午後のワイドショー「ゴゴスマ」(TBS系)を、東海ローカルから全国の人気番組へと躍進させた立役者である同番組MCでフリーアナウンサーの石井亮次氏が「話し方の極意」を初めて明かした『ゴゴスマ石井のなぜか得する話し方』が1月12日に発売になる。
上手にしゃべることではなく、相手を楽しませて、場の空気をよくすることを目標にかかげ「他人(ひと)はいじるな、自分をいじれ」「会話は合気道」「究極のほめテク」など、サービス精神にあふれる独特の会話術を披露。話し方で損をしているすべての人の救世主ともいえる本書から抜粋し、具体的な話し方のテクを紹介する。
ゴゴスマ石井のなぜか得する話し方
自慢タラタラ、マウンティング…。面倒くさい相手にイラっとしなくなるとっておきの方法

「会話は合気道」である理由

会話の沈黙を自然に防ぐちょっとしたコツとは?

パーティや懇親会で初対面の人と話題がないとき距離を縮めるとっておきのコツ

パーティで誰とでもすぐ仲良くなれる人がやっていること

【「ゴゴスマ」GW企画が話題!】井上貴博&石井亮次 人気男性アナ2人のぶっちゃけトークの中身とは?

新社会人に伝えたいほとんどの人がやってない簡単でいちばん大事な仕事のコツ

第一印象は挽回不能!?会話以前に気を付けるべき大事なポイントとは?

【TBS「A-Studio+」出演で話題!】ゴゴスマ石井亮次アナの、亡き父の教え「挨拶は早いもん勝ち」

【日本テレビ「しゃべくり007」出演で話題!】アナウンサー就活で苦労した石井亮次アナがたどりついた面接で印象に残る「自己紹介」とは?

ゴゴスマ石井が伝授「ほめられたら謙遜してはいけない」

生真面目だけど会話で損する人がおちいりがちなNG

これだけで部長まで出世できる?「ナイス返し」という会話テク

相手が絶対に喜ぶ!ここぞという時に使いたい「最上級のほめ言葉」

盛り上がるあいづち、定番「さしすせそ」とゴゴスマ石井流「はひふへほ」とは?

「話していて疲れる人」が無意識に使っている言葉とは?

初対面の人と必ず話が盛り上がる話し方の「公式」とは?

【TBS「王様のブランチ」で話題!】ゴゴスマ石井アナの効果絶大”ほめテク”実は、あの女優から学んだ!?

「あの人、感じがいいね」と言われる人が必ずしていること

「ゴゴスマ」大躍進の秘密!?平成から令和に入ってウケる話し方が変わった
