
2021.2.28
「K-POP全盛」のアイドル市場で、AKB48の人気が底堅い理由
日本のアイドル市場においてK-POPの人気が高まる一方で、国民的アイドルグループのAKB48も圧倒的な存在感を示し続けている。アイドルのビジネスを変えたAKB48の特異性とは何だったのか。
評論家、翻訳家、千代田区議会議員
しらかわ・つかさ/評論家、翻訳家、千代田区議会議員。国際政治からアイドル論まで幅広いフィールドで活躍し、海外メディアや論文などの情報を駆使した国際情勢の分析に定評がある。近著に『14歳からのアイドル論』(青林堂)。また、foomii配信のメルマガ「マスコミに騙されないための国際政治入門」が好評を博している。近著に『日本学術会議の研究』(ワック)。
2021.2.28
日本のアイドル市場においてK-POPの人気が高まる一方で、国民的アイドルグループのAKB48も圧倒的な存在感を示し続けている。アイドルのビジネスを変えたAKB48の特異性とは何だったのか。
2021.1.28
2020年12月2日に鳴り物入りでデビューしたガールズグループ「NiziU」だが、早くも失速しつつある。かつての人気を取り戻すために見直すべき戦略とは。
2020.12.23
ドナルド・トランプ大統領が大統領選での敗北を認めない中、12月14日の選挙人投票でジョー・バイデン前副大統領が過半数を上回り、次期大統領に就任することが確定した。前回と今回の大統領選で大きな役割を果たしたのは、フェイスブックやツイッタ…
2020.10.2
2018年5月、トランプ大統領がイラン核合意からの離脱を宣言したとき、アメリカ政府は世界中の批判を浴びた。だが、各社の論調を見る限り、その意味を正確に把握できていたメディアは少なかった。
2020.9.23
あまり知られていないが9月23日は「万年筆の日」だ。211年前の9月23日、英国で万年筆の原型となったペンが発明されたことから制定された。今やパソコンやスマホの普及により、手書きで文章を書く機会は減っている。まして、わざわざ万年筆を使う人…
2020.9.2
韓国の大手芸能事務所JYPエンターテインメントとソニーミュージックによる合同オーディション企画から誕生した、日本人9人組ガールズグループ「NiziU」(ニジュー)が国内外で大きな話題になっている。なぜ韓国のエンターテインメント業界は、世…
2020.8.30
安倍晋三首相は8月28日に辞任することを表明した。2012年12月の第2次内閣の発足から7年8ヵ月という歴代最長政権を実現した安倍政権とは何だったのだろうか。
2020.8.4
韓国最高裁が新日鉄住金(現・日本製鉄)に賠償を命じた元徴用工訴訟で、韓国の裁判所は8月4日以降、同国にある日本製鉄の資産を現金化できるようになる。だが、実現すれば日韓関係のさらなる悪化は必至だ。
2020.7.15
韓国の朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長が7月10日、市内の山中で遺体として発見され、その後、韓国警察により自殺と断定された。次期大統領の有力候補であった朴氏は、なぜ自殺しなければならなかったのか。
2020.6.24
「柔」「川の流れのように」「悲しい酒」「真赤な太陽」「リンゴ追分」など、数多くのヒット曲を持つ国民的歌手、美空ひばりが亡くなったのが1989年6月24日。没後30年となった昨年末のNHK紅白歌合戦で「AI美空ひばり」が登場し、賛否両論を巻き起こ…
2020.6.4
中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が5月28日に閉幕した。新型コロナの感染拡大を受けて開催時期を延期しただけでなく、例年発表してきた経済成長目標も出さない、異例ずくめとなった。そして今回、掲げられた政策の中身からは、一党独…
2020.5.26
新型コロナ感染症対策の在宅勤務を迫られる中、長時間のビデオ会議にへきえきとしているビジネスパーソンも少なくないだろう。ただでさえ、長時間の無駄な会議が多い日本企業。その理由のひとつに、議論の妨げとなる日本語の特質がある。では、どう…
2020.5.5
新型コロナの「犯人説」を巡り、米中双方が批判合戦を繰り広げている。感染拡大の収束後、果たして米中対立はどうなるのか。
2020.3.19
新型コロナウイルスの対応を巡り、WHO(世界保健機関)のテドロス・アダノム事務局長への批判の声が高まっている。中国をあからさまに擁護するような発言や、テドロス氏の出身国であるエチオピアと中国との親密な関係などから、テドロス氏を中国の…
2020.2.26
日本の中高生たちに「好きなアイドルは誰か」と聞けば、もしかしたら日本より韓国のアイドル名を挙げる人のほうが多いかもしれない。かつて山口百恵、ピンク・レディー、松田聖子などが登場した1970~80年代のアイドル全盛期と今は何が違うのか。K-…
2020.2.17
今年2月にハリウッドで行われたアカデミー賞の授賞式で、韓国映画の『パラサイト――半地下の家族』が、外国語映画で初となる作品賞を受賞した。昨年にはカンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールも受賞している。日本映画界の低迷とは対照的に、なぜ…
2020.1.24
昨年5月のカンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞した『パラサイト――半地下の家族』が、日本でも1月から公開中だ。韓国映画では初めてとなるパルムドール受賞作。韓国の富裕層と貧困層の2つの家族を中心としたエンターテイメントの傑作だ。…
2019.12.16
人気K-POPアイドルグループだったKARAのク・ハラの自殺から、韓国芸能人の自殺に対する関心が高まっている。彼女が自殺する数日前に、私は「韓国芸能界でアイドルの自殺が相次ぐ理由、BTS・KARAは大丈夫か」という一文をダイヤモンド・…
2019.11.20
今年10月14日、韓国の人気女性アイドルグループ「f(X)」の元メンバーで歌手・女優のソルリ(25)がソウル近郊にある自宅で死亡しているのが見つかった。警察は自殺と断じた。彼女の自殺はネットメディアを中心に日本でも大きく取り上げられた。
アクセスランキング
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
「北海道旅行でどこに行きたい?」→困難家庭の子どもたちの答えに胸が痛む…【子どもの体験格差】
心筋梗塞や脳卒中が多い「魔の時間帯」とは?血液ドロドロの人は“12時間の生活リズム”に気を付けて!
【26,045円を9人で割り勘】一瞬で計算できる「数字に強い人の“すごい考え方”」の中身
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
【定年後の仕事】無理をせず「短時間で働ける職種」ランキング、2位は清掃員。では1位は?
「帰国したら2度と食べられない」ハーバードの学生が日本でハマった「意外な食べ物」〈2024年度1位〉
仕事ができない人の特徴。2位は「誰にも頼らず自分でやろうとする」。では、1位は?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
水の代わりに飲むだけで“糖尿病リスク”を下げる「すごい飲み物」3選…コーヒー、緑茶とあと1つは?【専門医が推奨】〈2024年度6位〉
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
早死にしたくない人が、バターの代わりに使っているもの【22万人を33年間追跡調査】
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
ユニクロ柳井正がカチンときた「絶対に言ってはいけない言葉」カン違い社員への忠告が厳しすぎて涙目になる〈2024年度9位〉
東京ディズニーでバイトする高学歴大学生たち、東大、千葉大、法政大卒業後の「意外な進路」〈再配信〉
老後も「人に恵まれる人」と「孤立する人」、顔を見れば一発でわかる決定的な「差」とは?〈2024年度・会員ベスト2〉
この写真、何かがおかしい…サイゼリヤ「ミラノ風ドリア」の異変、あなたは気づけますか?