なぜ、日本にアマゾンのような革新的な急成長企業が生まれないのか? 既存企業の収益性も低迷しているのか? その背景には、売上・利益の短期的な増減に一喜一憂する「PL脳」があります。右肩上がりの高度経済成長期にはPL脳が効率的に機能しましたが、現代のような不透明な時代には、将来の意思決定を可能にするファイナンス的な発想が一人ひとりのビジネスパーソンに不可欠です。その背景や、実践例を含めて、本連載では経営者と投資家、そしてコンサルタントとさまざまな視点をもつ気鋭の実務家・朝倉祐介さんの最新刊『ファイナンス思考 日本企業を蝕む病と、再生の戦略論』から一部をご紹介するほか、関連の対談をお送りします。
ファイナンス思考
第37回
エステー鈴木会長はなぜ退屈なサラリーマン時代20年を経て苛烈リストラを断行できたのか?
第36回
なぜ地酒のネット販売は広がらないのか?新政・佐藤社長とともに、その構造と功罪を考える
第35回
日本酒業界は「石高脳」から「PL脳」へ。ヴィトングループなど外資も参入をねらう激動時代を老舗の蔵は生き抜けるか?
第34回
アマゾンの成長を押し上げた「ザイオンス効果」と社内隠密の存在とは?
第33回
アマゾンは80年代の日本企業を徹底研究? キャッシュフロー経営は後づけ? ベゾスの凄みを検証する
第32回
翻訳機ポケトークはシリコンバレーに住まなければ生まれていなかった
第31回
法人の引き合い爆発!翻訳機ポケトークで、ソースネクストの経営は3つの点で変わった
第30回
累計100億円というスタートアップでは異次元な調達が実現した理由
第29回
ゴールドマン・サックス証券の長期・未来志向がなぜか日本の銀行にはない
第28回
経営のプロが語る「権限移譲でしか人は育たない。給料を上げることが経営の楽しみ」
第27回
経営のプロが語る「いい会社じゃなくて強い会社をつくりたい」
第26回
財務のプロ、西山・日立製作所CFOに聞く9.4兆円企業の「リストラとガバナンス」後編
第25回
財務のプロ、西山・日立製作所CFOに聞く9.4兆円企業の「リストラとガバナンス」前編
第24回
事業計画数値から3年後の戦略が見える――という達人レベルの戦略家の達人になれる方法とは?
第23回
「スタディサプリ」の生みの親が語る 事業を生み出せる組織の風土と考え方
第22回
モノのよさや創業者のカリスマ性より、スタートアップに求められるブランディングとは?磯崎哲也さん×朝倉祐介さん 特別対談後編
第21回
「我々はリターンを追求しません」というベンチャーキャピタルの罠磯崎哲也さん×朝倉祐介さん 特別対談前編
第20回
6000億円分を撤退し1兆4500億円分を買収した三菱ケミカルホールディングス小林会長が語る「新陳代謝をどれだけ繰り返せるかが経営」
第19回
47歳から会計・ファイナンスを勉強した三菱ケミカルホールディングス小林会長が語る「経営とはM&Aだ」
第18回
銀行審査はいまだに成長性やCFより「PL」重視。統制経済下でつくられた間接金融システムがかかえる課題