損得を超えた価値観を持つことがスタート
河合 高橋さんは、そういう若い人たちにどういうアドバイスをしているんですか?
高橋 1年生から、損得ではない価値を持つように伝えています。慶應あたりでもそうですが、クラブや部活に入っている学生のなかには「苦しいだけで、おもしろくない」と言っている子もいますよ。「どうしてそこを選んだの?」と聞いたら、「就活で有利だって言われたから」って。1年生のときから、アルバイトからクラブ活動まで、就活のときにどういうストーリーをつくるかを考えながらやっている子が増えてきていますよね
河合 増えていますね。それは、親の影響なんですかね?子どもの将来が不安だから。
高橋 親の影響は、どちらかというと公務員志向、大企業志向のほうが強いと思います。無難なところに行きなさいと。もう一つ、いまの若者の間には地元志向がありますね。本当のトップクラスは別として、真ん中ぐらいのボリュームゾーンにいる大学生は地元志向が強まっていると思います。それは親の影響、とくに母親の影響がすごく強いと思う。子どもが一人しかいないから、手放したくないと思っている。
河合 でも、それは悪いことばかりではないと思いませんか?いままで東京だけが人材を吸い寄せていたところがありましたし、地方の活性化は必要だと思います。
高橋 それはありますね。ただ「なぜ、地元のこの会社か?」と聞かれても、「親に言われたから」しか出てこない。それはそれで問題だなという感じもあります。もう少し自分で考えたらと思う。
人生は思ったようにはつくれないんだから、社会に出て、自分の人生やキャリアを築いていくためにどういう能力が必要かを考えなさい、ということを言っています。そういうものを身につけなさいとね。
次回更新は6月27日(金)を予定。
【ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ】
『自分の小さな「鳥カゴ」から飛び立ちなさい――京大キャリア教室で教えるこれからの働き方』(河合江理子 著)
あなたは出口の見えない努力をつづけていませんか?ハーバード、マッキンゼー、INSEAD(欧州経営大学院)、BIS(国際決済銀行)、OECD(経済協力開発機構)…日本・アメリカ・ヨーロッパ、本物の世界を知る日本人が明かす、国境を越えて生きるための武器と心得。
ご購入はこちら⇒
[Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]
高橋俊介氏の著作『ホワイト企業』『自分らしいキャリアのつくり方』(以上、PHP研究所)、『21世紀のキャリア論』(東洋経済新報社)等も大好評発売中です!