2022.1.4
【独自】起業家・SKY-HIが考える、日本の音楽業界「再興のシナリオ」
BTS(防弾少年)やBLACKPINKなど、グローバルで人気のK-POPアイドルを生み出してきた韓国の音楽業界と比べると、日本の音楽業界はやや元気がない。そんな日本の音楽業界を“SKY-HI”ことラッパー/パフォーマー/プロデューサーの日高光啓氏はどう…
1978年福岡県生まれ。筑波大学国際総合学類卒業後、日経ホーム出版社(現、日経BP)に入社し、『日経WOMAN』などの雑誌編集・取材執筆に携わる。2009年末にフリーランスとして活動を始め、主に「働き方」「生き方」「夫婦・家族関係」のテーマで人物インタビューを中心に執筆する。編集者として書籍、雑誌、ウェブコンテンツなども制作。主な著書に『大人はどうして働くの?』『子育て経営学』『新しい子育て』(日経BP)など。家族のための本づくりプロジェクト「家族製本」主宰。2021年夏より、佐々木紀彦氏が立ち上げた新会社PIVOTに、エグゼクティブ・ライターとして参画。 インタビュー&ライティングを手がけた書籍は『14歳の自分に伝えたい「お金の話」』(藤野英人著・マガジンハウス)、『失敗を語ろう。』(辻庸介著・日経BP)、『Be Yourself』(川原卓巳著・ダイヤモンド社)、『ぜんぶ、すてれば』(中野善壽著・ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『Third Way』(山口絵理子著・ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『これだけで、幸せ』(小川糸著・講談社)、『ものがたりのあるものづくり』(山田敏夫著・日経BP)、『「組織のネコ」という働き方』(仲山進也著・翔泳社)、『ご機嫌剛爺 人生は、面白く楽しく! 』(逢坂剛著・集英社)など。
2022.1.4
BTS(防弾少年)やBLACKPINKなど、グローバルで人気のK-POPアイドルを生み出してきた韓国の音楽業界と比べると、日本の音楽業界はやや元気がない。そんな日本の音楽業界を“SKY-HI”ことラッパー/パフォーマー/プロデューサーの日高光啓氏はどう…
2021.12.11
インタビュー前のアイスブレイク。話し手の心をほぐすには、どんな会話からスタートすればいいのでしょうか。
2021.12.10
取材で目上の人や有名人に話を聞くときにはつい緊張してしまうもの。緊張を解く解決策や、緊張しないマインドセットはあるのでしょうか。
2021.12.9
相手の話しを聞くことに集中するとメモが取れないと悩む人も多いはず。果たして優秀なインタビュアーはどんなメモを取っているのでしょうか。
2021.12.8
イベントの司会で、話し手に既に知られているような情報を改めて語ってもらうのは失礼でしょうか。たとえ聞き手となる司会者は事前に予習をした情報であっても、聴衆が知らないとなると、なおさら話し手に語ってもらいたいものです。
2021.12.7
インタビュー中、話が盛り上がり話し手が大興奮。そんな時、聞き手はどのような言葉を掛けてクールダウンを促せばいいのでしょうか。
2021.12.6
聞き上手になるためにはどんな相槌を打てばいいのか、気になりますよね。でも過剰な相槌が話し手を不快な気持ちにさせていることもあります。一体、どんなふうに相槌を打てばいいのでしょうか。
2021.12.5
すでにイメージの固まっている著名人などのインタビューで、話し手の意外な一面を引き出すにはどうすればいいのでしょうか。
2021.12.4
インタビューを始める前に、話し手からどんなエピソードを聞くのか、先に決めてしまうと、それ以上の話を引き出すことはできません。想定外のエピソードはどうやって引き出せばいいのでしょうか。
2021.12.3
インタビューの途中で、さらに聞きたい質問点が出てきた時、相手の言葉をさえぎることなく質問をするにはどうすればいいのでしょうか。
2021.12.2
優秀なインタビュアーが取材で活用する「三種の神器」とは果たして何でしょうか。ノート、ICレコーダー、そして意外にもアレが、インタビューの現場で大活躍するそうです。
2021.12.1
人の話を聞きながら、メモを取るシーン、結構ありますよね。そんなとき、優秀なインタビュアーはどのようにメモを取っているのでしょうか。
2021.11.30
ClubhouseやFacebookライブ、インスタライブなど、公開インタビューで失敗しないためのコツはなんでしょうか。
2021.11.29
インタビューで時々起こるのが、記事にはできそうにない内容を話し手が語り続けるケース。聞き手はどうやって軌道修正をすればいいのでしょうか。
2021.11.28
話し手が語ってくれた内容を確認するつもりで「こういう意味で合っていますか?」と確認したら、「全然違う」と怒られてしまった。どうやって立て直せばいいのでしょうか。
2021.11.27
インタビューで時々起こるのが、話し手が乗り気にならないようなケースです。そんな時、聞き手はどんな対処策をとればいいのでしょうか。
2021.11.26
インタビューで悩ましいのが、時に相手があまり語りたくないテーマについても聞く必要がある場合です。どのように問いかければ、スムーズに打ち明けてもらえるのでしょうか。
2021.11.25
インタビューをする相手と自分の価値観や考え方がまったく違い、共感できない時には、どんな心がまえで話を聞いていけばいいのでしょうか。
2021.11.24
インタビュアーにとって実は大切な「声」の存在。どんなトーンの声で質問を投げかけるのかは、聞き手の印象を左右する大きなポイントです。どんな風な配慮が必要なのでしょうか。
2021.11.23
インタビューなどに慣れていない人の場合、緊張が募って対応がぎこちなくなりがち。話し手の心をほぐすために、聞き手がすべきことは何でしょうか。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い