2018.11.20
中国の「改革開放40周年」がどう見ても現実と乖離している理由
習近平は11月5日、上海で開催された中国国際輸入博覧会に出席し基調講演の中で「開放」の2文字に52回も言及した。異例にも映るこの数の背後には2つの要素が働いているように思える。
国際コラムニスト
加藤嘉一(かとう よしかず)
国際コラムニスト。楽天証券経済研究所客員研究員。1984年静岡県生まれ。2003年高校卒業後、単身で北京大学留学。同大学国際関係学院大学院修士課程修了。英フィナンシャルタイムズ中国語版コラムニスト、復旦大学新聞学院講座学者、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、ハーバード大学ケネディ・スクール(公共政策大学院)フェロー、ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院客員研究員、香港大学アジアグローバル研究所兼任准教授などを歴任。著書に『われ日本海の橋とならん』『中国民主化研究:紅い皇帝・習近平が2021年に描く夢』『リバランス:米中衝突に日本はどう対するか』(いずれもダイヤモンド社)など。中国語の著書も多数。
2018.11.20
習近平は11月5日、上海で開催された中国国際輸入博覧会に出席し基調講演の中で「開放」の2文字に52回も言及した。異例にも映るこの数の背後には2つの要素が働いているように思える。
2018.11.6
安倍首相の訪中後、日中関係・交流を安定的かつ健全に管理するという観点から、筆者が現段階で留意すべきだと考える問題を4点提起し、若干の検証作業を行いたい。
2018.10.23
10月25~27日、安倍晋三首相が日本の総理大臣として約7年ぶりに中国を公式訪問する。日中平和友好条約発効40周年という節目の時期における訪中であり、日中間の首脳外交を象徴する外交行事である。
2018.10.9
中国が69回目の国慶節を迎える直前の9月25〜28日、習近平総書記が東北地方三省(黒竜江省、吉林省、遼寧省)を視察した。その狙いとは。
2018.9.25
米中貿易戦争が泥沼化しているが、中国は米国に対して今後、どのような態度を取るのだろうか。その現状を読み解き、今後を予測してみた。
2018.9.11
9月3日から4日に北京で開催された「中国アフリカ協力フォーラム」。同フォーラムの開催期間中とその前後、中国世論はまさに“習近平一色”に染められたといっても過言ではない。中国がアフリカを支援する真の狙いとは。
2018.8.28
中国社会では「習近平思想」による統制がますます強まっており、上からの圧力に晒されている“現場”は枚挙に暇がない。筆者の周りで起こっている3つの実例を挙げることで、現状の深刻さを具体的に掘り起こしていきたい。
2018.8.14
米国との貿易戦争が激化しているが、中国側は一歩も引く気はなく、徹底抗戦する姿勢のようだ。果たして、中国側に勝算はあるのだろうか。それだけの体力はあるのか。中国企業や地方の本音はどうなのか。
2018.7.31
ついに勃発した米中貿易戦争であるが、この通商問題に関しては米国側の態度に対して中国側も報復関税で徹底抗戦する可能性が高い。その解消として台湾問題が“カード”として利用される可能性が高い。
2018.7.17
2012年秋、共産党の第18回大会を通じて習近平が総書記に就任して以来、党指導部の解放軍への“対策”には2つの特徴と傾向が明確に、かつ日を追うごとに見受けられるようになってきた。
2018.7.3
6月22~23日、中央外事工作会議が北京で開催された。中国の外交戦略・政策などにおいて、極めて重要な最高レベルの会議であり、今後数年に向けた外交方針や戦略を大局的に組み立て、打ち出すことを目的としている。
2018.6.19
米朝首脳会談は交渉でいえば、金正恩側の“勝利”だったという見方が主流のようであるが、中国共産党指導部は今回の米朝首脳会談をどのように観察・評価し、かつ今後の動向をどのように見積もっているのであろうか。
2018.6.5
中国を取り巻く国際環境が目まぐるしく変化している。特に「トランプの米国」との関係は、北朝鮮や台湾との関係を含めて、中国の外交に大きな影響を与えている。「習近平の中国」体制にはどう影響するのだろうか。
2018.5.22
米国のトランプ政権は中国に対して2020年末までに対米貿易黒字を2018年と比べ少なくとも2000億ドル減らすことを求めている。これは中国人にとっては、かつての屈辱的な「対華21ヵ条の要求」に等しい要求であるという。
2018.5.8
5月2日、北京大学創立120周年(5月4日)に際し、同大を訪問・視察した習近平総書記が、「後継者」について言及した。これについて、筆者としても反応・熟考せずにはいられなかった。
2018.4.24
習近平第2次政権の本格的幕開けとなった今年の全国人民代表大会閉幕後最初の重要外交として、金正恩・北朝鮮労働党委員長の中国非公式訪問があった。そこから垣間見られた「ポスト習近平」の人事とは。
2018.4.10
3月25~28日、北朝鮮の金正恩・労働党委員長が中国を非公式訪問し、習近平国家主席をはじめとする中国側の要人・関係者と会談した。中国側は金正恩を破格の待遇で歓迎し、大々的に報じられた。その意味とは。
2018.3.27
3月20日に閉幕した“両会”(全国人民代表大会&全国政治協商会議)を通じて新たな人事が明らかになった。本稿では、新人事に関して筆者がレビュー&検証に値すると考える事項を書き下していきたい。
2018.3.13
3月11日、国家主席・副主席の任期撤廃を含む憲法改正案が正式に可決され、即日公布、施行されることとなった。海外では“習近平終身国家主席”という前提・枠組みで今後の中国共産党政治が修飾・議論されるだろう。
2018.2.27
中国共産党中央委員会の《憲法の部分的内容の改正に関する提案》がリリースされた。注目されているのは、憲法が定める「国家主席と副主席は連続2期を超えて任期を継続できない」との規定を削除する部分である。
アクセスランキング
職場で出世するのはどちら?「朝早い人」「夜残業する人」その本当の正解
東京ディズニーに児童養護施設の子を招待、ひとりの子どもの行動に胸が締め付けられる…
なぜか「だれからも好かれる人」が食事をする際に気を付けている、たった一つのこと
仕事ができない人はすぐに「わかりました」と言う。仕事ができる人は何と言う?
ディズニーシーとUSJが逆転の衝撃!テーマパーク世界ランキング【トップ20完全版】
ディズニーシーとUSJが逆転の衝撃!テーマパーク世界ランキング【トップ20完全版】
東京ディズニーに児童養護施設の子を招待、ひとりの子どもの行動に胸が締め付けられる…
職場で出世するのはどちら?「朝早い人」「夜残業する人」その本当の正解
焼肉店オーナーが言い放った「信じがたいひと言」ハラワタ煮えくり返った父親のリアクションにグッときた…
飲み会で「もう一緒に飲みたくない」と嫌われる人が無意識にやっていること・ワースト1
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」
東京ディズニーに児童養護施設の子を招待、ひとりの子どもの行動に胸が締め付けられる…
税務署が厳しくチェックする「絶対NG行動」とは?
【心が疲れたら】メンタルが一瞬で「無敵」になるすごい一言・ナンバー1
東京ディズニー、知られざる「キャストの人間関係」20歳女性とシニア男性がモメた一部始終
ディズニーシーとUSJが逆転の衝撃!テーマパーク世界ランキング【トップ20完全版】
50代を超えてリストラされても、「次の仕事」がすぐ決まる人がやっていること
慶應、渋渋は倍率緩和、青学は復調?東京都心「中高一貫校」の狙い目の入試は?四模試動向から読み解く【2025年共学校編7】
東京ディズニー「家族で20万円」出費も!もはや「小金持ち」しか楽しめなくなったワケ
三菱ケミカルが「化学回帰」で規模拡大路線と決別!?社内序列激変で「稼ぎ頭」の製薬と産業ガスの行く末は