
2020.3.15
台湾を代表する港湾都市「高雄」の歩き方、絶景スポットからグルメ・お土産まで!
高雄は台湾南西部最大の都市であり、アジア有数の港町。西は台湾海峡、南はバシー海峡に面しています。日本から直行便で高雄国際空港へアクセスできるほか、街中には地下鉄(MRT)や路面電車(LRT)が通っていて便利なため、初めての台湾ローカル旅…
『地球の歩き方』は1979年から発行している、日本でもっとも発行タイトルが多い海外旅行ガイドブック(2019年10月現在119タイトル)。新鮮な現地取材データが、旅人をしっかり支えます。見どころや町歩きの解説は、詳細な地図と美しい写真で完全サポート。歴史や文化に関するコラムも随所に織り込まれています。
2020.3.15
高雄は台湾南西部最大の都市であり、アジア有数の港町。西は台湾海峡、南はバシー海峡に面しています。日本から直行便で高雄国際空港へアクセスできるほか、街中には地下鉄(MRT)や路面電車(LRT)が通っていて便利なため、初めての台湾ローカル旅…
2020.3.14
フランス観光の醍醐味はグルメやショッピングにいたるまで多岐にわたりますが、その中でも世界遺産はぜひ見ておきたいもの。フランスには、さまざまな世界遺産が数多くあります。今回は、おすすめの世界遺産をエリア別にご紹介するので、観光プラン…
2020.3.8
ハワイ諸島でいちばん大きい島であることから、「ビッグアイランド」と呼ばれ親しまれているハワイ島。数年前に再び日本からの直行便が飛ぶようになり、注目を集めています。この島のハイライトは、今なお活動を続けているキラウエア火山です。その…
2020.3.7
世界的に有名なワインの生産地ボルドー。ローマ帝国の属州であった時代から良港をもつ町として栄え、12世紀以降ワイン交易で発展しました。三日月形に湾曲したガロンヌ川沿いの「月の港」は世界遺産に登録され、今も町には古典様式の重厚な建築物が…
2020.3.1
ハワイのビーチの美しさは、世界的に見ても飛びぬけています。そのなかで圧倒的な透明度を誇り、ハワイを代表する美しいビーチとして知られているのが「ハナウマ湾」です。ここは、ぜひシュノーケリングで遊んでみたいベストスポット。ターコイズブ…
2020.2.29
「世界一豪華な宮殿」と人々の称賛を集めるヴェルサイユ宮殿。フランスのみならず、ヨーロッパの絶対王政を象徴するこの宮殿は、一生に一度は訪れたい場所。フランス史上最も有名な女性、マリー・アントワネットが過ごしたことでも知られています。…
2020.2.23
ショッピングが目的でハワイを訪れる人も多いはず。日用品や食料品とともにお土産も揃うスーパーマーケットは、いまやショッピング・スポットとして外せません。なかでも大人気なのが、オーガニック&ナチュラル系の「ホールフーズ・マーケット」で…
2020.2.22
パリには世界の美術品が集積しています。ルーヴル美術館をはじめオルセー美術館、国立近代美術館など見逃せないアートスポットが満載です。それらの主要美術館や博物館、観光スポットをまとめて利用できてしまうのがパリ・ミュージアム・パスです。
2020.2.16
台湾のおみやげスイーツといえば、名物のパイナップルケーキが筆頭に挙げられるでしょう。ところが、いざ購入する段階になって、どこのどのパイナップルケーキを買おうか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。そんなに違いがあるの?という人…
2020.2.15
訪れるたびに新しい魅力を発見できるハワイ。その観光の中心がオアフ島です。ダニエル・K・イノウエ国際空港、ワイキキ、ダウンタウン、ホノルル、ノースショア、カイルア……。本記事では、オアフ島のビーチや自然、歴史・文化スポット、ショッピ…
2020.2.9
西ヨーロッパに位置し5ヵ国と隣接するフランスは、地方によってがらりとその雰囲気が変わります。それだけに魅力的な観光スポットも多く、効率的よく回るためには、しっかりと計画を立てることが大切。そこでフランスをおもな地方ごとに分けて、そ…
2020.2.8
日本からのアクセスに優れ、観光スポットとして高い人気を誇る台湾。面積は九州よりも小さいけれど、それぞれのエリアによって特徴が異なり、多様な楽しみ方ができる観光地です。台湾を北部、東部、中西部、南西部、離島とエリア別に分け、特徴と代…
2020.2.2
小籠包(シアオロンバオ)、牛肉麺(ニュウロウミエン)、魯肉飯(ルーロウファン)、タピオカなど、おいしいものを目当てに台湾を訪れる人も多いはず。ところが、あまり「臭豆腐(チョウドウフ)」を好んで食べている観光客は見かけません。「臭い…
2020.2.1
リゾートの王道ともいえるハワイ。都会的なイメージがありますが、一方で自然の宝庫でもあります。この奇跡のような島で、海はもちろんのこと、陸も、空もすべて楽しみ尽くすアクティビティをご紹介します。季節限定や人気が高く早めの予約が必要な…
2020.1.26
台湾のあちらこちらで毎晩開催され、縁日のようににぎやかな「夜市」。安くておいしい名物フードが揃う夜市の屋台料理は、あのミシュランガイドでも、コスパがよくて質の高い「ビブグルマン」に選ばれるほど☆台北を代表する3大夜市で食べたい、い…
2020.1.25
海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、パリの地下鉄・メトロの最新ガイドをお届けします。パリの町歩きの基本は、まず地下鉄から。パリで地下鉄は「メトロ(Métro)」と呼ばれる市民の足。最初は少し戸惑うかもしれませんが、市内移…
2020.1.19
海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、ハワイ観光で絶対に食べておきたい人気グルメと、おすすめのお店をピックアップしました。朝食編・ランチ編・ディナー編・スイーツ編と、シーン別にご紹介するので、グルメ選びに迷ったときの参…
2020.1.18
海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、最新の台湾カルチャーが集まる「台中(タイヂョン)」の旅行の最新情報をお届けします。一年を通して過ごしやすく、台北から日帰りで行ける台中(タイヂョン)。市内には美術館やアートスポット…
2020.1.12
旅の楽しみのひとつといったら、お土産を買うこと。パリならおしゃれな雑貨やスイーツはもちろん、日常使いのプチプラコスメも人気です。地方に行ったら、郷土色豊かな名物菓子をチェックするのもお忘れなく。専門店で買いたいグルメな商品からスー…
2020.1.11
1973年に第1回が開催され、2019年12月8日に47回目を迎えた「JALホノルルマラソン」。過去7回本大会に参加している『地球の歩き方デジタルメディア』編集長が、通算8回目の“市民ランナーの祭典”を走ってきました。数年前までは42.195kmの“フル”…
アクセスランキング
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
マツダ「CX-80」は長年の夢なんです…開発者が明かす「次はベンツ」を覆す“逆転のシナリオ”
「夜間の血圧が高い人」と「血圧がいつもバラバラな人」が知っておくべきたった1つのこと【医者が教える】
これが放送されないなんて!…RADWIMPS『賜物』に隠れた深すぎるヒント【あんぱん第16回レビュー】
「大変でしたね…」しか言えない人は嫌われる。頭のいい人はどう話している?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
今すぐ距離を置くべき「搾取体質」の人間の特徴
嵩が漫画賞賞金ゲット!→昭和10年「10円」の価値はどのくらい?【あんぱん第13回レビュー】
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」〈再配信〉
「高学歴と低学歴の決定的な違い」。学歴は人生にどのくらい影響を与えるのか。
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実
「メールがムダに長い人」が無意識に連発している「7文字の言葉」とは?
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」〈再配信〉
メールで「全員に返信」しない人は何を考えているのか?
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
最新記事
「ルゥルルルルルゥ~」新型フェラーリ「美しすぎる12気筒」のオープンモデルで最も感激したこと【試乗記】
これが放送されないなんて!…RADWIMPS『賜物』に隠れた深すぎるヒント【あんぱん第16回レビュー】
【NISA投信グランプリ2025】新NISAで買える本当にいい投資信託の「3つの選定基準」とは? 「上がったか」「下がりにくさ」「成績の安定度」をザイが採点
【NISA投信グランプリ2025・番外編】「オルカン」やS&P500型など新NISAで買えるインデックス投資信託の信託報酬ランキング! 低コスト投資信託が集結
【NISA投信グランプリ2025・もっとがんばりま賞】人気だけど成績不振な「ひふみプラス」「さわかみ投信」は復活できるか? 今後の動向を注視しよう