新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン 会員登録

広告企画

日本通運がグローバルでDXを推進。約340社の国内外グループ会社の経理システムをいかにして統一したのか
グローバルで事業展開する企業がまず直面する課題は、国内外のグループ会社でばらばらの経理システムをいかにして統一するかだ。経理システムがばらばらのままだと、決算業務に時間がかかるだけでなく、経営に不可欠な情報をタイムリーに提供することも難しくなる。その結果、業務効率は下がり、コストもかさむ。この課題を、日本通運はいかにして解決したのだろうか。
2021年6月15日 13:00
日本通運がグローバルでDXを推進。約340社の国内外グループ会社の経理システムをいかにして統一したのか
今までにない「第3の履歴書」を利用して、企業の風評被害を根本的に解決する
ネットによる"口撃"は企業のブランドイメージを著しく損なう。怖いのは人間であり、"ネット人災"はどの企業でも起こり得る。その予防のために開発されたのが「第3の履歴書」。ウェブ上の履歴を専門家が追跡し、履歴書や面接では見えない人物の健全度を確認するサービスだ。
2021年6月14日 13:00
今までにない「第3の履歴書」を利用して、企業の風評被害を根本的に解決する
オタクの聖地「とらのあな」で進む“事業変革”の正体
リアル店舗とネット通販(ECサイト)を連携させて、顧客により高い利便性を提供するオムニチャンネル戦略を加速させる小売企業が急増している。同人誌の流通・販売を手がける「とらのあな」を運営するユメノソラホールディングスもその1社。事業構造改革の一環として、ECやネット関連事業に積極的な投資を行う一方で、リアル店舗の統合や出店形態の変更に踏み切った。オタク層に支持されてきたとらのあなは、どこを目指しているのか。吉田博高代表取締役に話を聞いた。
2021年6月11日 13:00
オタクの聖地「とらのあな」で進む“事業変革”の正体
ムダを削減、収益強化を実現するDXの切り札、「PIM(商品情報管理)」とは一体どんなものなのか?
リアル店舗、eコマース、海外市場など、いまや多数の販売チャネルが存在、それぞれのシステムや業務が複雑になり、全体で非効率、ムダが多くなっている企業は多い。こうした問題を解決する上で、大きな威力を発揮するのがDX(デジタルトランスフォーメーション)による、PIM(商品情報管理)の構築だ。
2021年6月10日 13:00
ムダを削減、収益強化を実現するDXの切り札、「PIM(商品情報管理)」とは一体どんなものなのか?
ジャガー・ランドローバーが全モデルEV化でモビリティ変革に挑む理由
「Reimagine」(リイマジン)という新グローバル戦略を掲げ、ジャガーブランド全体のフルEV化やスマートシティへの取り組みなど、サステナブルな地球環境づくりに貢献するジャガー・ランドローバーグループ。その取り組みに込めた思いについて、ジャガー・ランドローバー・ジャパンのマグナス・ハンソン代表取締役社長に、モビリティデータを活用したサービスを提供するスマートドライブの北川烈代表取締役社長が聞いた。
2021年6月9日 13:00
ジャガー・ランドローバーが全モデルEV化でモビリティ変革に挑む理由
コロナ禍でのテレワーク開始から1年で見えてきた経理・財務部門のDX推進の課題とは
2021年6月7日 13:00
コロナ禍でのテレワーク開始から1年で見えてきた経理・財務部門のDX推進の課題とは
「500件の請求がたった1時間でらくらく完了」「経理業務で年間200万円以上のコスト削減」…なぜあの会社は、大幅な業務改革ができたのか?
毎月の請求書の発行や、封入・発送といった作業の負担、さらに取引先の増加に伴う時間およびコスト増といった経理業務の課題を抱えている企業は多い。今回は業務改革でこれらの悩みを解決した企業を紹介する。
2021年6月1日 13:00
「500件の請求がたった1時間でらくらく完了」「経理業務で年間200万円以上のコスト削減」…なぜあの会社は、大幅な業務改革ができたのか?
セキュリティ戦略の新たな武器「ゼロトラスト」で、企業のビジネスはどう加速するのか
デジタルインフラがますます重要な経営資源になる一方で、それを脅かすサイバー攻撃や内部犯行も増えている。そんな中で注目されているのが「ゼロトラスト」というセキュリティ戦略だ。企業経営者としてどう臨むべきなのか。
2021年5月31日 13:00
セキュリティ戦略の新たな武器「ゼロトラスト」で、企業のビジネスはどう加速するのか
挑戦する中小企業たちを支えたECの威力
コロナ禍で中小企業の多くが翻弄され、逆風にさらされている。そんな中、あえてリスクを取り、マーケットと消費者のニーズをいち早く汲み取って成功をつかんだ中小企業の「勇者」たちがいる。ワイ・エス・エヌ、サンドロッツ──DX(デジタルトランスフォーメーション)/EC(電子商取引)で業績を大きく伸ばした両社のビジネス戦略とは。そこに、コロナ禍の逆境を乗り越える勝ち組の法則が見えてくる。
2021年5月31日 13:00
挑戦する中小企業たちを支えたECの威力
不動産のリスクマネジメントを支援する、頼れる民間検査機関
J建築検査センターは、建築基準法に基づいて建築物の設計図書確認・建設現場検査を行い、確認済証や検査済証の交付を行う民間の指定確認検査機関。建築確認検査業務の他に不動産のリスク評価といった業務も手掛けており、建築・不動産企業はもちろん、不動産を活用したり、オフバランス化(不動産を売却して貸借対照表から外し資産効率を改善)したい一般企業からの依頼も増えている。
2021年5月31日 13:00
不動産のリスクマネジメントを支援する、頼れる民間検査機関
高級時計を常にリードする先進性。ビジネスリーダーを魅了する「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」の技術革新
ビジネスパーソンにとって時計は個性を主張し、相手に印象付ける重要なアイテムだ。名門オーデマ ピゲはその頼れる存在となり、そして時には自身を鼓舞してくれるだろう。(文・柴田 充/写真・奥山栄一)
2021年5月25日 13:00
高級時計を常にリードする先進性。ビジネスリーダーを魅了する「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」の技術革新
DXを低コストで実現!秘密は3000人超のコンサルタントなどにあり
「コンサルティングファームを使いたいけれど、予算がない」「フリーのコンサルタントに頼むと、途中でギブアップされてしまうのではないかと心配で……」。そんな悩みに応え、企業の事業創出やDXをリーズナブルに支援してくれるのが、3000人を超えるコンサルタントや技術者、開発者などが登録するビジネスクリエーターズだ。
2021年5月13日 13:00
DXを低コストで実現!秘密は3000人超のコンサルタントなどにあり
なぜコロナ禍の「非対面」で社内外のコミュニケーションを向上できたのか?
コロナ禍では人と人の接触が制限されるため、プライベートはもちろんのこと業務でも「非対面」のシーンが多くなっています。そのため、オンラインによるコミュニケーションは広まったものの、コミュニケーションの回数、深まりは不足しているのが現状です。さらにテレワークが進む中で、個人がどのような心持ちで日々仕事を行うべきかの問題も顕在化しています。
2021年4月30日 13:00
なぜコロナ禍の「非対面」で社内外のコミュニケーションを向上できたのか?
DX社会をワクワクさせる意欲的な人材を育成
2022年4月、東京テクニカルカレッジではDX社会に対応する二つの新学科「データサイエンス+AI科」「IoT+AI科」が誕生する。その特長は、専門学校ならではの実践的で技術力とビジネス力がしっかり身に付くカリキュラム。新学科の魅力について、白井雅哲校長とカリキュラムを共同開発したセラクの米谷信吾DX本部本部長が語り合った。
2021年4月26日 13:00
DX社会をワクワクさせる意欲的な人材を育成
従業員が求める快適なオフィス環境を「空気」で実現
生活に欠かせない食料・水・環境の領域におけるソリューションを提供しているクボタ。そのクボタが創業以来培ってきた水と空気の技術、創業者から受け継がれた社会貢献の精神が生みだした製品が、業務用加湿空気清浄機「ピュアウォッシャー」だ。総務のプロフェッショナルである金英範氏が、ウイズコロナ時代だからこそ求められる快適なオフィス空間について語る。
2021年4月26日 13:00
従業員が求める快適なオフィス環境を「空気」で実現
財務経理部門のDXをどう進めるか? THKが推進する財務経理部門のデジタル改革
多くの企業がリモートワークを推進する中、ニューノーマル時代に合わせた新たな働き方へ移行しづらいのが財務経理部門だ。一方、DX(デジタルトランスフォーメーション)が叫ばれる以前から、いち早く財務経理業務の改革を進めてきた大手機械要素部品メーカーであるTHKに、財務経理部門のデジタル化、目指すべき方向性について話を聞いた。
2021年4月14日 13:00
財務経理部門のDXをどう進めるか? THKが推進する財務経理部門のデジタル改革
経営層6000人調査で判明!8割強の中小企業がデジタル化に取り組んでいるのにうまくいかない理由とは?
新型コロナウイルスの感染拡大によって、企業経営者は二つの大きな課題に直面している。一つは、従業員や顧客をコロナ感染の脅威からどう守るか。もう一つは経済情勢の不透明感が強まるなか収益確保の体制をどう整えるか、である。果たして日本の企業の大半を占める中小企業は、この課題にどう対処しているのだろうか。
2021年4月14日 13:00
経営層6000人調査で判明!8割強の中小企業がデジタル化に取り組んでいるのにうまくいかない理由とは?
「甘くない」だけではない、微糖紅茶の魅力を創出する午後ティー「ザ・マイスターズ」
2019年の発売以来、「甘くない」午後ティーとして幅広い年代に人気の「キリン 午後の紅茶 ザ・マイスターズ」シリーズが新パッケージにリニューアルした。新たに5種のフルーツの香りが楽しめるフルーツティーも発売され、「微糖」紅茶カテゴリをけん引するシリーズとしての期待が高まっている。
2021年4月13日 13:00
「甘くない」だけではない、微糖紅茶の魅力を創出する午後ティー「ザ・マイスターズ」
日本人の資産運用と老後・相続をDXする。テクノロジーと人間のハイブリッドコンサル
いまや全ての業界がDX(デジタルトランスフォーメーション)の必要に迫られている。一方高齢化が進む日本において、国民一人一人にとっては、自身の老後、そしてその先にある相続に関わる健康とお金の問題が大きな不安要因となっている。キャピタル・アセット・プランニングはそれらの問題解決のための最適ツールを提案する。
2021年4月12日 13:00
日本人の資産運用と老後・相続をDXする。テクノロジーと人間のハイブリッドコンサル
DXの先へ。変革のただ中を突き進む、Ridgelinez のGRIT(やり遂げる)力
2020年4月にお客様のDXを実現する変革創出企業として走り出したRidgelinez。自身もまさに変革の中で試行錯誤を繰り返しながら、お客様とともに変革に挑んでいる。同社の強みは、変革のプロセスを一気通貫で実現できること。戦略の策定から、アーキテクチャの設計・開発、エコシステムの構築・運用まで、ワンストップでお客様の変革を支援するプロフェッショナルが集まっている。変革の渦中に飛び込み1年が経とうとしている現在、最前線に立つ5人が、いま見えている景色について語り合った。
2021年4月9日 13:00
DXの先へ。変革のただ中を突き進む、Ridgelinez のGRIT(やり遂げる)力
40 41 42 43 44
アクセスランキング
ランキング一覧
最新記事
ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025
インド株に米国の「50%関税」発動が直撃!「成長ストーリー」に変化がなければ絶好の買い場!?【投資信託の最前線】
明日なに着てく?
「すごくお腹がラク」ユニクロの“ビヨーンと伸びるパンツ”びっくりするほど着心地がいい!「色違いも買いたい!」「はいてないくらい楽」
ニュース3面鏡
ムツゴロウさんが「娘として育てる」と誓ったヒグマを棒で殴り殺そうとした理由〈再配信〉
わが子にとって最強の「中学受験指南術」
「うちの子、字が汚いけど大丈夫?」→中学受験のプロが“最優先で対策すべき”と教える〈キケンな文字〉とは?
Lifestyle Analysis
ヨットでランチに…普通の会社員が「富裕層の趣味」をマネしたら人生が一変した
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養