2025.2.14 米1月CPI加速、FRB利下げ「フリーズ」 米労働省が12日発表した1月の消費者物価指数(CPI)は勢いが加速。年初からの上昇傾向が続いており、連邦準備制度理事会の早期利下げ観測が後退した。
2025.2.13 【社説】トランプ氏の鉄鋼関税、不都合な真実 トランプ米大統領は10日、すべての輸入鉄鋼・アルミニウムに25%の追加関税を課す大統領令に署名し、経済にまたしても不確実性のショックを与えた。
2025.2.12 欧州株、世界の上位に躍り出る 欧州経済は低迷が続く中、トランプ米大統領が関税の次のターゲットとして貿易依存度の高い同地域を名指ししており、状況は一段と悪化する恐れがある。それでも、欧州株は好調だ。
2025.2.12 米効率化省の歳出削減、さらに大きな標的狙う 米政府効率化省(DOGE)は政府の最大規模のプログラム、特に医療関連プログラムを調べており、比較的少額のプログラムを特定するというDOGEの最初の対応が大きく変わる可能性がある。
2025.2.10 資金難の中国企業、トランプ氏の貿易戦争に対し脆弱 中国企業は、過剰生産能力と景気低迷の中で消費不振に苦しんでおり、手元資金を流出させている。このため中国はトランプ氏の関税導入圧力に対し、異例なほど脆弱な状態にある。
2025.2.10 AIで高騰の米電力株、ディープシークに足すくわれる 中国のAI新興企業ディープシークは、米電力業界の重大な懸念をあらわにした。AIブームが当初予想されたほど多くの電力を必要としない可能性だ。