dw-ns(73) サブカテゴリ

第12回
サブプライムではない!?米大手金融機関の損失の中身
週刊ダイヤモンド編集部
昨年、サブプライム問題で揺れた米国経済。7月半ばに主要金融機関の第2四半期決算発表が相次いだが、結果は惨憺たるもの。しかもその内容はさらに「深刻な変化」を意味していた。
サブプライムではない!?米大手金融機関の損失の中身
第169回
資源価格暴騰が引き起こす日本農業の「知られざる危機」
週刊ダイヤモンド編集部
この7月、全農(全国農業協同組合連合会)が肥料価格の6割もの値上げを発表した。原油高に始まる資源価格の高騰は、日本の農業にも重大な危機をもたらしている。
資源価格暴騰が引き起こす日本農業の「知られざる危機」
第12回
ルームエアコンが売れない!欧州4割減、中国1割減の理由
週刊ダイヤモンド編集部
日系電機メーカーが海外攻略の戦略商品と位置づける“ルームエアコン”が、深刻な販売不振に陥っている。特に、これまで成長著しかった欧州・中国市場での苦戦が際立っているのだ。
ルームエアコンが売れない!欧州4割減、中国1割減の理由
第11回
東証システム障害で望まれる「富士通とのさらなる連携」
週刊ダイヤモンド編集部
7月22日、東京証券取引所における金融派生商品の取引システムに障害が発生。東証は約半日のあいだ、取引を停止した。原因は明らかな“人為的ミス”だった。
東証システム障害で望まれる「富士通とのさらなる連携」
第3回
日雇い派遣禁止の議論に隠れる製造派遣とグレーゾーン問題
週刊ダイヤモンド編集部
今秋の臨時国会で労働者派遣法が改正されたが、法規制の強化だけでは問題の抜本的解決にはならず、むしろ派遣法の規制を逃れるグレーゾーンが拡大する可能性が高い。
日雇い派遣禁止の議論に隠れる製造派遣とグレーゾーン問題
第10回
急拡大するイスラム教徒向け保険に多くの企業が注目
週刊ダイヤモンド編集部
東京海上日動火災保険のタカフル事業が急拡大している。タカフルとはイスラム教徒向けの保険で、少額の保険料の不確実性を排除するなどした、イスラム教に沿った保険だ。
急拡大するイスラム教徒向け保険に多くの企業が注目
第5回
ダビング10で市場縮小の恐れコンテンツ産業の構造改革が急務
コンテンツ制作者側が一方的に不利益を被るかたちで実施されたダビング10。補償金問題の行方次第では、コンテンツ産業の衰退はさらに進むと筆者は説く。
ダビング10で市場縮小の恐れコンテンツ産業の構造改革が急務
第168回
特許庁で民間も驚きの“カイゼン”プロジェクトが進行中
週刊ダイヤモンド編集部
今、特許庁で組織ミッションの提示、各業務フローの見直し、さらには特許庁のブランドイメージの底上げを狙う、民間企業も驚きの“カイゼン”プロジェクトが進んでいる。
特許庁で民間も驚きの“カイゼン”プロジェクトが進行中
第167回
“官製不況”再来の悪夢!建築士法改正に戸惑う建設業界
週刊ダイヤモンド編集部
昨年の改正建築基準法の施行に伴う混乱も冷めやらぬうち、またもや建設業界に重大な影響を及ぼしそうな法改正が目前に迫っている。来年5月から実施される改正建築士法だ。
“官製不況”再来の悪夢!建築士法改正に戸惑う建設業界
第9回
「バブルの禊」は終わった?大手銀行が役員賞与を復活
週刊ダイヤモンド編集部
三井住友フィナンシャルグループは今年6月に役員賞与を支給した。支払額は1人平均680万円。旧住友銀行では16年ぶり、旧さくら銀行以来13年ぶりの復活となった。
「バブルの禊」は終わった?大手銀行が役員賞与を復活
第166回
住宅公社への素早い対策の裏に誤算公的資金に手を染めた米金融当局
週刊ダイヤモンド編集部
7月11日金曜、米連邦住宅抵当公社などの経営不安から、ダウ平均は一時、1万1000ドル台を割り込んだ。危険を察知した当局は緊急声明を発表したが、じつは誤算ゆえの対応だった。
住宅公社への素早い対策の裏に誤算公的資金に手を染めた米金融当局
第46回
都市生活者を狙いあの手この手 「ふるさと納税制度」の空回り
週刊ダイヤモンド編集部
5月からスタートした「ふるさと納税」。故郷の自治体などに寄附すると居住地の住民税などが控除される制度だが、財政難に直面する自治体間で納税者の争奪戦が本格化している。
都市生活者を狙いあの手この手 「ふるさと納税制度」の空回り
第8回
スズキ、10年ぶりに「ジェンマ」投入 狙うは“オジサン層”
週刊ダイヤモンド編集部
マカロニウエスタンの代名詞、ジュリアーノ・ジェンマをキャラクターにした、スズキ「ジェンマ」が20年ぶりに復活した。ターゲットは経済的に余裕のあるシニア層だ。
スズキ、10年ぶりに「ジェンマ」投入 狙うは“オジサン層”
第165回
消費者保護か経済かで揺れる「飛び込み営業禁止条例」の行方
週刊ダイヤモンド編集部
秋田県で検討されている「不招請勧誘禁止条例」が話題を呼んでいる。高齢者が多数被害に遭った巨額詐欺事件が検討のきっかけだが、経済に与える影響も懸念されている。
消費者保護か経済かで揺れる「飛び込み営業禁止条例」の行方
第4回
パイオニアたるソニーがなぜアップルになれなかったのか
「ハードウエア+コンテンツサービスのプラットフォーム」は、ソニーが1990年代後半から模索し続けたビジネスモデルだった。なぜ、アップルに先を越されてしまったのか。
パイオニアたるソニーがなぜアップルになれなかったのか
第7回
ボーイング納期遅延に悩むANAエアバス導入に向け最終決断へ
週刊ダイヤモンド編集部
全日本空輸(ANA)の機材計画見直し作業が大詰めを迎えており、大型機「A380」の導入に向けて、最終調整に入った。今後は、納期遅延の損失補償など、ボーイングとの熾烈な駆け引きが始まる。
ボーイング納期遅延に悩むANAエアバス導入に向け最終決断へ
第3回
“販売奨励金”まで負担するソフトバンクの強気の理由
連続14ヵ月間、契約者数を伸ばし続けているソフトバンクモバイルが、「iPhone」で大波に乗ろうとしている。しかも、販売価格は格安だ。彼らのビジネスモデルに弱点はないか。
“販売奨励金”まで負担するソフトバンクの強気の理由
第164回
墓も火葬場も足りない!死ぬに死ねない都会の「墓難民」事情
週刊ダイヤモンド編集部
都会に墓が足りない。墓の需要は増加する一方だが、都立霊園のキャパは極端に少なく使用料も高騰している、それどころか、火葬場さえ足りないのが現状だ。これでは、高齢者は死ぬに死ねない。
墓も火葬場も足りない!死ぬに死ねない都会の「墓難民」事情
第6回
昭和シェル、新方式の太陽光発電に1000億円投資し大躍進を狙う
週刊ダイヤモンド編集部
今注目を集めている太陽光発電。ここにきて昭和シェル石油が俄然、存在感を示し始めた。2011年をメドに世界でもトップクラスの大型パネル工場の建設・稼働を発表したのだ。
昭和シェル、新方式の太陽光発電に1000億円投資し大躍進を狙う
第5回
“中小企業の救世主”日本振興銀行が展開する債権買取ビジネス
週刊ダイヤモンド編集部
グレーゾーン金利撤廃で資金繰りに窮している会社も多い状況のなか、日本振興銀行は事業者向けローンの貸出債権をノンバンクから買い取り、貸出残高を伸ばしている。
“中小企業の救世主”日本振興銀行が展開する債権買取ビジネス
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養