新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン会員登録

DOL plus

「世界発のアウトバウンド」「世界着のインバウンド」のビジネスモデル確立へ!
国内の旅行市場が縮小する状況下において日本の旅行業界が成長していくためには、グローバル市場で世界の旅行者のニーズに幅広く応えることが求められている。真のグローバル企業として、着実に変貌を遂げつつあるJTBグループの世界発、世界着のビジネスモデルとはどのようなものなのか。
2015年2月9日 13:00
「世界発のアウトバウンド」「世界着のインバウンド」のビジネスモデル確立へ!
停電しても稼働するファクスを実現バッテリー搭載のインクジェット複合機
停電しても、搭載されたバッテリーを使って機能を継続する複合機が注目されている。普通紙に高速高画質印刷できるプリンター機能の他、ファクス、コピー、スキャナーの4機能を備える。“レガシーデバイス”であるはずのファクスが、停電時には重要な通信機器になることに注目。情報通信機器の災害対策として導入が始まっている。
2015年2月9日 13:00
停電しても稼働するファクスを実現バッテリー搭載のインクジェット複合機
「ASP請求書システム」で電子商取引のデファクトスタンダードを目指す
1998年の創業時から、企業と企業をつなぐ企業間電子商取引に特化し、「フーズインフォマート(FOODS Info Mart)」の運営を通じて、フード業界でナンバーワンのB to Bプラットフォームを築き上げたインフォマート。昨年11月には請求書を電子化する「ASP請求書システム」をリリース、あらゆる業界でのデファクトスタンダードを目指している。
2015年2月9日 13:00
「ASP請求書システム」で電子商取引のデファクトスタンダードを目指す
■進化するビジネス拠点“日本橋”の新ランドマーク
住友不動産が手掛ける新たなランドマーク「東京日本橋タワー」(2015年3月竣工予定)。同タワーの可能性にほれ込んで移転を決めたサイボウズの青野慶久社長に、新オフィスの魅力を聞いた。
2015年2月9日 13:00
■進化するビジネス拠点“日本橋”の新ランドマーク
「モバイル」「ソーシャル」の時代に適したHRシステム選びのポイント
スマートフォンやタブレット端末などの普及やクラウド化の進展などにより、ビジネスにおけるIT 活用は新たな段階へと進んでいる。このような状況の中で、LMS(ラーニングマネジメントシステム)やタレントマネジメントなどのHR システムにも、新しい機能が求められつつある。
2015年2月3日 13:00
「モバイル」「ソーシャル」の時代に適したHRシステム選びのポイント
個人の旅行者からコンベンション誘致まで、全方位の訪日インバウンド事業
旅行業界では、日本から海外に出る旅行者の流れをアウトバウンド、外国人旅行者が日本を訪問する流れを訪日インバウンドと呼ぶ。今回は後者に焦点を当て、観光のみならずさまざまな目的で日本を訪れる外国人旅行者に対し、商品の多様化を推進したり、組織力を生かした国際誘致までを行うJTBグループの事業をリポートする。
2015年2月2日 13:00
個人の旅行者からコンベンション誘致まで、全方位の訪日インバウンド事業
「知」の集積に効果的なビジネスツール
「時間がかかりすぎる」「結論は出たのに、何となくしっくりとこない」――。会議をめぐってよくある感想だ。短い時間で効率よく、納得のいく会議をするためには何が必要だろうか。
2015年2月2日 13:00
「知」の集積に効果的なビジネスツール
治療効果を高めるには「納得」と「やる気」が重要最新研究で分かった!糖尿病治療で欠かせない患者のアドヒアランスを高めるためには?
「アドヒアランス」とは、治療実行度のこと。ただし、患者が積極的に治療方針の決定に参加し、自主性を持って治療に臨むという意味が込められている。糖尿病治療における治療実行度を測る用語としては従来、患者が医療者の指示に従うかどうかを意味する「コンプライアンス」が用いられてきた。しかし、糖尿病においては治療(療養)の主体は患者であることから、より自主性や自発性に重きをおいた「アドヒアランス」という言葉を用いるようになってきた。
2015年1月28日 13:00
治療効果を高めるには「納得」と「やる気」が重要最新研究で分かった!糖尿病治療で欠かせない患者のアドヒアランスを高めるためには?
■プライベートバンカー資格富裕層の資産運用・事業承継総合アドバイザー
日本証券アナリスト協会は2013年6月、富裕層や事業オーナーに資産運用助言を行う「プライベートバンカー(PB)」資格認定制度を日本で初めて創設。その目的と展望を同協会の前原康宏専務理事と大澤静香部長に聞いた
2015年1月26日 13:00
■プライベートバンカー資格富裕層の資産運用・事業承継総合アドバイザー
脱デフレ経済の成長キーワードは金利・第三の矢・個人金融資産
2015年は本格的景気回復の年となるのか。今後の金利の動向とその影響、政府の「第三の矢」の実効性、巨額の個人保有金融資産の活用について、東京大学大学院経済学研究科の伊藤元重教授に聞いた。
2015年1月26日 13:00
脱デフレ経済の成長キーワードは金利・第三の矢・個人金融資産
不動産の全体最適化で、企業の経営課題を解決するCRE戦略をサポート
いま自社保有の不動産を積極的に活用し、企業価値の向上を図るCRE(企業不動産)戦略の動きが加速している。三菱地所リアルエステートサービスでは、不動産情報の一元管理を実現するCRE戦略支援システム『CRE@M』と、『CREコンサルティングサービス』を通じて、企業価値を最大化するソリューションを提供する。
2015年1月26日 13:00
不動産の全体最適化で、企業の経営課題を解決するCRE戦略をサポート
デジタル&グローバル時代を切り開く異能集団。その「人財力」の秘密
全世界で30万人以上の社員を擁する総合コンサルティングファーム、アクセンチュア。クライアントのハイパフォーマンスの実現を標ぼうするが、それを支えているのは、キャリアダイバーシティの下で個性豊かな人材の力を最大限に引き出す「人財」養成力だ。異彩を放つ「人財」を輩出する秘密は一体どこにあるのか。
2015年1月19日 0:00
デジタル&グローバル時代を切り開く異能集団。その「人財力」の秘密
経費精算業務のIT化は社内のムダをなくして生産性を上げワーク・ライフ・マネジメントを実現する始めの一歩
労働時間短縮と業務変革の決め手は何か。「ワーク・ライフ・マネジメント」を提唱する元東レ経営研究所社長の佐々木常夫氏と、経費精算システム「楽楽精算」を提供するラクスの中村崇則・代表取締役社長に聞いた。
2015年1月19日 13:00
経費精算業務のIT化は社内のムダをなくして生産性を上げワーク・ライフ・マネジメントを実現する始めの一歩
「直感的にわかる」ことが生産性を向上し、ビジネスを加速する
100の言葉よりも1点のビジュアルのほうが、情報の直感的な理解につながることは多い。では、そのためにどのようなツールを使えばいいのか。
2015年1月19日 13:00
「直感的にわかる」ことが生産性を向上し、ビジネスを加速する
「お客様へのきめ細かな対応で海外一貫物流の強みを生かしたい」
三井物産グループの物流事業会社トライネット・ロジスティクス(本社・東京都中央区、橋本茂社長)では、商社系物流会社の特徴を活かした荷主企業の海外生産工場から国内エンドユーザーに至るまでの国際物流業務を一括で請け負う「海外一貫物流サービス」を強みの一つとしている。本店営業部業務推進室の品川真里奈さんは同事業の最前線で、通関から船積み、陸送の手配など一連のオペレーションを担っている。「一貫物流の強みを発揮し、きめ細かな対応でお客様の利便性を高めたい」と話す。
2015年1月14日 13:00
「お客様へのきめ細かな対応で海外一貫物流の強みを生かしたい」
日本の食と農を海外に広めて、人と物のグローバルな交流を深める
日本で作られた食品や農産物は人気が高く、海外のバイヤーから引く手あまただ。その一方で、中小の食品事業者が海外販路の開拓に苦労しているのも現実。両者を円滑にマッチングさせ、食農の海外拡販を通じて、人と人との交流を深める事業にもJTBグループは注力している。
2015年1月13日 13:00
日本の食と農を海外に広めて、人と物のグローバルな交流を深める
「辛いこと、うまくいかないこともあったが、楽しんで仕事ができた」
女性の労働力の潜在性が大きくクローズアップされ、物流業界でも女性の活躍を期待する動きが高まっている。一方で、女性が働く上での課題の解決や企業としての環境整備も求められている。管理部門から物流現場まで様々な舞台で活躍する物流子会社の「なでしこ」が、仕事へのポリシーややりがい、課題について語るシリーズの第2回。今回は大和物流の横山佐和子・東北地区リーダー(仙台営業所所長)に聞いた。
2014年12月24日 17:00
「辛いこと、うまくいかないこともあったが、楽しんで仕事ができた」
世界発・世界着で新たな交流を生み出し、アジアにおける圧倒的ナンバーワンを目指す
JTBグル―プは、国内はもとより、アジア市場においてもグローバルなスケールで「交流文化事業」を推進し、アジアにおけるナンバーワンになることを、2020年のビジョンとしている。その中核を担うのが、1987年に創業したJTBアジア・パシフィックである。
2014年12月22日 13:00
世界発・世界着で新たな交流を生み出し、アジアにおける圧倒的ナンバーワンを目指す
情報化施工で先駆ICTを活用した新時代の建機と徹底した顧客サポートを提供
世界最大の建設機械メーカー・キャタピラー。その直営ディーラーであり日本最大のCatディーラーである日本キャタピラーは、顧客の生産性を最大にし、休車時間を最小にするために、きめの細かいカスタマーサポートを提供している。
2014年12月22日 13:00
情報化施工で先駆ICTを活用した新時代の建機と徹底した顧客サポートを提供
O2O支援で急成長トップシェアを支える徹底した組織論と顧客重視経営の神髄
店舗向けにO2Oソリューションを提供するエス・ケイ通信。主力のモバイルマーケティング用ソフトは1万店以上のユーザー数を誇り、創業15年で売上高55億円を見込むなど急成長を遂げている。躍進の理由と今後の目標について廣瀨勝司・代表取締役に聞いた。
2014年12月22日 13:00
O2O支援で急成長トップシェアを支える徹底した組織論と顧客重視経営の神髄
28 29 30 31 32
アクセスランキング
トランプ関税の理不尽にも余裕のトヨタ、決算発表で格の違いを見せつけた「ひと言」とは
佃 義夫
こりゃ日本も危ないわ…成長が速すぎてエヌビディアを震えあがらせる「半導体企業」とは
真壁昭夫
元JAXAの宇宙飛行士・野口聡一氏がハローワークで直面した「再就職の現実」とは?
野口聡一
“メンタルが強い人”だけが知っている「イラッとしたときに平常心を取り戻す」シンプルな習慣・ベスト1
川原マリア
松下幸之助が教える「部下に働いてもらうコツ」全然できてない会社が多すぎるだろ…
岩尾俊兵
語彙力のある人は恥ずかしくて使わない「表現」とは?
庄子 錬
「負け組ランドセル」と揶揄されてもウーバー配達員が「タイミーは使いたくない」と強がるワケ
佐藤大輝
「1人前」の意味わかってる?コメダのデカ盛りエッグサンドがリッツ・カールトン級の感動だった!
小倉健一
こりゃ日本も危ないわ…成長が速すぎてエヌビディアを震えあがらせる「半導体企業」とは
真壁昭夫
トランプ関税の理不尽にも余裕のトヨタ、決算発表で格の違いを見せつけた「ひと言」とは
佃 義夫
「1人前」の意味わかってる?コメダのデカ盛りエッグサンドがリッツ・カールトン級の感動だった!
小倉健一
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
小川晶子
理由を知ってゾッとする…中国人旅行者が日本で「漢服」を着て歩いたワケ
安田峰俊
100歳の男女が回答「長生きできた理由」ベスト3に納得感しかない…
折茂肇
永野芽郁だけが原因じゃない…日曜劇場『キャスター』視聴率低迷の残念過ぎるワケ
鎌田和歌
デキる上司が「毎日定時に帰れ」と言わないワケ、代わりに教える“たった1つの大切なこと”とは?
田中耕比古
ニデックの大誤算!同意なき買収の“撤回”を招いた本当の理由とは?「牧野フライス側の対抗策で断念」は建前か
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは
井元康一郎
【奈良・和歌山】JA赤字危険度ランキング2025、「9農協中2農協」が赤字転落
ダイヤモンド編集部,浅島亮子
NTTがNTTデータグループを完全子会社化、ドコモ支配に続く「大NTT」への回帰が最終段階に…水面下で何があったのか?
ダイヤモンド編集部,村井令二
ランキング一覧
トレンドウォッチ
人手不足解消!「業務過多」と「コスト」を同時に解決する経理DX 既存ツールはもう限界!現場社員が固有業務をDX化する方法とは 三菱UFJリサーチ&コンサルティング「採用は理念と○○重視」 【事例】大林組、パナほか「パワポだけで動画作成」その効果は パーソルが支援する【営業ゼロ化】データドリブン組織への変革
一覧を見る
最新記事
ニュースな本
日本人の理想「ポックリ死にたい」が、変死体で検死扱いになるワケ【元監察医が解説】
元文春編集長が「今」語りたいこと
暴走車の「逆走・衝突」が止まらない!高齢者だけじゃない、日本の道路をカオスに陥れる真犯人
ニュースな本
採用で「履歴書」の提出を任意にしたらミスマッチが減ったワケ
「コンサルティングファームに入社したい」と思ったら読む本
【コンサルが教える】転職して最初の2ヵ月で「仕事ができる人か」を見分けるポイントとは?
買った株が急落してます!売った方がいいですか?
株で資産を増やした人に共通する「1つの考え方」
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 政策・マーケット
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養