
2020.12.16
米ハイテクIPOへの熱狂、投資家に困惑も
先週上場したドアダッシュの時価総額は560億ドルと、ゼネラル・モーターズ(GM)にあと一歩に迫っている。Airbnbはおよそ830億ドルで、物流大手フェデックスを上回る。
ニューズ・コーポレーションの子会社であるダウ・ジョーンズ社が発行する日刊経済新聞。1889年以来、世界各地の意思決定者に対し経済情報を提供し続け、アメリカの最も信頼される新聞として知られている。
2020.12.16
先週上場したドアダッシュの時価総額は560億ドルと、ゼネラル・モーターズ(GM)にあと一歩に迫っている。Airbnbはおよそ830億ドルで、物流大手フェデックスを上回る。
2020.12.16
保健当局者や研究者がこれから直面する手ごわい仕事は、ワクチン接種を受けるよう大勢の人々を説得することだ。
2020.12.16
米FRBが16日の連邦公開市場委員会(FOMC)後に公表する四半期の経済見通しは、従来とは少し様相が変わりそうだ。
2020.12.15
シリコンバレー周辺のベンチャー・キャピタルのオフィスは総じてもぬけの殻のままだが、会社の「金庫」は近いうちに、巨額の利益であふれそうだ。
2020.12.15
動画ストリーミングへの参入から日が浅いが、ディズニーは今や有料会員数が8680万人に上っている。これは同社が5年後の達成を予想していた水準に近い。
2020.12.15
新型コロナウイルスワクチンの完成を受けて、米国の大規模業界は保健当局や州政府幹部に対し、従業員の優先接種を競うように訴えている。
2020.12.14
米テスラ株の急騰に乗り遅れた投資家が、どうして安眠できるだろうか? 同社の株価は2010年の上場初日の終値から1万2551%も高騰している。1万ドル(約104万円)程度のささやかな投資が130万ドルの豪華ビーチハウスに化けるほどの威力だ。市場全般…
2020.12.14
スウェーデンの家具量販大手イケアが、毎年世に送り出してきたカタログの発行停止を決めた。単なるマーケティングツールとしてだけでなく、数百万人にライフスタイルのヒントを提供してきた刊行物が70年の歴史に終止符を打つ。
2020.12.14
はっきりしていることがある。それは、どのような障害があろうと、飛行機で移動する人(貨物も)は常に存在するということだ。航空会社は今月、多くの超長距離の国際便を運航スケジュールに追加している。
2020.12.11
米大統領選の結果を覆すことを狙ったトランプ大統領とその支持者らによる一連の法廷闘争は、いよいよ終幕を迎えた。連邦最高裁を含め、あらゆるレベルで訴えが却下されたためだ。
2020.12.11
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)でリモート勤務が今後も続くことを見越し、ニューヨークやサンフランシスコなどの都市から、より気候が良くて物価が手頃な都市に移り住む人が増えている。そうした中で最も恩恵を受けている都市の…
2020.12.10
西側諸国で初めてワクチン承認に踏み切った英国では、「免疫パスポート」構想の是非を巡る議論に火がついた。
2020.12.10
テスラのマスクCEOは8日、テキサス州に転居したことを明らかにした。WSJ主催の年次イベント「CEOカウンシル」でマレー編集局長のインタビューに応じた。
2020.12.10
中国は新型コロナウイルスが国外で発生したとの説をここにきて前面に押し出しており、真相の解明を難しくしている。
2020.12.9
バイデン氏が次期米大統領に選ばれたことで、ブラジルのボルソナロ大統領に対し、アマゾン地域の森林破壊を抑制する政策の強化を求める圧力が強まりそうだ。
2020.12.9
コロナワクチン接種を躊躇する最大の要因は、まさに急ピッチで進められている開発スピードそのものだ。
2020.12.9
日経平均株価の年初来上昇率はドル換算でS&P500種指数を約4ポイント上回る。どうやら海外投資家にはあまり気づかれていないようだ。
2020.12.8
トランプ大統領が2024年の大統領選挙に出馬する可能性について言及する中、出馬を考えている他の多くの共和党員らは、今後の活動方針に頭を悩ませている。
2020.12.8
新型コロナウイルスの流行を受けて世代間のデジタル格差が広がる中国で、高齢者を支援するため新たな対策が取られている。
2020.12.8
多くの医療従事者は、最近のコロナ感染者数急増に対応する上で別の難題に直面している。周囲にはコロナは医療機関やニュースが示唆するほど深刻なものではなく、コロナは存在しないと言う人さえいることだ。
アクセスランキング
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
「ハワイではラーメン1杯5000円」の真相は?日本人の海外旅行離れが、物価高と円安だけじゃない理由
BYD「軽EV」の普及はギリギリ阻止できるけど…2027年に日本の軽自動車市場を破壊するかもしれない「黒船」の正体
日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
【医者が教える】60年超のデータで突き止めた…病気になりやすい人が「飲むお酒の種類」その名前
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
ダメなリーダーは会議で「みなさんの意見を聞かせてください」と言う。優秀なリーダーはどうする?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
40代のタイミーおじさんが「天下一品」で初スキマバイト!厨房で知った“こってりスープ”の意外な秘密とは?
【一発アウト】リーダーに向いていない人が連休前、部下によく言うフレーズとは?〈再配信〉
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実
丸紅が住友ファーマの医薬品事業買収で描く新たな「勝ち筋」とは?創薬なしでも2桁成長、独自ビジネスの正体