The Legend Interview不朽 1913年に創刊された週刊ダイヤモンドには、日本の産業史に名を残す大経営者が数多く登場してきた。その中から、今でも色褪せることのない至極のインタビュー記事を、当時の時代背景に関する解説記事を加えて再編集し、お届けする。 小林一三・阪急東宝創業者が戦後の“独立回復”を機に語った日本再興論(前) 深澤 献 五島昇と加藤寛が84年に語り合った21世紀の日本とコンピュータ時代 深澤 献 元軍人の河合滋社長が語った「河合楽器の再建に生かされた軍隊の体験」 深澤 献 “談合のドン”平島栄が訴えた「談合は必要悪、建設業に独禁法はなじまない」 深澤 献 「構造改革は後戻りできない」と説いた前川春雄・元日銀総裁の処方箋 深澤 献 ダイエー創業者、中内功が語った生い立ち、戦争、流通革命と志 深澤 献 “液晶のシャープ”を作った佐々木正が79歳から目指した新「産業のコメ」開発 深澤 献 小松製作所・河合良成が振り返った明治・大正・昭和の財界と日本経済 深澤 献 電電公社総裁・真藤恒と外務省きっての論客・岡崎久彦が語り合った「戦略的思考」 深澤 献 福沢諭吉の娘婿、相場師から実業家に転じた福沢桃介の半生(下) 深澤 献 福沢諭吉の娘婿、相場師から実業家に転じた福沢桃介の半生(中) 深澤 献 福沢諭吉の娘婿、相場師から実業家に転じた福沢桃介の半生(上) 深澤 献 堤清二と上野光平、西友を創業した若き流通革命児たちの新・日本的経営 深澤 献 東映社長・大川博が語った、五島慶太との出会い、小林一三との決別 深澤 献 日本住宅公団初代総裁・加納久朗が主張した勤労者の生活向上と住宅政策 深澤 献 中東で油田を開発したアラビア石油・山下太郎が説く「日本人の手で石油を掘る重要性」 深澤 献 日本電産・永守重信が20年前に語った権限移譲「売上高1兆円までは僕がやる」 深澤 献 ソニーの初出記事、井深大がトランジスタラジオを持って編集部にやってきた日 深澤 献 ソニー初代会長に転身した万代順四郎、銀行一筋時代の回顧 深澤 献 経団連・斎藤英四郎、日商・石川六郎、財界トップが89年に憂えた「国富んで民貧し」 深澤 献 2 3 4 5 6