
日本郵船
岩崎弥太郎が率いる「日本郵船」の前身「郵便汽船三菱会社」は、「日本国郵便蒸気船会社」と「三菱商会」が合併して設立され、日本初の外航航路(横浜・上海定期航路)を開設した。その後「共同運輸会社」との熾烈な運賃競争の中、政府仲介で両社が合併し、1885(明治18)年、「日本郵船」が設立された。船の煙突部分に付ける会社のマークは、白地に2本の赤の線で「二引き」と呼ばれ、両社の対等合併のほか、航路の地球横断と前途無限の発展を意味している。
関連特集
関連ニュース

倒産危険度ランキング2021【ワースト201~300】絶好調海運3社の危険度「格差」
ダイヤモンド編集部,大矢博之
新型コロナウイルスの感染拡大で多くの企業が打撃を受け、倒産事情も激変した。そこで上場企業3787社の「倒産危険度(Zスコア)」を総点検。リ…
2021.8.18

営業利益の上方修正率が大きい企業ランキング!3位トヨタ、2位LIXIL、1位は?
ダイヤモンド編集部
コロナ禍からの景気や企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで連…
2021.3.24

営業利益の上方修正率が大きい企業ランキング【全110社完全版】
ダイヤモンド編集部
コロナ禍からの景気や企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで連…
2021.3.24

トヨタの営業利益は期初予想の4倍、「上方修正率/上方修正期待度」ランキング
ダイヤモンド編集部,竹田孝洋
企業業績2021年3月期の第3四半期を中心とした決算発表では、業績の上方修正が目立った。背景には海外経済の回復と、1月の緊急事態宣言発出後…
2021.2.25

3000兆円の「脱炭素マネー」争奪戦勃発!出遅れ日本企業に活路はあるか
ダイヤモンド編集部,浅島亮子
ついに、環境負荷の低減が企業の経営課題の“本丸”に格上げとなった。コロナショック後、欧州で先行していたグリーンシフトは中国や米国などに広が…
2021.2.15

慶應三田会「最高幹部」評議員97人の老人支配、血脈優先の閉鎖サークル
ダイヤモンド編集部,浅島亮子
慶應義塾には他の私学にはない特徴がある。慶應OBなどで構成される「評議員会」が最高意思決定機関であることだ。評議員にはビジネス界の大物が名…
2021.1.14

海運業界・倒産危険度ランキング、大手3社が“ダブルパンチ”でランクイン
ダイヤモンド編集部,竹田孝洋
新型コロナウイルスの感染拡大で、甚大な打撃が避けられない13業種について、それぞれ業種別の倒産危険度ランキングを作成した。今回は海運業界を…
2020.7.18

倒産危険度ランキング2020【ワースト101~200】海運のツートップが顔を出す
ダイヤモンド編集部,竹田孝洋
新型コロナウイルスの感染拡大は、実体経済に深刻な爪痕を残している。景気が悪化する中、上場企業3784社の倒産危険度を総点検。リスクの高い4…
2020.7.7

「コロナ時代の働き方・採用計画」主要89社の調査結果を全部見せ!
ダイヤモンド編集部,片田江康男
コロナ時代の働き方と採用事情を探るため、主要企業に対して行った独自アンケートの結果について、89社から得た回答を個社ごとに一挙に公開。調査…
2020.6.30

リストラ危険度が高い企業ランキング、「人件費・固定費負担」急増の200社
ダイヤモンド編集部,竹田孝洋
人件費や減価償却費などの固定費はいったん増やすと削減しにくい。コロナ禍で売り上げが急減すると固定費が増えた企業の損益は悪化しやすく、業績悪…
2020.6.2

3年後の「割安株」ランキング!9位日本郵船、4位ワールド、1位は?【決算報19秋】
ダイヤモンド編集部,竹田孝洋
PER(株価収益率)は割安、割高の判断に使われることが多い株価関連指標だ。足元のPERが高くても、将来の利益水準で見て割安であれば、投資対…
2019.12.12

3年後の「割安株」ランキング・ベスト197社完全版【決算報19秋】
ダイヤモンド編集部,竹田孝洋
PER(株価収益率)は割安、割高の判断に使われることが多い株価関連指標だ。足元のPERが高くても、将来の利益水準で見て割安であれば、投資対…
2019.12.12

営業利益が3年後に伸びる企業ランキング!2位オリンパス、1位は?【決算報19秋】
ダイヤモンド編集部,竹田孝洋
企業が業績予想を発表するのは、足元の今期の決算についてのみ。できればその先の決算期の予想も知りたいところ。連載「ダイヤモンド 決算報」の「…
2019.12.10

営業利益が3年後に伸びる企業ランキング・ベスト223社完全版【決算報19秋】
ダイヤモンド編集部,竹田孝洋
企業が業績予想を発表するのは、足元の今期の決算についてのみ。できればその先の決算期の予想も知りたいところ。連載「ダイヤモンド 決算報」の「…
2019.12.10

日本郵船と川崎汽船にかけられる「物言う株主」の再編圧力
ダイヤモンド編集部,柳澤里佳
海運大手が“物言う株主”に揺れている。川崎汽船は投資ファンドから取締役を受け入れ、日本郵船は株主に配慮した資本政策にかじを切った。新風は長…
2019.5.21

「平均年収が高い企業」ランキングベスト100、上位は5大商社独占!
鎌田正文
ビジネスリサーチ・ジャパンは大企業の「従業員平均年収」ランキングを発表した。17年度における売上高上位120社(上場企業)について、従業員…
2019.3.5