーン動画がウケる理由を考えたい。
フリーライター
フリーライター。教育系企業の営業職を経てライターに転職。「R25」や「JBpress」などで、ビジネス・経済系の記事を中心に幅広く執筆。企業のオウンドメディアやブランディング記事も手がける。
2020.1.17
ユーチューブ(YouTube)で新しい動画ジャンルが流行している。「ルーティーン動画」だ。その内容は、主役となるユーチューバーの日常生活を流すだけ。いったいなぜそれがヒットしたのか。ルーティーン動画がウケる理由を考えたい。
2019.12.6
年の瀬に放送される、プロ野球の“戦力外通告”特番。よく考えると、プロ野球選手以外でも、一般人が戦力外通告を受けるシーンはあるはずだ。ビジネスや恋愛、さまざまな場面で戦力外通告を受けた人たちのドラマを取り上げた。
2019.11.1
久々に連絡してきた友人と再会したら「マルチ商法」の勧誘だった――。そんな経験がある人は少なくないだろう。なぜ、マルチ商法に引っかかる人は後を絶たないのか。実際に“被害”を受けた人に話を聞き、問題の真相を探った。
2019.9.27
過度に何かに頼ってしまう「依存」。生活や健康に支障が出ると大きな問題になるが、“恋愛”においても依存はあるのだろうか。例えば、不倫がやめられない人は「恋愛依存」といえるのか。専門家に話を聞き、恋愛依存について考えた。
2019.8.16
「出版不況」が叫ばれる中、異例のヒットを飛ばす“文芸誌”がある。1933年創刊の『文藝』だ。ヒットの要因となったのが、約20年ぶりに行った大幅リニューアル。新編集長としてその決断を下した坂上陽子さんに取材し、ヒットの背景を探った。
2019.6.21
毎日のように続く「失言」のニュース。自民党が失言防止マニュアルをつくったり、丸山穂高議員が北方領土について「戦争」を絡めて発言したり。なぜ、失言はなくならないのか。心理面から探るとともに、企業やビジネスパーソンの心構えについて考え…
2019.5.24
「ジェラシー」や「嫉妬」というと、ネガティブな感情に聞こえるが、実はこれらがビジネスにはプラスをもたらしているのではないだろうか。そこで、さまざまなビジネスパーソンに話を聞き、仕事において「嫉妬心」が必要かどうか、実際の体験を題材…
2019.4.19
ほとんどの人が、きっと何かに「苦手意識」を持っているのではないか。それが仕事や生活に影響しなければ良いものの、どうしても避けられないことだと厄介。では、苦手意識を克服する方法はあるのだろうのか。実際に成功した人の話を聞きながら、そ…
2019.3.15
女性ジョッキー・藤田菜七子騎手の活躍や、若手人気俳優のCM出演など、爽やかなイメージも定着しつつある競馬。その一方で、政府がギャンブル依存症対策案を進めるなどの動きもある。競馬を取り巻く環境や雰囲気はかつてと変わったのだろうか。
2019.2.15
ユーチューブを舞台に活躍する、数々のユーチューバー。というと、多くの人が若い人物像を思い浮かべるかもしれないが、中には"おじさん"でも人気のユーチューバーがいる。彼らはどのように人を惹きつけるのか。
2019.1.25
昨年の「M-1グランプリ」にまつわる騒動で、キーワードとなった「更年期障害」。女性の症状としてよく知られているが、実は男性にも更年期障害は起こりうる。特に気をつけるべきは40代以降。きっかけは「仕事」だという。男性の更年期障害について…
2018.12.21
人気ユーチューバーの出現など、今やコンテンツの主力となったユーチューブ(YouTube)。実は今、このユーチューブで英会話を学ぶ人が増えている。実際、英会話を教えるユーチューバーもいるほどだ。
2018.11.9
「エコ」のイメージが強い太陽光発電。しかし今、全国各地でメガソーラーの建設とそれに対する反対運動が起きている。景観地としても有名な長野県・霧ヶ峰の麓でも、住民の反対運動が過熱。なぜ、このような事態が頻発するのか。
2018.9.21
若年層に絶大な人気を誇るユーチューバー(YouTuber)。子どもの憧れである戦隊ヒーローやアイドル並みの人気となっている。そんな親世代が知っておきたいユーチューバーの実像を調べてみた。
2018.7.13
子どもや若者に絶大な人気を誇るユーチューバー(You Tuber)。小学生の「将来の夢」で上位に挙がるほどのブームとなっている。ユーチューバーの魅力、それがおじさん世代に波及する可能性などを大マジメに考えてみた。
2018.6.8
セクハラのニュースが絶えない。政界や地方自治体の主要人物、海外のハリウッド俳優など、湯水のごとく。では、それを見た一般の男性は、セクハラに対し何を思うのか。男性たちから聞かれた“本音”を紹介したい。
2018.4.27
川崎宗則元プロ野球選手の引退理由となった「自律神経」の病気。数年前から「自律神経失調症」という言葉がよく聞かれるようになり、悩むビジネスパーソンも少なくない。識者に「自律神経」の詳細と整え方を聞いた。
2017.2.17
大企業と中小企業、あなたが勤めるならどちらが"幸せ"だと思うだろうか。大企業と中小企業、それぞれで働く人にメリット・デメリットを聞きながら、実情を比較してみたい。
2017.1.20
デジタル技術の進歩や価値観の変化により、ビジネスパーソンの仕事環境は大きく変わった。それに伴い、会社におけるルールや慣例も、昔とは様変わりした。「昔と変わった会社のルール」を取り上げてみたい。
2016.12.16
大学生の事件が相次ぐ中、ツイッターでも大学生の物議をかもす"つぶやき"が見られている。近年、大学生のツイッターモラルはどうなっているのか。実際の大学生に話を聞きつつ、その実情に追った。
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
『ドラクエ3』リメイク版に絶賛と酷評のなぜ、中年ゲーマーが力説する「全世代に愛されるべき魅力」とは?
都道府県魅力度ランキング2024【47都道府県・完全版】
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン