2021.1.22
喘ぐ人々に生活保護の申請を躊躇させる「家族への扶養照会」という悪習
コロナ禍で生活困窮者が増える中、生活保護を申請できるにもかかわらず、積極的になれない人は少なくない。そこには、家族に知られてしまうことへの抵抗感がハードルになっている現状がある。生活保護を役所に申請すると、家族への扶養照会が行われ…
フリーランス・ライター
2021.1.22
コロナ禍で生活困窮者が増える中、生活保護を申請できるにもかかわらず、積極的になれない人は少なくない。そこには、家族に知られてしまうことへの抵抗感がハードルになっている現状がある。生活保護を役所に申請すると、家族への扶養照会が行われ…
2021.1.15
今年は、新型コロナに対する緊急事態宣言に加え、全国的な寒冷と日本海側を中心とした大雪で始まった。寒冷や豪雪に襲われる地域に住む生活保護世帯は、暖房費を節約しようにもできず、悲鳴を上げている。極限状態ともいえるその生活実態と、打つべ…
2021.1.8
コロナ禍の中、2020年から2021年にかけての年末年始には、生活に困窮した人々を支える多様な活動が全国で行われた。食事配布イベント「年越し大人食堂」や生活保護申請の支援サービス「フミダン」の利用状況はどうだったのか。生活困窮者の実態に迫…
2020.12.25
コロナ禍の生活困窮者にとって、行政のサポートを受けられない厳しい年末年始の時期がやって来た。しかし例年と違うのは、厚労省が生活保護の申請や利用に関して、本気で情報発信を行っていることだ。給付抑制の「水際作戦」から打って変わり、何が…
2020.12.18
一般社団法人・つくろい東京ファンドは、生活保護申請を支援するウェブサービス「フミダン」の運用を開始した。なぜ、このようなサービスが必要となるのだろうか。その背景にあるのは、あの手この手で申請を抑制しようとする役所の、いわゆる「水際…
2020.12.11
渋谷区で野宿をしていた60代のホームレス女性が、46歳の男性に撲殺された。この事件は決して他人事ではない。私たちは誰でも、自分たちの安心安全のために誰かを排除したいという「ホンネ」を暴走させかねない。過ちを繰り返さないために、どうした…
2020.12.7
コロナ禍で春先から始まった住居確保給付金が、年末年始にかけて期限切れを迎える。それにより、住居喪失リスクを負う人々が続出しそうだ。東京都は春に続いて借り上げビジネスホテルの用意に奔走しているが、本当に支援が必要な人にその情報は届い…
2020.11.27
今年9月、東京都下のある自治体では、指定の可燃ごみ袋の容量が突然半分へと減った。ごみ収集を有料化している自治体では、これは実質的な費用増に繋がる。生活保護などで暮らす貧困世帯にとっては、小さくない打撃だ。自治体の弱者保護の姿勢はど…
2020.11.20
新型コロナ感染症拡大の「第3波」と前後して、コロナ禍による住居喪失リスクの「第3波」が迫っている。3月から4月にかけて住居確保給付金を利用し始めた人々が、12月から2021年1月にかけて期限切れを迎えるリスクだ。路頭に迷う生活困窮者に支援の…
2020.11.13
米国大統領選挙の結果は、バイデン候補の勝利で決着しそうだ。トランプ政権の4年間は、生活困窮者や障害者など、生きづらい状況に置かれている人々の生きづらさをさらに増やす政策が多かった。いま「暗黒の4年間」を振り返ると共に、新しい希望を見…
2020.10.30
11月1日、大阪府で「大阪都構想」の賛否に関する住民投票が行われる。実はこの都構想、生活保護に注目すると、少なからぬ課題がありそうだ。そもそも大阪市が新特別区に分割されても、生活保護や困窮者施策の先行きについて、何も具体的に示されて…
2020.10.23
東京・池袋を中心に定期的に行われる非営利法人の炊き出しには、ホームレスたちが集まる。中でも深刻なのは、「こころの相談」に訪れる人たちだ。メンタルヘルスに関する課題を抱えた人々は、医療に傷つけられた経験を持つ人が多い。彼らを間近で見…
2020.10.16
『週刊文春』で、俳優のいしだ壱さんが生活保護を不正受給していたことが報道された。「あの人気俳優がなぜ?」と驚く人も多いだろうが、そもそもいしださんは本当に不正受給をしたのだろうか。実は、生活保護の不正受給については、世間に基本的な…
2020.10.9
北海道でコロナ禍の打撃を受けた人々には、北海道ならではの公的制度の蓄積がある。その一例は、「冬だけ生活保護」というスタイルだ。また、北海道独自の制度である「薪炭費特別基準」も存在する。柔軟な公助の在り方として、学ぶべきことは多いの…
2020.10.2
終わりの見えないコロナ禍の中で、春以降、生活困窮者自立支援法の「住居確保給付金」が広く利用された。しかし今、「最長9ヵ月」の期限と厳冬が、同時に迫りつつある。最も生活の危機に晒されるのは、日本に滞在している外国人の留学生や労働者た…
2020.9.25
経済学者・竹中平蔵氏がテレビ番組で「ベーシックインカム」論を提唱し、にわかに議論が盛り上がっている。ベーシックインカムは、実現可能性、効果、持続可能性といったあらゆる観点から考察しても「亡国の制度」と言うしかない。その理由とは何だ…
2020.9.18
認定NPO法人Homedoor代表の川口加奈さんは、ホームレス支援の中で異彩を放っている。中学生だった14歳のころからホームレス問題に取り組み続けた。人がホームレスになる理由は自己責任ではない。彼女が問い続ける「何度でもやり直せる社会」とは。
2020.9.4
7年8ヵ月にわたる長期政権となった2度目の安倍内閣で、子どもの貧困問題はどのように変化しただろうか。日本全体の相対的貧困率、子どもの貧困率、一人親世帯の貧困率を時系列で比較すると、大きな改善は見られない。なぜ、貧困は解消されなかった…
2020.8.28
内閣府は「第5次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方(素案)」を公開し、パブリックコメントを募集している。「男女共同参画」の内容は幅広いが、気になるのは、生活保護をはじめ現金給付に関する記述がほとんど見当たらないこと…
2020.8.21
猛暑が続き、熱中症による救急搬送が急増している。そんな中、窮地に立たされているのが、エアコンを買えずに暑さを耐え忍ぶ低所得層だ。公費でエアコンを買える道もあるが、まだ制度が徹底されていない。日本が唱える「健康で文化的な生活」は、ど…
アクセスランキング
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
東京ディズニー運営オリエンタルランド「6500億円投資で1.1兆円利益を出す」皮算用とは?
ディズニーの「新クルーズ船」は動くテーマパーク!どんな船?2~4泊でいくら?【識者が解説】
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン