2019.7.26
トランプ再選に利用される「白人の国を取り戻したい人々」の恐怖心
米連邦最高裁は政府に対して、国勢調査に市民権の有無を問う質問の追加を認めない決定を下した。トランプ政権にとって大きな敗北となったが、非白人を抑え込もうとするトランプの「再選アピール」は揺るぎない。彼を支持する国民の心情とはどんなも…
ジャーナリスト
2019.7.26
米連邦最高裁は政府に対して、国勢調査に市民権の有無を問う質問の追加を認めない決定を下した。トランプ政権にとって大きな敗北となったが、非白人を抑え込もうとするトランプの「再選アピール」は揺るぎない。彼を支持する国民の心情とはどんなも…
2019.6.25
トランプ大統領の司法妨害などの調査をめぐり、大統領の弾劾が取り沙汰されている。足もとではペロシ下院議長が弾劾に慎重な姿勢を見せるなど、事態は膠着状態を迎えている。実は大統領弾劾には、意外と知られていない「抜け道」もある。
2019.4.9
ロシア疑惑などを捜査してきたモラー特別検察官が捜査報告書を司法省に提出し、「トランプ陣営とロシア政府の間に共謀はなかった」としたことで、トランプ大統領は高らかに勝利を宣言した。しかし、これでトランプ大統領の「完全な潔白」が証明され…
2019.2.21
米アマゾン創業者兼CEOのジェフ・ベゾス氏が、タブロイド紙オーナーのデービッド・ペッカー氏から脅迫されたとする事件が大きな注目を集めている。トランプ大統領に批判的な新聞社のオーナーであるベゾス氏に、打撃を与えるために行ったのではな…
2019.1.22
昨年の中間選挙で野党民主党が議会下院の多数を奪還したことで、これまでトランプ大統領のやりたい放題だったワシントンの政治が大きく変わった。民主党重鎮のナンシー・ペロシ下院議長は、「これから大統領のあらゆる疑惑について、調査を進めてい…
2018.11.27
これまで米国議会では与党共和党が上下両院の多数派を維持していたため、議会はトランプ政権に対するチェック機能を十分に果たしてこなかった。しかし、民主党が下院の多数派を握ったことで、各委員会の委員長を民主党議員が務め、調査権を持ち、審…
2018.10.9
2016年の大統領選の前に多くの人がトランプ候補について、「こんなまぬけに誰も投票するはずはない」と指摘し、「民主党のヒラリー・クリントン候補が勝つだろう」と確信していたなかで、アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞を受賞したことのあ…
2018.8.31
かつて「大統領のためなら銃弾も受ける」とまで語ってトランプ氏への忠誠を誓っていたマイケル・コーエン元顧問弁護士が8月21日、ニューヨークの連邦地裁で司法取引に応じ、「トランプ氏の指示のもとで犯罪行為を行った」と証言した。
2018.7.18
6月28日、米メリーランド州の新聞社が散弾銃を持った男に襲撃され5人が殺害される衝撃的な事件が起きた。米国では学校での銃乱射事件が多発しているが、新聞社が標的にされるのは異例。そのため、メディアを激しい言葉で攻撃してきたトランプ大統領…
2018.6.22
米朝首脳会談から帰国したトランプ大統領は早速自画自賛のツイートを発信。しかし、そんな高らかな勝利宣言とは反対に、米国のメディアや議会の反応は非常に厳しいものだった。
2018.5.23
このところ派手な外交を展開しているトランプ大統領だが、国内に目を向ければまさに崖っぷちに追い詰められている。トランプ大統領が性的関係を持ったとされる元ポルノ女優に支払った口止め料が、選挙資金法違反にあたる疑いが出て、大統領の個人弁…
2018.3.2
1年以上かけてトランプ政権の関係者に取材し、暴露本『炎と怒り―トランプ政権の内幕』を出版したマイケル・ウォルフ氏は、「複数の情報筋が“トランプ氏は大統領職を続ける精神的能力に欠ける”と言った」と主張している。実は議会でも最近、トラ…
2017.6.22
「トランプ大統領は政権を覆う雲を取り除くために捜査中止を求めた」というが、それが明らかになったことで、米国内で「トランプ弾劾」を求める声が一段と高まってきた。ロシア疑惑の捜査が新たな段階を迎えるなか、トランプ大統領の命運も尽きかけ…
2017.5.16
昨年の米大統領選で投票日の2ヵ月前トランプ候補の勝利を予測していた、アメリカン大学のアラン・リヒトマン教授。独自の選挙予測モデルを使って予測を的中させた教授が今度は、「トランプ大統領は4年の任期を全うできない」との予測を発表した。
2017.4.17
米国ではいま、トランプ大統領の自己制御がきかない衝動性や精神不安定性に対する懸念が高まっている。きっかけは2月半ばに35人の精神科医らが連名でニューヨーク・タイムズ紙に送った、「トランプ氏は重大な精神不安定性を抱えており、大統領職を…
2012.2.22
昨年世界の1000ヵ所以上で、富を独占する大金持ちに対し若者たちが抗議の声をあげた“ウォール街占拠”運動。今年のダボス会議では資本主義の「今後」の議論が相次いだ。実は“占拠”運動はこれからが本番。運動の仕掛け人である、カナダの雑誌発行…
2011.12.28
北朝鮮を50回以上訪問し、その政治システムを知りぬいたジョージア大学のパク教授に北朝鮮情勢を聞いた。教授は北朝鮮では集団意志決定体制が確立されており、政治的な空白が生じて、大混乱が起こる可能性は小さいと語る。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ