
2024.2.23
新NISAの隔月分配型投資信託は利回りだけで選んではダメ! 選び方とオススメ投信を紹介
新NISAで、2ヵ月に1回分配金が出る隔月分配型の投資信託が人気です。しかし、分配金利回りだけに目を奪われてはいけません。重要なのは「本当の利回り」。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2024年度版』から、隔…
ダイヤモンド社が発行する2000年3月創刊の月刊マネー誌。日本株や投資信託など最新の投資情報のほか、年金や税金関連、節約、ふるさと納税などのマネー情報を幅広く掲載する。マンガや図解を豊富に使い、初心者にもわかりやすく、経験者も満足できる誌面が特徴。毎月21日発売。
2024.2.23
新NISAで、2ヵ月に1回分配金が出る隔月分配型の投資信託が人気です。しかし、分配金利回りだけに目を奪われてはいけません。重要なのは「本当の利回り」。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2024年度版』から、隔…
2024.2.16
新NISAは1人1800万円までの投資で得た儲けが非課税になります。夫婦でこの枠をフル活用できれば合計で3600万円の非課税枠に! たとえば夫の稼ぎが多く、妻が専業主婦の場合、夫の資金を妻の新NISA口座で運用するのもアリなのか。ザイの新NISA本の決…
2024.2.9
株価が数倍になるような高成長株狙いは、新NISAのメリットが最大になる投資法といえます。ただしリスクも高くなるので銘柄選びが重要です。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2024年度版』から、長期保有向きの成…
2024.2.3
課税口座では利益や配当の約20%の税金がかかるのに対し、NISA口座は非課税です。しかも今年から始まった新NISAでは投資期間が無期限に。現在課税口座にある銘柄を、なるべく早く新NISA口座に移したほうがオトクですが、その優先順位は? ザイの新N…
2024.1.30
新NISAでは、成長株で値上がりを狙うのもオススメです。利益が大きいほど、非課税でトクする額も大きくなるからです。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2024年度版』から、長期保有向きの成長株選びのポイントと…
2024.1.28
「新NISAは新しい金融機関でやりたい!」という人はどんな手続きが必要? 今開いている新NISAの口座でまだ一回も売買をしていない人は、9月までに手続きをすれば今年の利用からの変更も可能です。ザイの新NISA本の決定版『一番売れてる月刊マネー誌…
2024.1.25
1月から新NISAが始まりましたが、旧NISAで買った株や投資信託をほったらかしにしたまま、という人もいるのでは? ザイの新NISA本の決定版『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った新NISA入門』では、みんなの“もやもや”を解消するQ&Aも掲載! 今回…
2024.1.23
新NISAで買うべき、高配当株の選び方を解説! 配当利回りだけで銘柄を選ぶのはNGです。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2024年度版』から、高配当株選びのポイントと、オススメの例を紹介します。
2024.1.21
高配当株は、新NISAの投資対象としてオススメです。ただし、選び方、買うタイミングや配当の受取方法で、気を付けるべき点があります。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2024年度版』から、高配当株を買う際の注…
2024.1.19
株主優待狙いの投資は人気の手法の一つです。さっそうと自転車で移動し食事や買い物を楽しむ桐谷広人さんを目指すまではいかずとも、新NISAの成長投資枠で株主優待株に挑戦するのもアリでしょう。ただし、新NISAが始まる前にすでに優待株を持ってい…
2024.1.17
新NISAは、株への投資でもいっそう魅力的な制度になりました。使うからには、そのメリットを最大限に活かせる銘柄を選びたいところ。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2024年度版』から、成長投資枠で買うべき株…
2024.1.15
新NISAではもちろん分配金も税金ゼロ! シニア層をはじめ「非課税で分配金がほしい!」という人も多いでしょう。しかし、新NISAでは毎月分配型は買えません。そこでオススメしたいのが、隔月分配型や四半期分配型などの分配金を出す投資信託を買う…
2024.1.13
新NISAの成長投資枠で買うべき、アクティブ投信の選び方を解説! “いい投資信託”を選べば、大きな利益が期待できます。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2024年度版』から、アクティブ投信選びのポイントとオ…
2024.1.11
新NISAで資産の土台作りとして使いたいのが「つみたて投資枠」。投資信託の自動積立の専用口座です。ザイの新NISA本の決定版『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った新NISA入門』から、この「つみたて投資枠」の、“積立中”と“やめる時”について…
2024.1.9
ザイの新NISA本の決定版『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った新NISA入門』では、2024年から始まる新NISAのへのザイ読者からのギモンを抜粋して丁寧に解説しています。ここでは、初心者にオススメの投資信託の積立専用である「つみたて投資枠」に…
2024.1.7
新NISAのつみたて投資枠で買う“この1本”の選び方を解説!『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2024年度版』から、ベストのインデックス投信を選ぶポイントと、注意点を紹介します。
2024.1.5
投資の初心者や手間をかけたくない人が、新NISAで“1本だけ買う”なら何がいいでしょうか。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2024年度版』から、つみたて投資枠で積立する、インデックス投信の選び方を解説しま…
2024.1.3
2024年からスタートする新NISAの「つみたて投資枠」は旧・つみたてNISAの投資信託がほぼそのまま引継がれています。「つみたて投資枠」では、金融庁が認定した投資信託の中から選ぶことができます(金融機関によって投資信託の取扱いは異なる)。気…
2024.1.1
新NISAでは、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」を同時に使うことができます。それぞれの枠の位置付けを考えれば、買うべきモノも自然に絞り込まれてきます。『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 買うべき株&投信77 2024年度版』から、2つの…
2024.1.1
「月曜から夜ふかし」で大人気の桐谷さん。自転車で疾走する姿が印象的ですが、株主優待+配当生活を実践して、今や資産5億円超というカリスマ投資家でもあります。そんな桐谷さんに、株主優待を120%使い倒す極意&裏ワザを教えてもらいました。全…
アクセスランキング
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
「幸せな、幸せな人生でした」元キャンディーズ・田中好子の「最後のメッセージ」に涙が止まらない
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
「ジャンポケは起訴されたのに元SMAPはスルー?」中居氏の立件は十分可能と言えるワケ
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
【群馬】JA赤字危険度ランキング2025、14農協中6農協が赤字!最大赤字額は2億円
トントン拍子で出世する人ほど「重要度の低い仕事」をやっている深い理由
【栃木】JA赤字危険度ランキング2025、「10農協中5農協」が赤字転落