2021.9.5
「見えていないと忘れてしまう」で部屋が散らかる人が、本当に気付くべき敵
「見えないと忘れてしまう」と訴える人は、片づけてもリバウンドしやすい傾向があります。理由はずばり、「忘れてしまったら大変」という不安です。今回は「見えないと忘れてしまう」タイプの人が片づけ習慣を変えるためのアプローチを三つ解説しま…
家族の片づけコンサルタント
国立音楽大学作曲学科卒業後、音楽活動の傍ら家事代行サービスに携わる中で、掃除や片づけで家や依頼者の人生が変わっていくのを実感し、現職へ。22年間にわたり、延べ約6000件のご家庭をサポートしてきた実績を持つ。
長年の経験の中で、独自の整理収納のスタンスとノウハウを確立。インスタ映えより散らかっても気にならない空間づくりをモットーに、ただモノを減らすのではなく使う人みんながストレスなく片づけられる暮らしを提案。特に、家族単位での片づけには定評があり、単なる収納にとどまらず、家族内の片づけのゴールを共有するなどコミュニケーションの見直しから実践サポート。
現在は、家事代行マッチングサービス「タスカジ」にて予約の取れない家政婦として活躍する一方、メディアや企業向け講演・研修など活躍の幅を広げている。
著書:
ダイヤモンド社『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。』
主婦と生活社『タスカジ sea さんのリセット 5 分の収納術』
2021.9.5
「見えないと忘れてしまう」と訴える人は、片づけてもリバウンドしやすい傾向があります。理由はずばり、「忘れてしまったら大変」という不安です。今回は「見えないと忘れてしまう」タイプの人が片づけ習慣を変えるためのアプローチを三つ解説しま…
2021.7.25
玄関収納ほど、家によって広さやキャパの差が大きい場所もないでしょう。そのため、何をどうしまえばいいのかつかみにくく、片づけも迷走しがちです。比較的簡単に「捨ててスッキリ」の達成感を得やすいので、どなたにもオススメですが、どうせやる…
2021.6.13
整理収納のサポートでは最近、ご自宅のワークスペース改善のご相談が増えています。お金をかけたスペース改善を考えているなら、思わぬ失敗を避けるために検討してほしいことがあります。今回は、「部屋数にも部屋の広さにも余裕がない」都市部の住…
2021.5.2
家族を巻き込んで片づけを成功させる秘訣は、場所とアイテムを定めて作業を分解し、集中して行うこと。「がんばったね」の達成感を家族で共有すれば、良い習慣が続くはずです。
2021.4.18
新生活を機に部屋を片づけても、すぐに散らかってしまう…。これは意志が弱いせいではありません。今回は、新生活の片づけ環境づくりにおける3つのポイントを、ありがちなNG言動から紐解いていきます。
2021.1.24
夫婦間で「片づけたがる人」VS「気にならない人」の対立は、口論では解決になりません。片づけたがる人の「地雷ポイント」を回避しましょう。「地雷ポイント」のタイプ別に対処法を紹介します。
2021.1.10
おもちゃを出しても、すぐに飽きて次のものを出して片づけられない。椅子に座って、集中して何かをすることが難しい…。子どもの集中力を決めるのは、環境が8割、資質が2割。気が散りやすいのは、おうちの環境が原因かもしれません。環境が少し変わ…
2020.12.27
この年末年始、長い“おうち時間”を過ごす人も多いのではないでしょうか。今回は、私が整理収納サービスの現場で実践している、コスパ抜群の片づけ方法を紹介します。
2020.11.29
「過去に参加した講座のテキストがこんなにたくさん残っているんです…どうしたらいいんでしょうか」、私が整理収納コンサルタントとして、一般家庭の片づけと向き合ってきて、頻繁に遭遇してきた悩みのひとつが「学びの資料の整理」です。大学で使…
2020.11.15
「片づける側の不満」に埋もれがちな「散らかす側の言い分」が混ざり合う家の中。今回は、お父さんの存在感が見える家・見えない家の違いを3つのポイントから解説します。
2020.11.1
実は、カオス化するリビングダイニングには3つのタイプに分かれます。タイプによって、できていることや、気をつけるべきことが違うのです。そこで今回は、タイプ別の傾向や、改善策を解説します。
2020.10.18
冷蔵庫の整理には、使い切れなかった調味料や食材の処分がつきもの。どのご家庭でも放置された、何かしらの問題食品が出てくるものです。今回は、「ビギナー向け・冷蔵庫収納の情報収集のコツ」を、維持管理コストの3つのポイントから解説します。
2020.10.4
Go Toトラベルキャンペーンの対象地域も全国に拡大した秋の行楽シーズン。旅といえば荷造り、そして帰宅後の片づけがつきものです。ついつい旅行カバンの後片づけを先送りにしてしまう困った癖は、どうしたら克服できるのでしょうか。
2020.9.20
「気合2時間で片づけられる」タイプの人ほど、実は、部屋が荒れやすいのです。なぜなのでしょうか…?今回は、「スイッチが入れば片づけられる」タイプの人がつまずきがちな3つのポイントから、悩み解消に必要なアクションを解説します。
2020.9.6
「洗面所収納がうまく使えない」と悩んでいる人は、大抵の場合、悩むところを間違えています。大事なのは「洗面所に何を置くか」という“仕分け方”です。今回は「仕分け不完全問題」解決のカギとなる2段階のステップをタスク管理になぞらえて解説…
2020.8.23
ウィズコロナの時代、夫婦が家事のことでけんかせずに協力体制を築いていくにはどうしたらいいのでしょうか?今回は「夫婦間の家事バランスを整えるためのヒント」について解説します。私が、一般のご家庭に訪問して整理収納のしくみを見直す際に着…
2020.7.26
「キッチン収納がうまく使えないからどうにか改善したい」というお悩みを、整理収納の現場で非常に多く聞きます。単に物を減らすだけでは、使いやすいキッチン収納は実現しません。そこで今回は、キッチンを劇的に使いやすくする、収納の3つのコツ…
2020.7.12
家庭内の片づけは、「散らかっていると気になる人が損をする」というパワーバランスに陥りがちです。しかし、「散らかりが気になるタイプの人だけが片づけざるを得ない」という負担感は、必ず解消することができます。今回は、片づけの捉え方につい…
2020.6.28
収納グッズの先買いはNG!?片付けのプロ、タスカジ 最強家政婦のseaさんが、どの家庭にもある5つのアイテムを紹介。これを使うだけで、片付けが苦手な人も、サクサク進みます!
2020.6.14
片付けをしていて「途中でどうして良いか分からなくなり、途方に暮れてしまった」「やる気はあったのに、不完全燃焼で終わった」という経験のある方も多いのではないでしょうか。片づけが不完全燃焼で終わらないためのポイントを紹介します。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ