
2020.6.7
フランス旅行を自宅で楽しむ!「webツアー」ガイド
年間約8700万人が宿泊を伴って訪れる観光大国フランス。残念ながら現在は世界的に観光目的の人の移動がほぼできない状況ですが、フランスの現地観光局や施設は創意工夫をして、オンラインで情報発信を続けています。バーチャルツアーや自宅で快適に…
『地球の歩き方』は1979年から発行している、日本でもっとも発行タイトルが多い海外旅行ガイドブック(2019年10月現在119タイトル)。新鮮な現地取材データが、旅人をしっかり支えます。見どころや町歩きの解説は、詳細な地図と美しい写真で完全サポート。歴史や文化に関するコラムも随所に織り込まれています。
2020.6.7
年間約8700万人が宿泊を伴って訪れる観光大国フランス。残念ながら現在は世界的に観光目的の人の移動がほぼできない状況ですが、フランスの現地観光局や施設は創意工夫をして、オンラインで情報発信を続けています。バーチャルツアーや自宅で快適に…
2020.6.6
山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」の絶景が楽しめるVR(バーチャルリアリティ/仮想現実)サイト「PANORAMA VR TOUR」が特別公開中です。四季折々の風景や、運転手席からの映像などの普段見ることのできない景色が楽しめます。壮大な自然…
2020.5.31
世界には動物を見られる場所がたくさんありますが、その地域でしか見られないレアな“珍獣”に出合えるのも旅の醍醐味です。後編は、中南米とオーストラリアの6スポットの8種類の希少動物です。
2020.5.30
世界には動物を見られる場所がたくさんありますが、その地域でしか見られないレアな“珍獣”に出合いに行きませんか?
2020.5.24
南米原産のジャガイモは、黄金を求めてやってきた征服者によりヨーロッパにもたらされました。寒さに強く栄養価の高いジャガイモは、重要な食材として世界中に広まり、そこでさまざまなジャガイモ料理が生まれました。世界各国の、国民食とも言える…
2020.5.23
日本の「城」をテーマにしたサイト『攻城団』が発表した「全国の城好き1000人が選んだ、城めぐり初心者の旅行先におすすめのお城ランキング」を紹介します。「東日本の城」「西日本の城」「チャシとグスク」の3エリア(部門)に分け、実際に全国各…
2020.5.17
アジアを旅するなら絶対に食べたい、麺料理の代表をピックアップ! ひと口に麺といっても、小麦麺から米粉麺、ビーフンまでさまざま。値段も安く、ランチや朝食にぴったりです。
2020.5.16
ハワイ州観光局の公式ポータルサイト「allhawaii」で、自宅でハワイ気分を体感できる「おうちでハワイ」プログラムが開始されました。「バーチャルハワイ」「癒しのハワイ」「学ぶハワイ」「音楽でハワイ」「映画でハワイ」「読み物ハワイ」の6つの…
2020.5.10
フランスのNUXEや、日本でもおなじみのイギリスのTHE BODY SHOPの新作、日本未発売だったオーストラリアのSENSORI+などなど……。春になり、香りや美容効果を楽しめる商品が続々と登場しています。世界各国の香りで、おうち時間を充実してみてはい…
2020.5.9
地球上の動物のうち、鳥類ほど見た目のバリエーションがある生き物はいないのではないでしょうか。一度見たら忘れられない、強烈インパクトの鳥たちを世界から集めてみました。
2020.5.3
世界中どこに行ってもビールやワインはありますが、その国・地域以外ではめったにお目にかかれないお酒もたくさんあります。伝統的なお酒、ひょんなきっかけで生まれた珍しいお酒、材料や製造方法がおもしろいお酒など、世界のユニークなお酒にスポ…
2020.5.2
東京と大島などの東京諸島を結ぶ大型客船と高速ジェット船の新造船が、2020年夏に初就航となります。“繋ぐ”をコンセプトとした新高速ジェット船「セブンアイランド結(ゆい)」新大型客船3代目 「さるびあ丸」について紹介します。
2020.4.26
家で過ごす時間がたっぷりある今日このごろ。憧れの北欧ブランドの食器で、4月からの新生活を始めましょう。後編は、センスあふれるデザインと使いやすさで日々の生活を彩ってくれる、スウェーデンとデンマークを代表する陶磁器ブランドとそのプロ…
2020.4.25
家で過ごす時間がたっぷりある今日このごろ。憧れの北欧ブランドの食器で、4月からの新生活を始めてみませんか? 前編は、センスあふれるデザインと使いやすさで日々の生活を彩ってくれる、フィンランドを代表する陶磁器ブランドとそのプロダクツ…
2020.4.18
世界各地に伝わる、その国生まれの見ても食べてもうれしいスイーツを集めました! 起源や言い伝えなど、気になる情報も満載です。今、世界を旅することは叶いませんが「あそこに行ったら本場のこれ食べよう」と思いをめぐらせながら品定めを。
2020.4.11
普段なにげなく食べているおなじみのスイーツにも、実はそれぞれの国や地域の歴史と風土が見え隠れしています。その誕生から歴史、味わえるとっておきのお店まで一挙に紹介します!
2020.4.5
海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、フィンランドのおすすめ情報をお届けします。国際連合による世界幸福度調査で、3年連続で“最も幸福度の高い国”に選ばれたフィンランド。外出や旅行が難しくなっている今の時期に試したい、自…
2020.4.4
海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、家でお花見を楽しむ方法やツールを紹介します。外出するのが難しいときは、桜スポットのオンライン・ライブ配信や、桜の生花を自宅に届けてくれるサービスなどを利用して、春の盛りを楽しみまし…
2020.3.28
海外旅行の必需品は時代とともに変化していますが、最近注目を集めているアイテムが「音声翻訳機」。話しかけるだけで、指定した言語に翻訳し音声やテキストで表示してくれるので、外国語が苦手なトラベラーの必需品となっています。そんな音声翻訳…
2020.3.21
リゾートホテル・ブランド「星野リゾート リゾナーレ」が、2020年3月5日から5月31日の期間限定で、宿泊プラン「大人は仕事、子どもは遊ぶ 長期滞在プラン」を開始しました。子供はホテル内の多彩なキッズアクティビティに参加したり、館内の託児…
アクセスランキング
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
マツダ「CX-80」は長年の夢なんです…開発者が明かす「次はベンツ」を覆す“逆転のシナリオ”
そりゃ親子が夢中になるわ…「JR東の無料イベント」が鉄道ファンじゃなくてもドハマりするレベルだった!
「夜間の血圧が高い人」と「血圧がいつもバラバラな人」が知っておくべきたった1つのこと【医者が教える】
「大変でしたね…」しか言えない人は嫌われる。頭のいい人はどう話している?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
今すぐ距離を置くべき「搾取体質」の人間の特徴
嵩が漫画賞賞金ゲット!→昭和10年「10円」の価値はどのくらい?【あんぱん第13回レビュー】
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」〈再配信〉
「高学歴と低学歴の決定的な違い」。学歴は人生にどのくらい影響を与えるのか。
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実
「メールがムダに長い人」が無意識に連発している「7文字の言葉」とは?
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」〈再配信〉
メールで「全員に返信」しない人は何を考えているのか?
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
最新記事
「ルゥルルルルルゥ~」新型フェラーリ「美しすぎる12気筒」のオープンモデルで最も感激したこと【試乗記】
これが放送されないなんて!…RADWIMPS『賜物』に隠れた深すぎるヒント【あんぱん第16回レビュー】
【NISA投信グランプリ2025】新NISAで買える本当にいい投資信託の「3つの選定基準」とは? 「上がったか」「下がりにくさ」「成績の安定度」をザイが採点
【NISA投信グランプリ2025・番外編】「オルカン」やS&P500型など新NISAで買えるインデックス投資信託の信託報酬ランキング! 低コスト投資信託が集結
【NISA投信グランプリ2025・もっとがんばりま賞】人気だけど成績不振な「ひふみプラス」「さわかみ投信」は復活できるか? 今後の動向を注視しよう