
2023.8.2
大和ハウス工業、次期社長「有力候補4人」の実名!最右翼はモーレツ営業で社長賞受賞のエース!?
大和ハウス工業の芳井敬一代表取締役社長CEOは、就任から6年目に突入し、来期にも社長交代の観測が出始めている。大和ハウス工業次期トップの有力候補4人の実名を挙げ、社長レースの行方を大胆予想した。
記者
ほりうち・りょう/毎日新聞、静岡新聞を経て、17年より週刊ダイヤモンド記者。電力・ガス・石油業界担当。数字に強い記者になるべく、統計学を自習中。主な担当特集は「オーナー社長最強烈伝」「EVで過熱する新・新エネ戦争」など。趣味はゴルフ。痩せるために毎日1万歩を目標にしている。
2023.8.2
大和ハウス工業の芳井敬一代表取締役社長CEOは、就任から6年目に突入し、来期にも社長交代の観測が出始めている。大和ハウス工業次期トップの有力候補4人の実名を挙げ、社長レースの行方を大胆予想した。
2023.8.1
大和ハウス工業の芳井敬一代表取締役社長CEO(最高経営責任者)が、ダイヤモンド編集部のインタビューに応じた。異端ともいえる「三刀流経営」を推し進める大和ハウス工業とは、いったい何者なのか。売上高10兆円への野望、住宅事業にこだわる理由…
2023.7.31
大和ハウス工業の祖業である戸建て事業が低迷している。ライバルである積水ハウスやオープンハウスグループに大きく水をあけられ、社内でも成長する商業施設や事業施設の部門に比べて、戸建て事業の序列は下がるばかりだ。こうした状況を打開すべく…
2023.7.31
大和ハウス工業は、ハウスメーカー、ゼネコン、デベロッパーの三つの顔を持つ「三刀流経営」で急成長を遂げてきた。「創業100周年の2055年に売上高10兆円」という創業者の“夢”に向かって猛進する大和ハウスは23年度、創業から68年で“5合目”にた…
2023.7.5
マンション購入により節税効果が得られる「マンション節税」や「タワマン節税」を封じるべく、国税庁は相続税の算定ルールを見直す方針を固めた。節税スキームを封じることで公平な税負担を促すのが狙い。しかし、これはバブル経済を上回る絶好調な…
2023.6.30
東洋建設が6月27日に開いた株主総会で、筆頭株主で任天堂創業家の資産運用会社、ヤマウチ・ナンバーテン・ファミリー・オフィス(YFO)の提案した取締役候補7人が賛成多数で可決となり選任された。これに対し、東洋建設が提案した取締役候補は6人が…
2023.6.20
政府公募の洋上風力発電第2弾コンペの秋田県中部沖プロジェクトで、参戦を予定していた三井物産が撤退する方針を固めたことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。加えて、このプロジェクトには「超大物」が助っ人として電撃乱入することも判明し…
2023.6.14
任天堂創業家の資産運用会社、ヤマウチ・ナンバーテン・ファミリー・オフィス(YFO)が海洋土木の東洋建設に株主提案した取締役選任案で、取締役候補者の一人である加藤伸一・プログレッション・エネルギー日本プレジデント&最高経営責任者(CEO)…
2023.6.2
土地の仕入れやマンション販売で独特な手法を展開する財閥系デベロッパーの住友不動産は、業界で異彩を放つ。独特なのは人事制度もしかりだ。ノルマ未達によって、社員は年収激減や降格にさらされるといううわさが絶えない。業界最大の謎ともいわれ…
2023.5.26
日本最大にして最強財閥、三菱グループに知る人ぞ知る伝統のテニス大会がある。そこは「鉄の結束」を確かめ、DNAを継承する場でもある。三菱重工業、三菱UFJ銀行、三菱商事の“御三家”の重鎮がトップを務める伝統試合の全容を明らかにする。
2023.5.25
テニスはエスタブリッシュメントが趣味と実益を兼ねて嗜むスポーツだ。日本テニス界の最高峰クラブと誰しもが認めるのが、東京ローンテニスクラブだ。東京ローンは意外なことに日本屈指の名門ゴルフ場である霞ヶ関カンツリー倶楽部と共通点がある。…
2023.5.25
皇族、三井家当主、東京都知事、大物学者…。歴史と伝統を誇る格式高い東京ローンテニスクラブに集うのは日本の超エスタブリッシュメントだ。カネとコネを駆使しても入会できないほど審査が厳格といわれる日本最高峰テニスクラブの内幕に加え、主要…
2023.5.24
NTTグループで電力事業を担うNTTアノードエナジーと国内最大の発電事業者であるJERAは、大手再生可能エネルギー企業のグリーンパワーインベストメントを3000億円規模で買収した。国内の再エネ企業の買収額としては、史上最大規模のディールとなった…
2023.5.23
ゴルファーにとってラウンドの成否を左右する大切な相棒がドライバーなどのギアだ。アマチュアゴルファーが支持するドライバー、アイアン、ボールの人気ランキングが2年ぶりに復活。最新のランキングをいずれの部門でも国内ブランドが海外勢に押さ…
2023.5.23
支配人や読者が選んだ「ベスト」ゴルフ場のエリア別のランキングを紹介。全国7エリアの「プレーしてよかったゴルフ場」全60コースが登場する。
2023.5.22
ダイヤモンド編集部は今回初めて「接待に適している」ゴルフ場ランキングを作成した。初の栄冠に輝いたのはどこか。支配人や読者の支持を集めた上位29コースを一挙公開する。
2023.5.18
従業員やキャディーの指導など、ゴルフ場の運営を任される“番頭”がゴルフ場支配人だ。プロの目を持つゴルフ場支配人338人が選んだ「ベスト」ゴルフ場はどこか。首位には静岡県の名門2コースが並んだ。
2023.5.17
“大人の社交場”ともいえる名門ゴルフ倶楽部には、趣味と実益を兼ねてゴルフをたしなむエスタブリッシュメントが集まる。ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長、サントリーホールディングスの佐治信…
2023.5.16
今年もやってきた「ベスト」ゴルフ場ランキング。全国のゴルフ場支配人とアマチュアゴルファーの計959人が選んだ「プレーしてよかった」ゴルフ場のベスト43を紹介する。2位には北海道の名門コースが入った。
2023.5.15
多忙なビジネスマンはどのようにしてゴルフの腕前を磨いているのか。サラリーマンゴルファー最高峰の大会で上位に食い込むANAホールディングス、第一生命保険、鹿島、KPMGなどの8人がゴルフ上達の極意を明かす。
アクセスランキング
こりゃ読めないわ…コンビニのレジで客が赤面!「恥ずかしい&難しい商品名」にイラっときたオーナーが本部に抗議した結果
【プロが断言】書いて覚えるのは時代遅れ? 記憶力を超効率的に高める新常識
【注意】心が弱っているとき…最も警戒するべき人が使う「要注意の言葉」とは?
コンビニオーナーが「中卒の引きこもり」をバイトに採用…3年後の「驚きの結末」に涙が出た
吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だが勝機あり…一風堂でも日高屋でもない、戦略をマネすべき「有名飲食チェーン」とは?
農水相の大失言・辞任で瀬戸際の「減反政策護持」、玉砕覚悟のコメ行政が手を染める「農家も国民も犠牲にする愚策」とは
コンビニオーナーが「中卒の引きこもり」をバイトに採用…3年後の「驚きの結末」に涙が出た
仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
「早死に」リスクが高まる身近な食品とは?32種類の病気を引き起こす!【8カ国24万人調査】
【精神科医が教える】自分の悪口を言われていることがわかったとき、頭のいい人はどうする?
お風呂で「シャワーだけの人」と「湯船につかる人」、心疾患リスクが高いのはどっち?
「その服はおかしいじゃないか…」101歳・佐藤愛子が猛烈抗議した女優の名前
年収が低い会社ランキング2024【従業員の平均年齢30代後半・500社完全版】ビックカメラ、RIZAP、楽天銀行は何位?
「健康の秘訣なんて意識してない…」という101歳の作家・佐藤愛子さんが毎日食べていた「3文字の食べ物」
「ため息しか出ない…」ホンダが「ステップワゴン」の“神装備”を廃止した残念すぎるワケ
【熊本・大分】JA赤字危険度ランキング2025、「16農協中9農協」が赤字!最大赤字額は8億円弱
【佐賀・長崎】JA赤字危険度ランキング2025、「11農協中6農協」が赤字転落
「晴海フラッグの真実」転売天国、ゴーストタウン化のうわさは本当?町開き1年、住民が明かす実態
インフロニアが三井住友建設を“電撃買収”の全内幕!財閥系名門に引導を渡した「黒幕」の正体とは?
40代タイミーおじさんが「大阪万博」に潜入!“当たりのパビリオン”で見た裏側とは?