新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン 会員登録

広告企画

「無料ゲーム」「占い」でグループ売上高が過去最高に。東京通信グループは新たな“事業の柱”を次々と育み、非連続的な成長を追求する
ある個人投資家は「ゲームアプリの会社」だと言い、またある投資家は「Web3の有望銘柄」と評して株を買う。人によって見え方や評価がまったく異なる会社。それが東証グロース市場に上場し、デジタルビジネス・コングロマリットを標榜する東京通信グループだ。
2024年5月15日 13:00
「無料ゲーム」「占い」でグループ売上高が過去最高に。東京通信グループは新たな“事業の柱”を次々と育み、非連続的な成長を追求する
人口減少に立ち向かうデータ戦略 〜共助のモデルが創り出す新たな成長のカタチ〜
デジタル社会の実現に向けて、データを有効に活用してビジネスに生かすこと、またデータそのものの信頼性を担保することは、人々の暮らしをより豊かなものにするとともに、企業においては競争優位性獲得の観点から重要な課題となる。デジタル社会の実現をリードするデジタル庁の村上敬亮統括官、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するオービックビジネスコンサルタントの和田成史社長、資本市場の信頼性向上をデジタル監査で支えるEY新日本有限責任監査法人の片倉正美理事長が、人口減少時代におけるデータの重要性と、これからの日本が目指すべき方向性=共助のモデルについて語り合った。
2024年5月10日 13:00
人口減少に立ち向かうデータ戦略 〜共助のモデルが創り出す新たな成長のカタチ〜
“決め手”は新卒者と採用担当者の関係性づくり 少子化の時代に安定採用を実現できる中堅・中小企業とは?
年々減り続ける新卒者。大企業との人材争奪戦がさらに熾烈化する中、中堅・中小企業はどうすれば優秀な人材を安定採用できるようになるのか?東京の、とある中堅企業の取り組みからヒントを探った。
2024年4月22日 13:00
“決め手”は新卒者と採用担当者の関係性づくり 少子化の時代に安定採用を実現できる中堅・中小企業とは?
利回り7%以上*も期待できる! 東証上場のETFで米国の社債に投資!
ブラックロックの「iシェアーズETF 東証上場シリーズ」は37本のラインアップ。その中から今回は、低コストで米国の社債に投資できる為替ヘッジなしのETF3本を紹介する。同社の鈴木絵里可さんにお話を聞いた。
2024年4月19日 13:00
利回り7%以上*も期待できる! 東証上場のETFで米国の社債に投資!
会社パソコンの大問題!「導入・管理・安全・保守の負荷が膨大で担当者が疲弊」という悩みをどう解決するのか
企業IT動向調査報告書2023*によると、現在、日本の企業では4つの課題解決が急務であるという。セキュリティの保全はもちろんだが、IT人材・人員不足によるIT基盤の「運用管理業務負担の軽減/省力化」「IT基盤の保守/運用管理費の削減」も問題視されている。人材の確保が難しいにもかかわらず、強固なセキュリティ環境を整える仕組みを構築することが求められている今、その解決策を探る。*出典:『企業IT動向調査報告書2023(2022年度調査)』一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(2023年4月)
2024年4月17日 13:00
会社パソコンの大問題!「導入・管理・安全・保守の負荷が膨大で担当者が疲弊」という悩みをどう解決するのか
生成AIを使い、作業工数時間が20分36秒から2分18秒へと89%の削減に成功。AIの効果を最大化させる方法
多くの企業に欠かせないコンタクトセンター。今、そこが抱えている課題は、オペレーターの採用・育成や定着、生産性向上などだが、その解決に大きく貢献すると期待されているのが生成AIだ。この資料では生成AIを導入した富士通グループの「実在のコンタクトセンター」における効果と、活用での留意すべきポイントについて紹介する。
2024年4月15日 13:00
生成AIを使い、作業工数時間が20分36秒から2分18秒へと89%の削減に成功。AIの効果を最大化させる方法
デキるビジネスパーソンはクリーニング店に行かない!? ビジネスエグゼクティブの仕事術とスーツ事情
「make brighter tomorrow.」という経営理念の下、メディア・医療分野など社会課題を解決するためのコンサルティングサービスを提供しているグライダーアソシエイツ。同社取締役副社長の荒川 徹氏は、ビジネスの成功には「タイムマネジメント」と「清潔感のあるスーツ」が必要だと語る。そのこだわりと両者をかなえるスーツの管理法について聞いた。
2024年4月10日 13:00
デキるビジネスパーソンはクリーニング店に行かない!? ビジネスエグゼクティブの仕事術とスーツ事情
増大するサイバー攻撃から社内システムを守るセキュリティの新常識「ZTNA(ゼロトラスト ネットワーク アクセス) 2.0」とは
自宅などの社外から、社内のシステムやデータに遠隔接続する「リモートアクセス」に進化が求められている。在宅勤務の定着によってセキュリティ対策などの強化が不可避になっているのだ。サイバー攻撃に屈しない高いセキュリティを担保しつつ、利便性も損なわない遠隔接続体制を構築するためにはどんな知識が必要なのか。企業が今こそ備えるべきセキュリティの“新常識”について詳しく解説する。
2024年3月29日 13:00
増大するサイバー攻撃から社内システムを守るセキュリティの新常識「ZTNA(ゼロトラスト ネットワーク アクセス) 2.0」とは
クラウド活用で生じる「セキュリティ強化負担」を、“無理なく軽減”するための5つの具体策とは
企業におけるクラウド活用は増えるばかりだ。それはサーバーなどの機器が不要で、容量の拡張も簡単。また社員にとっても、インターネット環境さえあればいつでも、どこからでもシステムにアクセス可能になるなど、メリットが大きいからだ。しかし、問題も生じている。セキュリティ強化の負担増だ。ITやセキュリティの担当者が無理なく、適切にセキュリティ対策を講じるための「5つの具体策」を紹介する。
2024年3月29日 13:00
クラウド活用で生じる「セキュリティ強化負担」を、“無理なく軽減”するための5つの具体策とは
本当に必要な人材を採用できる!最高の面接を設計する3つのポイント
ビジネス・採用環境が変化する中、採用における面接の重要性が増している。変化が激しく、不確実な時代に入り事業環境が短期間で大きく変化しているため、その状況に合わせて、採用する人材も見直したり、変化させたりしていくことが求められているからだ。自社にとって本当に必要な人材を採用するにはどうしたら良いのだろうか。
2024年3月28日 13:00
本当に必要な人材を採用できる!最高の面接を設計する3つのポイント
TOTOが3年で窮めた「トイレ製造DX」の奥義、匠の技とデジタル技術の“異色融合”で挑む企業変革の本気
トイレ業界のリーディングカンパニーとして知られるTOTOが、衛生陶器の「製造DX(デジタルトランスフォーメーション)」を急ピッチで進めている。便器などの衛生陶器は製造の難易度が高く、良品を均質に作るためには生産現場の経験と勘が不可欠だ。一般的に、匠の技とデジタル技術は“相性”が悪いとされるが、TOTOはわずか3年で融合に成功した。TOTOがトイレの生産現場で起こす、デジタルイノベーションの奥義に迫る。
2024年3月27日 13:00
TOTOが3年で窮めた「トイレ製造DX」の奥義、匠の技とデジタル技術の“異色融合”で挑む企業変革の本気
寄附実績が1.5倍に増加した「企業版ふるさと納税」。納税による「地域貢献」と「税の軽減」とはどういうことか
企業が寄附や人材派遣を通じて、地方公共団体の地方創生の取り組みを応援する「企業版ふるさと納税」。その仕組みが企業や地方公共団体の双方に浸透してきたこともあり、寄附実績は増加し続けている。地方公共団体によるプロジェクトも多様で、都会から地方への資金や人材の新たな流れが生み出されている。
2024年3月27日 13:00
寄附実績が1.5倍に増加した「企業版ふるさと納税」。納税による「地域貢献」と「税の軽減」とはどういうことか
エグゼクティブを満足させる極上の「おもてなし」
関西の"ゴルフ銀座"に最終会員数600口の限られたエグゼクティブだけが利用する隠れ家的ゴルフクラブがある。
2024年3月25日 13:00
エグゼクティブを満足させる極上の「おもてなし」
Suicaデータを使った「実態が正確につかめる」人流解析サービス
「どこに、どんな人が集まり、どう移動しているのか」。マーケティング部門などに活用されている人流解析サービスの中で「実態がすぐに分かる」と注目されているのが、JR東日本の「駅カルテ」だ。Suica(スイカ)の利用履歴を基に、性別・年代などをひも付けた正確な“人の動き”を把握できる点が公的調査とは違う大きな特長だ。
2024年3月25日 13:00
Suicaデータを使った「実態が正確につかめる」人流解析サービス
あなたの会社はなぜ新卒採用できないのか?「採用で失敗する会社」の意外な共通点
急速な少子化や景況感の改善とともに、新卒人材の獲得競争は激しさを増している。「給料が安い」とか「仕事の魅力を感じてもらえない」といったことが獲得できない本当の理由ではない。専門家は、「新卒採用に失敗する会社には、意外な共通点がある」と指摘する。
2024年3月25日 13:00
あなたの会社はなぜ新卒採用できないのか?「採用で失敗する会社」の意外な共通点
独自調査で判明。売上・離職率で2〜3割の違いが生まれた「1on1」は、通常の「1on1」と何が違うのか
上司と部下の一対一の対話である「1on1ミーティング」(※)。昨今、導入企業が急増しているものの、かけている時間のわりに、そのやり方に不安を覚えるというケースも少なくない。今回、ある企業の500人の営業部門を無作為に2つに分割し、8カ月にわたり異なるスタイルでの1on1を実施。その実証実験の結果、詳細とそこから分かった重要な違いをご紹介する。※1on1ミーティングとは、業務の指示や判断を目的としたミーティングではなく、部下を主役とした、成長や日常的な困りごとの支援を目的としたミーティングを指す。
2024年3月25日 13:00
独自調査で判明。売上・離職率で2〜3割の違いが生まれた「1on1」は、通常の「1on1」と何が違うのか
クライアントに深くコミット、経営課題を解決する設計事務所
本来建築物は、設計者のものではなく、クライアントとのコラボレーションによって創出されるべきもの。デザインは全て必然的なロジックがある――そう考えるプランテックは、クライアントのニーズを見極め、経営戦略を具現化するソリューションを提供する。
2024年3月25日 13:00
クライアントに深くコミット、経営課題を解決する設計事務所
30周年を迎えた特例子会社で培った、障がい者雇用の知見を広く社会に発信
障がい者の雇用が進んだ企業として知られる日本生命保険(以下、日本生命)は1993年、特例子会社「ニッセイ・ニュークリエーション(NNC)」を大阪市西淀川区に設立した。障がいという多様な個性のある社員が活躍するNNCは30周年を迎え、日本生命に欠かせない会社に成長した。
2024年3月25日 13:00
30周年を迎えた特例子会社で培った、障がい者雇用の知見を広く社会に発信
通信施設をはじめ、未来を創る社会インフラを"真面目に"支える
NTTグループの一員として、通信施設の維持管理を中心に、事業を展開している日本メックス。全国180の直営サービス拠点を軸に、建物の「維持管理」「工事」を通して、クライアントの資産価値の最大化に取り組んでいる。厳しい環境で培った安全管理の技術やノウハウは、オフィスビルや公共施設、データセンターなどの保全にも生かされている。
2024年3月25日 13:00
通信施設をはじめ、未来を創る社会インフラを"真面目に"支える
「営業生産性」という日本の営業組織に欠落した視点とは
日本では従来から「売り上げ至上主義」の企業が多かった。しかし、労働力不足など環境が激変した現在、「人を増やして売り上げを伸ばす」といった今までの営業組織の勝ちパターンは通用しない。ナレッジワークは、生産性を重視する組織へと変わり、高い営業利益率を誇るようになった日本の営業組織のリーディングカンパニーを例に挙げながら、どのような改革をしたのかを解説する。
2024年3月25日 13:00
「営業生産性」という日本の営業組織に欠落した視点とは
12 13 14 15 16
アクセスランキング
ランキング一覧
最新記事
ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025
インド株に米国の「50%関税」発動が直撃!「成長ストーリー」に変化がなければ絶好の買い場!?【投資信託の最前線】
明日なに着てく?
「すごくお腹がラク」ユニクロの“ビヨーンと伸びるパンツ”びっくりするほど着心地がいい!「色違いも買いたい!」「はいてないくらい楽」
ニュース3面鏡
ムツゴロウさんが「娘として育てる」と誓ったヒグマを棒で殴り殺そうとした理由〈再配信〉
わが子にとって最強の「中学受験指南術」
「うちの子、字が汚いけど大丈夫?」→中学受験のプロが“最優先で対策すべき”と教える〈キケンな文字〉とは?
Lifestyle Analysis
ヨットでランチに…普通の会社員が「富裕層の趣味」をマネしたら人生が一変した
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養