記事検索

「数学」の検索結果:721-740/2485件

スマホ依存なく「成績が良い子」を育てる家庭のルール作り、子の逆ギレも想定
石田勝紀
昨今は「子どものスマートフォン依存」が問題視されるようになった。「我が子がスマホゲームに熱中し、成績に支障が出た」と悩む親もいるだろう。だが、成績の良い子はスマホを持たず、ゲームやSNSなどをしないのだろうか。スマホを与えられている場合も、教育系アプリでの学習ばかりしているのだろうか。もしそうでないとしたら、どうやってスマホと付き合い、成績を上げているのか。「できる子」のスマホの使い方と、親の指導方法を探る。
スマホ依存なく「成績が良い子」を育てる家庭のルール作り、子の逆ギレも想定
#3
中学受験難関校の合否は「算数」で決まる!公文式から算数パズルまで小学校低学年の勉強法
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
中学受験の4教科で最も点数差がつくのが「算数」だ。逆に言えば、算数が得意であればライバルに大きく差をつけることが可能で、社会や理科など暗記科目の時間も確保しやすい。また、「先取りするのであれば算数」と言う専門家も多く、算数オリンピックに挑戦する家庭も増えている。中学受験における算数の重要性を紹介しつつ、計算力を高める公文式やパズル系算数塾など、それぞれの特徴を紹介する。
中学受験難関校の合否は「算数」で決まる!公文式から算数パズルまで小学校低学年の勉強法
生物多様性の意味を突き詰めてみよう
ダイヤモンドクォータリー編集部
2021年6月、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)に続いて、「自然関連財務情報開示タスクフォース」(TNFD)が発足した。脱炭素に続いて「生物多様性」についても、産業界に責任ある行動がいっそう求められることを示唆している。ベストセラー『ゾウの時間 ネズミの時間』そして『生物多様性』(いずれも中公新書)の著者、本川達雄氏は、数値や論理など合理・科学主義では説明し切れない生物多様性の内在的価値の重要性を説く。それは、ダイバーシティや脱炭素の核心を突く指摘であった。
生物多様性の意味を突き詰めてみよう
第48回
「学芸大附属国際」が実践するユニークなIB教育手法
ダイヤモンド社教育情報,森上教育研究所
国際バカロレア(IB)ではどのような学びが実践されているのか。名物イベントである「ISSチャレンジ」の様子を見ながら、東京学芸大学附属国際中等教育学校で日々行われているユニークな教育手法について触れてみよう。
「学芸大附属国際」が実践するユニークなIB教育手法
【自己効力感】勉強のやる気を回復させる方法
パク・ソンヒョク,吉川 南
韓国で45万部の超ロングセラーが発売から7年、いよいよ日本に上陸。韓国で社会現象を巻き起こした『勉強が面白くなる瞬間』。この本を読んで、学生の98.4%が「勉強をしたくなった」と証言! なぜ、勉強をしなかった人たちが勉強に夢中になるのか。10代から70代の世代を超えて多くの人が共感。そこにノウハウは一切ありません。ただ、この本を読んだ人にはわかることでしょう。執筆に8年かかったとされる『勉強が面白くなる瞬間』から、その驚くべき内容を紹介する。
【自己効力感】勉強のやる気を回復させる方法
【マンガ】東大グローバルフェローが教える コロナ禍で「買い占めをする人」はバカなのか?
鎌田雄一郎,光用千春
竹内薫氏(サイエンス作家)「すごい本だ! 数式を全く使わずにゲーム理論の本質をお話に昇華させている」、大竹文雄氏(大阪大学教授)「この本は、物語を通じて人の気持ちを理解する国語力と論理的に考える数学力を高めてくれる」、神取道宏氏(東京大学教授)「若き天才が先端的な研究成果を分かりやすく紹介した全く新しいスタイルの入門書!」、松井彰彦氏(東京大学教授)「あの人の気持ちをもっとわかりたい。そんなあなたへの贈りもの。」と絶賛されている『16歳からのはじめてのゲーム理論』。好評ロングセラーとなっている本書の内容を人気漫画家の光用千春さんがマンガ化! WEB限定特別公開の連載です。
【マンガ】東大グローバルフェローが教える コロナ禍で「買い占めをする人」はバカなのか?
【最新脳科学と“学び”の科学】やるだけでドーパミンがあふれ出る集中力・記憶力同時アップ学習法とは?
星 友啓
「情報7daysニュースキャスター」に著者出演で話題沸騰!3万部突破! スタンフォード大学・オンラインハイスクールはオンラインにもかかわらず、全米トップ10の常連で、2020年は全米の大学進学校1位となった。世界最高峰の中1から高3の天才児、計900人(30ヵ国)がリアルタイムのオンラインセミナーで学んでいる。そのトップがオンライン教育の世界的リーダーでもある星友啓校長だ。全米トップ校の白熱授業を再現。予測不可能な時代に、シリコンバレーの中心でエリートたちが密かに学ぶ最高の生存戦略を初公開した、星校長の処女作『スタンフォード式生き抜く力』が話題となり、ロングセラーとなっている。ベストセラー作家で“日本一のマーケッター(マーケティングの世界的権威・ECHO賞国際審査員)”と評された神田昌典氏も、「現代版『武士道』というべき本。新しい時代に必要な教育が日本人によって示されたと記憶される本になる」と語った本の要点と本に掲載できなかった最新情報をコンパクトに解説する。
【最新脳科学と“学び”の科学】やるだけでドーパミンがあふれ出る集中力・記憶力同時アップ学習法とは?
夏の甲子園・勝利数ランキング2022【ベスト102完全版】
森岡 浩
いよいよ夏の高校野球が始まる。今年は第104回の大会だ。そこで、第1回大会から前回103回大会までの高校別通算勝利数ランキングベスト102を作成した。どんな学校がランクインしたのか見ていくことにしよう。
夏の甲子園・勝利数ランキング2022【ベスト102完全版】
半導体の「ナノメートル」表示、もはや意味なし
The Wall Street Journal
インテル、サムスン、TSMCは半導体チップの小ささを自慢しているが、実のところ、その基準はばらばらだ。
半導体の「ナノメートル」表示、もはや意味なし
海外名門大学への進学者を輩出。学校改革によるグローバル・スタンダードの人材育成に手応え
1990年代から学校改革に取り組んできた海城。「新しい人間力」「新しい学力」に加えて、グローバル教育にも力を入れてきた。その成果は、海外名門大学への進学というかたちで現れている。校長特別補佐の中田大成教諭に、グローバル人材育成の経緯と手応えを聞いた。
海外名門大学への進学者を輩出。学校改革によるグローバル・スタンダードの人材育成に手応え
独自の国際教育とサイエンス教育で、世界を心に入れた人を育てる
国際生が多く在籍し多様性あふれる環境が特徴の啓明学園。東京・昭島市にある3万坪の敷地で、幼稚園から高等学校までの一貫教育を実践している。近年は、科学的思考力を育成するため、サイエンス教育にも力を入れている。今年度は新校長が就任し、新たなスタートを切った。
独自の国際教育とサイエンス教育で、世界を心に入れた人を育てる
インターナショナルとサイエンスを軸に「発想の自由人」を育てる
圧倒的なグローバル環境と本格的なサイエンス教育で、「社会で活躍するための力を育む」教育を実践している三田国際学園。今年度から新たなクラス・コース編成となり、「発想の自由人を育てる」環境はより進化した。大学進学実績や入学偏差値も上昇、さらなる人気を集めている。
インターナショナルとサイエンスを軸に「発想の自由人」を育てる
独自の英語教育と体験型授業で夢への挑戦を応援する
生徒の自主性を尊重し、一人一人を見守る教育姿勢を貫く目白研心中学校・高等学校。伸びやかでおおらかな校風の下、体験型授業を重視し、学力のみならず豊かな人間性を育む。SEC(スーパー・イングリッシュ・コース)を核として、独自の英語教育も展開する。
独自の英語教育と体験型授業で夢への挑戦を応援する
伝統の中で学校改革を促進、男子のリーダーを堅実に育てる
1885年の創立以来、「知・仁・勇」を教育理念に男子のリーダーを育成してきた伝統校。2021年度から完全中高一貫校となって学校改革を促進、表現する力の育成や本物に触れる教育にも力を入れている。進路では国公立大志望の生徒が多く、今年度は合格実績が倍増した。
伝統の中で学校改革を促進、男子のリーダーを堅実に育てる
個別最適化の数学の授業を開始。自律的な学習に取り組む
今年度、創立100周年を迎える女子の伝統校。生徒の主体性を育む学びの改革を進めているが、今年度から中学で数学の個別最適化を図る授業プログラムを導入。さらに高校では三つの新コースを設置。個性を尊重しながら、自分で考え、判断し、行動できる力を育んでいる。
個別最適化の数学の授業を開始。自律的な学習に取り組む
社会と連動した体験型プログラムで、個性と自主性を備えた人材を育てる
開校以来の「自由主義教育」を礎に、個性を尊重し、自立心を育む教育が受け継がれてきた城西大学附属城西中学・高等学校。中高6年間の体験学習プログラム「JFGLP」で、社会と深くつながる学びを実現し、広い視野と高い実践力を備えたグローバル人材の育成を目指している。
社会と連動した体験型プログラムで、個性と自主性を備えた人材を育てる
「総合的な探究の時間」で、主体性のある学びを実践する
首都圏で有数の敷地規模を有する神奈川大学附属。ICT教育・STEAM教育・グローバル教育を柱に、先進的な教育に取り組んでいる。昨年度から「総合的な探究の時間」を開始。UPAA制度の導入で海外大学へ進学する生徒も増え、進学結果でも高い評価を得ている。
「総合的な探究の時間」で、主体性のある学びを実践する
ケンブリッジ国際認定校として世界標準の教育を提供
この春、共学校に生まれ変わったサレジアン国際学園中学校高等学校。探究的な学びを重視する本科と、英語で学ぶインターナショナルの2コース制で、PBLを全教科に取り入れた。改革初年度の入学者は前年比3倍増、「世界市民」の理念への共感が広がっている。
ケンブリッジ国際認定校として世界標準の教育を提供
時代に左右されない「本質的な力」と、「判断力」を磨く伝統校
正解のない現代社会の課題に切り込む国内外のフィールドワークを実施。視野を広げ、バランス感覚のある柔軟な心を伸ばし、未来を切りひらく自立した女性の育成を目指している。2021年度は卒業生の約4割が理系に進学、「理系に強い女子校」としても実績がある。
時代に左右されない「本質的な力」と、「判断力」を磨く伝統校
来年度新校名と共学化がスタート。21世紀型教育で「世界市民力」を育む
2023年4月から、共学の「サレジアン国際学園世田谷中学高等学校」へと一歩を踏み出す。探究的な学びを重視する本科、英語力を強化するインターナショナルの2クラスを設置。課題解決力を養うPBL型授業を全教科に取り入れ、「世界市民力」の育成を目指す。
来年度新校名と共学化がスタート。21世紀型教育で「世界市民力」を育む