宇都宮ライトラインが絶好調!純利益は「計画の3倍」地元民が歓喜するワケ宇都宮駅東口停留所。かつて荒地だった東口も、県内の公示地価第1位となって久しい Photo by W.M.

クルマ社会・宇都宮に合った
「自家用車+ライトライン」利用が奏功

 もう一つの好調の要因は、工業地帯へ向かう下り方面だけでなく、上り(宇都宮駅方面)でもラッシュを生み出していることだ。その秘密は、自家用車の利用者を取り込んだこと。幹線道路が近いライトライン駅には駐車場やロータリーが設置され、「パーク&ライド」(駅まで自家用車→鉄道乗り継ぎ)や、「キス&ライド」(家族送迎→鉄道乗り継ぎ)で宇都宮駅に向かう人々も多い。

 宇都宮市は自家用車での移動が7割程度、未成年者でも5割程度がクルマ送迎といった典型的なクルマ社会だ。宇都宮市から県外への通勤通学は6983人、全体の13.5%もある(市の資料)。また、市は新幹線の定期券に補助金を出すほど、首都圏通勤組の移住を促してもいる。つまり、新幹線通勤や家族送迎を行う沿線の人々を「自家用車+ライトライン」で誘客することで利用者を増やしているのだ。

 多くの鉄道路線が朝晩の「片方向はラッシュ、片方向はガラガラ」といった非効率な運用に苦しむ中、宇都宮ライトラインはクルマユーザーを取り込むことで、「上り・下り双方向のラッシュ」という絶好の経営環境を得ているからこそ、利益を出しているのだ。

宇都宮ライトラインが絶好調!純利益は「計画の3倍」地元民が歓喜するワケ宇都宮ライトラインの利用状況の推移。利用者は確実に増加している(芳賀・宇都宮基幹公共交通検討委員会資料)
拡大画像表示