
2024.11.11
【まんが】「親の顔色をうかがいながら育ってきた人」によくある悩みと、自分軸を強くする「魔法の質問」<心理カウンセラーが教える>
Twitterで人気の人間関係、親子問題、機能不全家族専門カウンセラーが、生きづらさを抱え、すべての原因は自分にあると思い込んで生きてきた人たちに、本当の原因は何なのかを明らかにし、傷ついた心をラクにする方法を伝えます。
精神科クリニックに併設のカウンセリングルームで10年以上、心理カウンセラーとして勤務した後、独立。現在は人間関係、親子問題、機能不全家族専門カウンセラーとしてメールでのカウンセリングを中心に活動。2021年より悩みを抱える方たちに「気づき」を得てもらうことを目的としたTwitterでの発信を開始すると、1年後の2022年初めにフォロワー2万人超えとなる。メールでのカウンセリング、対面カウンセリングともにいつも予約がいっぱいで、現在も数ヵ月待ちの超人気カウンセラー。
Twitter:@Poche77085714
2024.11.11
Twitterで人気の人間関係、親子問題、機能不全家族専門カウンセラーが、生きづらさを抱え、すべての原因は自分にあると思い込んで生きてきた人たちに、本当の原因は何なのかを明らかにし、傷ついた心をラクにする方法を伝えます。
2024.10.1
ダイヤモンド・プレミアム(有料会員)ならダイヤモンド社のベストセラーが電子ブックでお読みになれます!月ごとに厳選して提供されるダイヤモンド社の話題の書籍から、ここでは一部を抜粋して無料記事としてお届けします。全体をお読みになりたい…
2024.6.12
「実家では心が安まらない」「帰省が苦痛」と悩む人がいます。それでも頑張って実家に帰る必要はありません。予約の取れない人気カウンセラーのPocheさんは、「親に気づかうよりも前に、自分の本音を大切に」とアドバイスをしてくれる。
2024.6.8
理想的な家族を見るほど、家族が嫌いな自分を責めることがあります。しかし、予約の取れないカウンセラーのPocheさんは、自分を責める必要はないと教えてくれます。気持ちがスッとらくになる魔法の言葉を、自分に唱えてみましょう。
2024.6.5
他人の成功を素直に喜べない。焦りや嫉妬といった黒い感情が湧いてきて、そんな自分を許せなくなる。そう悩む人も多いようです。予約の取れない人気カウンセラーのPocheさんは、そんな自分を許せるようになるある思考法を教えてくれます。
2024.6.1
「空気を読め」と強要されることがあります。周囲に気を遣って行動せよと言う人がいます。こうした人は単に自分の思い通りに動いてほしいだけ。予約の取れないカウンセラーのPocheさんが教えてくれるのは「空気を読めない」のではなく「空気を読ま…
2024.5.29
他人の気持ちを察したり、他人の行動を先回りしたりすると、疲れていきます。他人の期待よりもまずは自分の期待に応えること。予約の取れない人気カウンセラーのPocheさんが「自分優先」で生きるための発想法を教えてくれました。
2024.5.25
私たちはつい、他人から嫌われないように普段からいろんな努力をしています。しかし、行列のできるカウンセラーのPocheさんは「嫌われないために頑張るよりも大切なことがある」と言います。果たして何でしょうか。
2024.5.22
解決できない問題や悩みに直面して頭を抱えてしまうことがありますよね。そんなときに「この手があったか」とハッとするような考え方があります。予約の取れないカウンセラーが教えてくれました。
2024.5.18
過去のことが忘れられず、ずっと悩んでしまうことがあります。過去のことを忘れられず自分を責めてしまう人もいます。しかし、そんな自分も許せるようになる魔法の言葉があります。予約の取れないカウンセラーが教えてくれました。
2024.5.11
何か問題が起こったとき、つい自分を責めてしまう人も多いのではないでしょうか。しかし予約の取れない人気カウンセラーのPocheさんは、「人のせい」にしていい極めて合理的な理由を教えてくれます。つい「自分のせい」と思いがちな人はすぐに読ん…
2024.4.27
自分に厳しい人ほど「自分に甘いのでは?」と悩んでしまうものです。しかし予約の取れない人気カウンセラーPocheさんは、「自分に甘くいのでは?」と考える時点で、実はそれほど甘えていないと指摘します。「自分に甘いのでは」と不安を感じる人こ…
2024.4.24
疲れていたり、理不尽な要求を受けたりすると、ついイライラしてしまうもの。ですが、イライラした自分に罪悪感を抱かなくていいと、人気カウンセラーのPocheさんは教えてくれます。イライラして感情が爆発しそうになったら、意外な方法で解消する…
2024.4.20
「年長者なんだから尊敬しろ」と自分を敬うよう強要する人がいます。そうした人に対して「尊敬できないな」と感じることもあるでしょう。予約の取れないカウンセラーのPocheさんは、尊敬できない原因は相手にあるのだから、無理に尊敬する必要ない…
2024.4.17
つい周囲の空気を読んでおかしくもないのに作り笑いをしてしまうことがあします。けれど誰かのために無理して笑い続けていると、心と体が疲弊してしまいます。予約の取れない心理カウンセラーのPocheさんは、作り笑いをしなくていい理由を解説して…
2024.4.13
雑談に対して苦手意識を抱いていると、うまく話ができないとつい落ち込んだりしてしまいます。急に話を振られたり、人前で話すことになっても頭が真っ白にならない方法を、予約の取れないカウンセラーが教えます。
2024.4.10
仕事やプライベートで他人から頼み事を受けることもあります。引き受けたくはないけれど、断るのは罪悪感があるからと、しぶしぶ引き受ける人も多いのではないでしょうか。しかし、あなたが引き受けたくないなら断っていいのです。その合理的な理由…
2024.4.6
新年度がスタートし、新しい環境で生活が始まった人も多いのではないでしょうか。その中で第一印象で嫌いと感じる人に出会うこともあります。「仲良くすべきか」と悩むかもしれませんが、第一印象で嫌いな相手とは仲良くなる必要はありません。
2024.4.3
新年度がスタートし、新しい職場や新しいクラスで、苦手な人や嫌いな人と一緒になり、戸惑っているような人もいるのではないでしょうか。ですが、苦手な人や嫌いな人と無理に仲良くする必要はないのです。驚くほど合理的なその理由を解説します。
2024.3.30
ネガティブ思考やマイナス思考は悪いものだと思い込んでいる人が多いようです。しかし、SNSで人気のカウンセラー、Pocheさんは、「ネガティブこそ大きな武器である」と言います。一体、どんな理由があるのでしょうか。
アクセスランキング
認知症になりにくい高齢者が日常的にやっている、たった一つの習慣【41万人のデータを解析】
なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは
「本当の広末涼子」を世間は知らない…元雑誌記者が見た、女性芸能人たちの意外すぎる一面
黒字なのに一体なぜ…中小企業がバタバタ廃業する「意外な理由」
元JAXAの宇宙飛行士・野口聡一氏がハローワークで直面した「再就職の現実」とは?
なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは
「本当の広末涼子」を世間は知らない…元雑誌記者が見た、女性芸能人たちの意外すぎる一面
「何が面白いの…」世界71カ国で1位のNetflix話題作に日本人がピンとこないワケ
元JAXAの宇宙飛行士・野口聡一氏がハローワークで直面した「再就職の現実」とは?
脚本家中園ミホが明かす『あんぱん』主人公を「やなせたかし」にしなかった理由
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る…
「健康のつもりで飲んでたのに…」糖尿病リスクを高める「意外な飲み物」とは?【11万人のデータを解析】
「何が面白いの…」世界71カ国で1位のNetflix話題作に日本人がピンとこないワケ
和田秀樹医師が「危険レベルの血糖値」を半減させた2つのこと、「散歩」ともう1つは?
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉
「リーダーシップがある人」と「リーダーシップがない人」たった1つの意外な違いとは?
「仕事ができない人」がデータを見て真っ先に考えること、仕事ができる人との決定的な違い
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実