
書籍オンライン


【冬木糸一】『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』

【野沢直子】『老いてきたけど、まぁ~いっか。』

【明治大? 立教大?】それぞれの大学にあるユニークな学部の雰囲気は?
オバタカズユキ
20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声…
2023.10.10

中学英語だけで「短い会話がスラスラ口から出てくる」1つのトレーニング
森 秀夫
5秒挑戦!イラストを見てパッと英語で即答する英会話トレーニング。日本語を介さずに、瞬時に即答する「英語の反射神経」を鍛えよう!中学英語だけ…
2023.10.10

「結果」と「人」、成果を出すリーダーはどっちを優先する?
書籍オンライン編集部
読まれる本には理由がある。連載「定番読書」第15回は、上司・管理職のバイブルとして世界で1500万部を超えるベストセラーとなった名著『新1…
2023.10.10

【生理不順が、大きな病気の予兆?】26歳で早発閉経と診断された千種ゆり子さんが伝えたいこと(3)
仲 栄美子
「いつか、子ども欲しい」けど、結婚していない。まだ、子どもは考えていない。婦人科に行くのはハードルが高い……という人が、正しい知識をもとに…
2023.10.10

【ビジネス英語】「手段、方法」を英語でどう言う?
高橋敏之
「たくさん勉強したのに英語を話せない……」。原因は「英単語を使いこなす力」の不足です。英単語を丸暗記するのではなく、「ニュアンス」と「会話…
2023.10.10

割増退職金をもらって「早期退職」したほうが損か得かの考え方
板倉 京
定年前後の決断で、人生の手取りは2000万円以上変わる!マネージャーナリストでもある税理士の板倉京氏が著し、「わかりやすい」「本当に得をし…
2023.10.10

【91歳の医師が教える】スクワットすると良いのはわかってる! でも、つらい、できない、続かない…それはアナタの意志が弱いからではない【書籍オンライン編集部セレクション】
松原英多
「あれ? いま何しようとしてたんだっけ?」「ほら、あの人、名前なんていうんだっけ?」「昨日の晩ごはん、何食べんたんだっけ?」……若い頃は気…
2023.10.10

職場にいる「効率よく働ける人」がやっているシンプルだけど強い特徴とは
本多正識
近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで…
2023.10.9

【元国税専門官が明かす】わずか1円が億単位の資産になり得るワケ
小林義崇
【大反響! Amazonベストセラー第1位】経済的に恵まれない母子家庭に育ち、高校・大学は奨学金を借りて卒業した。そのため、1000万円に…
2023.10.9

【株ドリル】“株の常識”は間違いだらけ…株価が上がるのはどういうとき?
遠藤 洋
【大好評! シリーズ10万部突破】東京理科大学の大学生だったとき、夏休みの暇つぶしで突如「そうだ、投資をしよう!」と思い立った。証券口座を…
2023.10.9

ラスト1%にこだわらない管理職ばかりいる会社の末路
猿渡 歩
話題沸騰4刷!【日経新聞掲載&有力紙書評続々】注目著者、初の著書! 創業9年目で売上300億円にしたアンカー・ジャパンCEOの猿渡歩が初め…
2023.10.9

【『世界一受けたい授業』で話題】自己肯定感がアップする…些細だけど大切な1つのこと
中野ジェームズ修一 フィジカルトレーナー
【大反響! Amazonベストセラー・ベスト1】「近ごろ体を動かす機会がメッキリ減ってしまった」なんて人は多いはず。日ごろの活動量は減った…
2023.10.9

【まんが】「ありのままの自分」を好きになれない人が「自分を少し好きになる」目からウロコの考え方<心理カウンセラーが教える>
Poche
Twitterで人気の人間関係、親子問題、機能不全家族専門カウンセラーが、生きづらさを抱え、すべての原因は自分にあると思い込んで生きてきた…
2023.10.9

【精神科医が教える】将来のことが不安で心が休まらない人への決定的解決法
精神科医 Tomy
【大好評! シリーズ33万部突破】誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助…
2023.10.9

【直木賞作家が教える】「読書はタイパが悪い」という勘違いのワケ
今村翔吾
歴史小説の主人公は、過去の歴史を案内してくれる水先案内人のようなもの。面白い・好きな案内人を見つけられれば、歴史の世界にどっぷりつかり、そ…
2023.10.9

東大生が実践する「思考を整える」効果的な方法
西岡壱誠
東大生は、「あとから見返す目的」でノートを取りません。では、どのような目的でノートを取り、情報を整理し、頭がいい人になっているのでしょうか。
2023.10.9

【ほっこりマンガ】秋の犬は特別かわいい!【いやされる】
キリ
家に犬がいる。それだけで、家じゅうにかわいい空気があふれます。そんな犬のかわいいところ「だけ」を余すことなく紹介したマンガ『犬のかわいいと…
2023.10.9

【お金を増やす】いずれ日本の株式市場に導入されそうな“空箱上場”とは?
志村暢彦
米国の富裕層の間では、米国以外の海外資産を組み入れるグローバル投資の動きが、以前にも増して加速しているという。日本と海外の投資・経済を知り…
2023.10.9

【子どもの不登校】不登校で定期テストを受けないと卒業できないの?
今村久美
今、「学校に行かない子どもたち」が、とても増えています。小・中学校の長期欠席者は41万人(うち不登校が24万5000人・令和3年度)にのぼ…
2023.10.9

【早稲田? 慶應? 上智?】それぞれの大学にあるユニークな学部の雰囲気は?
オバタカズユキ
20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声…
2023.10.9