韓国で45万部の超ロングセラーが発売から7年、いよいよ日本に上陸。韓国で社会現象を巻き起こした『勉強が面白くなる瞬間』。この本を読んで、学生の98.4%が「勉強をしたくなった」と証言! なぜ、勉強をしなかった人たちが勉強に夢中になるのか。10代~70代の世代を超えて多くの人が共感。そこにノウハウは一切ありません。ただ、この本を読んだ人にはわかることでしょう。執筆に8年かかったとされる『勉強が面白くなる瞬間』から、その驚くべき内容を紹介する。
今回は、記憶力日本一に6度輝いた『世界記憶力グランドマスターが教える 脳にまかせる勉強法』の著者である池田義博氏にインタビュー。『脳にまかせる勉強法』は、脳の編集力を最大限に利用した最強の記憶術。勉強の労力を2分の1以下にし、成果を2倍以上にする勉強法であり、何歳からでも使えるのが特徴。脳は何歳からでも鍛えられるのだ。『勉強が面白くなる瞬間』には、「21日の法則」など、習慣化する方法や集中力を身につける方法など書かれているが、『脳にまかせる勉強法』にも共通点がある。記憶力のスペシャリストに、本書の魅力をうかがった。

人間力を高める勉強法Photo: Adobe Stock

勉強はあくまで「手段」にしか過ぎない

人間力を高める勉強法池田義博(いけだ・よしひろ)
一般社団法人記憶工学研究所 代表理事/所長、世界記憶力グランドマスター、ライフキネティック日本支部 アンバサダー、アクティブ・ブレイン協会 テクニカルディレクター
大学卒業後、エンジニアを経て学習塾を経営。2013年、塾で使用する教材のアイデアを探していたときに、記憶法(アクティブ・ブレイン)と出会い、脳の使い方を学ぶ。それ以降、人間のもつ脳力の可能性に興味を持ち、独自にさまざまな記憶法を極める。2013年、「日本記憶力選手権大会」に挑戦し、初出場で優勝し記憶力日本一となる。翌年から2019年大会まで、出場した6回すべてで連続優勝という前人未踏の快挙を達成(2016年は不参加)。また2013年には、ロンドンで開催された世界記憶力選手権において課題をすべてクリアし、日本人初の「記憶力グランドマスター」の称号を獲得。2021年、自らの体験をもとに記憶力・脳力開発の研究をすすめ、その普及のために一般社団法人記憶工学研究所を創設。著書、テレビ出演多数。著書に、『世界記憶力グランドマスターが教える 脳にまかせる勉強法』『世界記憶力グランドマスターが教える 脳にまかせる超集中術』(ともに、ダイヤモンド社)がある。

――なぜ、『勉強が面白くなる瞬間』が韓国でベストセラーになったと思いますか?

 日本と韓国、似ていそうで、韓国のほうがプレッシャーはもっとすごいのではないでしょうか。ヘタすれば、人生決まっちゃうわけですし。韓国は日本の比ではないと思います。

 そんな環境下なので、多くの人の「福音書」になっている。「テクニカル」な部分より、「マインドセット」の役割ですね。

 勉強に対するストレスやプレッシャーの違いがすごい。ですから、本にすがる人も多かったのではないでしょうか。まずは、メンタルやモチベーションだと。

――実際、進学校で勉強本のバイブルとして読み継がれているようです。そして、大人の方も多く読んでいるとか。

 勉強について書かれているけど、じつは勉強本ではない。勉強はあくまで「手段」であって、これは、「勉強を利用して、人間力を高めることをゴールにする」本です。

 人生を豊かに、よりよい質の高い暮らしを生きるために、人間力を養うための方法がある。そのうちの一つに、「勉強が使えるよ」と言っているわけです。だから、多くの人の心に響くのだと思います。

「勉強」を「武道」に置き換えても、成立しますしね。トレーニングなど、継続性が必要なもの、すべてに成り立ちます。

 また、著者のパク・ソンヒョクさんは正直ですよね。うまくいったことだけを紹介すると魅かれません。「全然ダメな私だったけど、とりあえずやってみた。でもだめだった」。等身大のことが書かれている。だから、300ページを超えるんでしょうね。ありのままが書かれているし、それがいいところ。

 あとは、口語的な書き方をしているところが、若者からすると、訴えかけるものがあります。

――たしかに、執筆に8年かかっている本で、300ページ超のボリューム。正直なことを話すと、最初、ページが多いので削ることを考えました。でも、減らして読まれることが正解なのか? それで売れたとして、恥ずかしくないか。自分の中で何度も問い正して、ページ数を削ることなく、勝負しました。

 そうなんですね。勉強を題材にしているが、人間力を高める本。学生でもビジネスパーソンでも、どんな状態の人でも、結局は人生をよくする本ですよね。

 勉強を継続するための本質があり、そこで、具体的な方法論が脳に入るとより効果的。本書を読んだうえで、『脳にまかせる勉強法』を読むと、実感できるでしょうね。

(取材・構成/編集部 武井康一郎)

(本原稿は書籍『勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法』をベースにした、インタビュー記事です)