
2024.1.26
東大生が、受験の英語・長文問題で「本文を読まずに正解を選べる」ワケ
入試など「とにかく合格したい」といった局面は誰しもあります。特に、英語は問題形式が多く、時間も足りなくなりがちです。今回は、東大生が実践する試験の「裏ワザ」を抜粋して紹介します。迷ったとき、最後の10分でどうにかあがくときなどにはと…
とうだいかるぺでぃえむ/2020年6月、西岡壱誠を代表として株式会社カルペ・ディエムを設立。
西岡を中心に、家庭の事情で週3日バイトしながら合格した人や地方公立高校で東大模試1位になった人など、多くの「逆転合格」を果たした現役東大生が集い、日々教育業界の革新のために活動中。毎年200人以上の東大生を調査し、多くの画期的な勉強法を生み出している。
そのほか「アカデミックマインド育成講座」と題した教育プログラムを中心に、全国20校以上でワークショップや講演会を実施。年間1000人以上の学生に勉強法を教えている。
2024.1.26
入試など「とにかく合格したい」といった局面は誰しもあります。特に、英語は問題形式が多く、時間も足りなくなりがちです。今回は、東大生が実践する試験の「裏ワザ」を抜粋して紹介します。迷ったとき、最後の10分でどうにかあがくときなどにはと…
2024.1.24
英語の試験には、リーディング・ライティング・リスニングという問題形式があります。それぞれに対策をしていては、とうてい間に合わない時もあるでしょう。今回は、問題形式に共通する勉強法を抜粋して紹介します。
2024.1.4
英語の試験を突破するのに必要なのは、勉強だけではありません。実は、東大生が、勉強よりも時間をかけていることがあるのです。さて、何でしょうか? 試験で欲しいのは満点ではなく「合格点」――これがヒントです。
2023.12.28
英語の試験に合格したいなら、まずは過去問を解くことをおすすめします。ただし、がむしゃらに解けばいいというわけではありません。今回は、過去問を解くときに実践したい2つのことを紹介します。
2023.12.25
単語、文法、英会話……英語の問題は多様で、覚えることはたくさんあります。あなたが効率的に試験を突破したいのなら、やるべきことは一つ、とにかく過去問を解くことです。参考書を買うことでも、英単語を覚えることでも、計画を練ることでもない…
2023.12.21
世界史がわかる! 現代情勢が理解できる! 歴史の転換点となった超重要な戦争を、東大生が超わかりやすく解説します。
2023.8.13
現役東大生が「世界史」のポイントをわかりやすく紹介。今回は、世界三大美女の一人、楊貴妃が「国を滅ぼした美女」と言われる理由について解説します。
2023.8.12
歴史の転換点となった超重要な戦争を、東大生が超わかりやすく解説。今回は、史上最大規模の反乱となった「太平天国の乱」について紹介します。
2023.8.11
現役東大生が「世界史」のポイントをわかりやすく紹介。今回は、古代ローマの偉人「カエサル」について学びます。
2023.8.5
現役東大生が「世界史」のポイントをわかりやすく紹介。今回は、「プロテスタント」が誕生した理由について学びます。
2023.5.4
『アルキメデスの大戦』『ドラゴン桜』などで話題の漫画家・三田紀房氏と東大生の特別対談。東大生がオススメする「歴史の学び方」とは?
2023.5.3
なぜ戦争は起きてしまうのか?『アルキメデスの大戦』で話題の漫画家・三田紀房氏に、東大生が「戦争」について聞いてみた。
2023.3.27
百年戦争の英雄「ジャンヌ・ダルク」が英仏で真逆の評価を受けている理由とは?
2023.3.25
世界史がわかる! 現代情勢が理解できる! 歴史の転換点となった超重要な戦争・紛争・反乱を、東大生が超わかりやすく解説します。
2023.3.19
世界史がわかる! 現代情勢が理解できる! 歴史の転換点となった超重要な戦争を、東大生が超わかりやすく解説します。
2023.3.18
世界史がわかる! 現代情勢が理解できる! 歴史の転換点となった超重要な戦争を、東大生が超わかりやすく解説します。
2023.3.17
世界史がわかる! 現代情勢が理解できる! 歴史の転換点となった超重要な戦争を、東大生が超わかりやすく解説します。
2023.3.12
中学レベルの問題も解けなかった小倉さんが持っていた“勉強の才能”とは? 小倉優子さんの早稲田受験の裏側に迫る。
2023.3.11
世界史がわかる! 現代情勢が理解できる! 歴史の転換点となった超重要な戦争を、東大生が超わかりやすく解説します。
2023.3.5
世界史がわかる! 現代情勢が理解できる! 歴史の転換点となった超重要な戦争を、東大生が超わかりやすく解説します。
アクセスランキング
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」《あのときの話題を再発見》
元国税専門官は見た!確定申告で「追徴課税」を食らいがちな凡ミス5選《あのときの話題を再発見》
「妊娠してしまいました」と朝礼で泣き崩れる女性教師、給料ステイで3人分の仕事をする現場…“採用難の教育現場”で何が起きているのか
「寿命が縮まる家」と「長生きできる家」の決定的な違い
マルちゃん「赤いきつね」と「緑のたぬき」CMを比べてわかった違和感の正体
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」《あのときの話題を再発見》
マルちゃん「赤いきつね」CM大炎上はウソ…危機管理のプロが東洋水産の対応を「完璧」と絶賛するワケ
“難関疲れ”でも慶應、早実、聖光の人気は盤石――首都圏・中高一貫校、25年入試で「浮いた学校」「沈んだ学校」〈男子受験生編〉
「寿命が縮まる家」と「長生きできる家」の決定的な違い
「頭の回転が速い子」と「ぼんやりしがちな子」の決定的な違い
闇バイト強盗に「狙われる家」と「嫌がられる家」の明確な違い
松本人志さんの“罪”を考察したブログに反響広がる「ぐうの音も出ない」「完璧すぎる論破」《あのときの話題を再発見》
「ホンダの子会社でもよかった」日産社員が漏らした本音…「瀕死の日産」を狙うホンハイは救世主なのか?
上から目線の人は「ご理解いただけましたでしょうか?」と言う。感じのいい人は何と言って確認する?
【医者が教える】ヤバい脂肪ワースト2は「植物油」、ではワースト1は?【書籍オンライン編集部セレクション】
そりゃ辞めるわ…部下がポロポロ離職する上司が無意識に言っている「NGワード」とは?〈再配信〉
【ドムドム社長が考える】起業家として「成功する素質のある人」と「ない人」の“たった1つの違い”とは?
従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2024【不動産・建設ワースト13】実名と不満のワケを全公開
【ドムドム社長が明かす】絶対に「部下を持たせてはいけない人」の“たった1つの特徴”、能力不足は補えるが…
キヤノン、富士フイルム、リコーの年収「得をした世代」は?キヤノンとリコーはOBが優勢【5世代20年間の推移を独自試算】