
2025.4.2
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
「えっ!山下君、それ決定なの?ほんとにダメなの?何とかならないの?」今から数年前の3月のこと。私が勤務するみなとみらい支店に、4月から配属が決まっている山下君から電話がかかってきた。山下君は京浜地区のとある私大法学部の出身で、ボート…
現役行員
めぐろ・とうや/バブルの終わりごろ大手都市銀行に入行。地方都市や首都圏の支店で法人営業に携わる。紆余曲折を経て、窓口事務の管理者としてメガバンクM銀行に勤務する現役行員である。
2025.4.2
「えっ!山下君、それ決定なの?ほんとにダメなの?何とかならないの?」今から数年前の3月のこと。私が勤務するみなとみらい支店に、4月から配属が決まっている山下君から電話がかかってきた。山下君は京浜地区のとある私大法学部の出身で、ボート…
2025.3.17
パーン、パーン!「おい!騒ぐんじゃねーぞ、こらー!このバッグに金入れろー!早くしろよ、この野郎!おい、後ろのお前、変な動きするとこいつ、殺すぞ!」黒いフードをすっぽりと頭から被った男が、ピストルを天井に向けて発泡する。女性のロビー…
2025.3.10
「目黒課長、昼休憩が20分しか取れませんでした」「40分を残業としてつけさせてもらいます。よろしいですね?」。私が所属する預金担当課の部下・美濃田管理主任がわざわざ申し出てきた。
2025.3.3
「課長は金曜日、どうする?大雪らしいけど」。支店長から内線電話が入った。「どうする?」とは、「木曜日の夜は宿泊するかどうか」の意味。雪が降ると、都心部は交通が麻痺し出勤できないことがある。それにどう対応するつもりか、という質問なの…
2025.2.24
昨年秋に40代の女性が来店した。すぐに海外の友人にお金を送りたいとのこと。だが、私が勤務する銀行では、海外送金の手続きは事前予約が必要だ。テレビ電話の設備がある窓口で、本部の外為専門部署とリモートで繋ぎ、手続きを進めるためである。だ…
2024.12.27
預金担当課長が、異動で新たな支店に赴任する際、貸金庫に関する引き継ぎは極めて重要となる。自分の在任期間中に内容物を紛失したなどあってはならないため、念入りに「内容物目録」を確認する。貸金庫の保管物を銀行が知ることは、通常できない。…
2024.12.18
年の瀬が近づくと、銀行は来店客が増える。3月の年度末と12月の年末は世の中的にお金が動く季節ゆえ、銀行の窓口も法人個人を問わず、来店客で混み合う。この時期の風物詩でもある、年末にかけて配布するカレンダーの準備が始まると、いよいよだな…
2024.12.3
銀行には「庶務行員」という職種がある。ロビーやATMコーナーで来店客の列を整理したり、郵便局や官公庁に使い走りに行ったり、いわば何でも屋である。支店を訪れ、ATMコーナーに立っている初老の男性がいたら、その人だと思って間違いない。
2024.10.23
「お客様は神様ですぅー!」子供の頃に聴いた、三波春夫さんが曲の合間に叫ぶ例のセリフである。三波春夫さんにとって、レコードを買ってくれた人、コンサートに来てくれた人は、自分にとって正に神様だろうが、カスハラまがいのクレーマーたちは、…
2024.10.8
私が支店長になったら…。ごくたまに、そんなことを考える。世の中には良い人と悪い人がいるように、銀行にも良い支店長、悪い支店長がいる。これまで私は、四半世紀あまりの銀行員生活において20人近くの支店長に仕えてきた。良い人、悪い人と二分…
2024.9.9
スマホで話しながらATMを操作している高齢者は、銀行の教科書通り「振り込み詐欺に引っかかっている」典型的な事例であることを思い出した。ただし、先般行われた制度変更により、それらは杞憂に終わる。私の銀行では、75歳以上の高齢者の口座にひ…
2024.8.5
「分かっとるんだぞ!お前さんたちがウソをついているって。そんな見え透いた口車に誰が乗るかいってんだ!早く出せよ、ほら!」窓口カウンターで、男性の声が響く。トラブルのようだ。セリフは銀行強盗がよく言うそれに近い。ただならぬ予感がした…
2024.7.15
「課長、ドコモの関連会社から電話が入ってます。出ますか?」「ドコモ?なんだろう?つないで下さい」総務担当の峯岸さんが、内線経由で電話を取り次いだ。
2024.7.5
「目黒?なあ、頼むってぇ。なあ…」迫田先輩は年次で2年先輩。学生時代はヨット部に所属し、学生日本代表として日の丸を背負い世界を股にかけて転戦し活躍していた…と自分で言ってるが、本当のところは分からない。今から約30年前の当時、このよ…
2024.6.19
銀行員が得意とする数少ない技能に、加算機と札勘定がある。昔は、どの支店に配属されようとも習得すべき技能だった。しかし、最も脂が乗り、馬車馬のように働いてもらいたい30代から40代の行員は、慢性的な人手不足により他業態からのキャリア採用…
2024.6.10
今からおよそ20年前のこと。私は豊橋駅前支店の取引先課に在籍し、主に中小企業の営業を担当していた。求められる実績は、企業向けの融資残高を増やすこと。もちろん、資産運用やデリバティブなどによる手数料収益もあるが、オフィスの壁に張り出さ…
2024.2.22
今年の元日に能登地方で発生した地震の発生から約1カ月が経過した。そこで生活をしている方々の苦労は、テレビのニュースを見ても想像を絶するところだ。被災地にはさまざまな支援の手が寄せられている。
2024.2.15
【石川、富山、新潟、福井各県内の支店、支社への不要不急の電話連絡を禁ずる。郵送も同じく可能な限りEメールで対応のこと】社内イントラの本部総務部からのヘッドラインの中で、このメッセージが目についた。
2024.2.1
物価高騰が世間で騒がれている。なんとか物価を上げたい、これこそが長期にわたる政府の悲願だった。長く続いた景気浮揚策はことごとくうまくいかず、日銀は景気刺激を目的にゼロ金利、さらにはマイナス金利まで持ち出し、物価が上昇するのをひたす…
2024.1.25
年の瀬が近づくと、さまざまな事情を抱えたお客が来店する。やはり12月は、一年中で一番お金が動く月だ。来店客も普段の月の1.5倍、多い日には約2倍の来店がある。来店客が多ければ多いほど、セールスのチャンスは広がる。これは大歓迎だ。ただ、そ…
アクセスランキング
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
【医者が教える】60年超のデータで突き止めた…病気になりやすい人が「飲むお酒の種類」その名前
ダメなリーダーは会議で「みなさんの意見を聞かせてください」と言う。優秀なリーダーはどうする?
動画の投稿は深夜2時50分…YouTubeの定説を無視した「エガちゃんねる」が10億回再生を達成できた、シンプルすぎる理由
世界一コンプラに厳しいエンタメ企業が江頭2:50に仕事を依頼して大成功を収めたワケ
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
感じの悪い人は「先ほども申し上げたのですが」を連発する。じゃあ、感じのいい人は何と言う?
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
【一発アウト】リーダーに向いていない人が連休前、部下によく言うフレーズとは?〈再配信〉
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実
三井住友海上とあいおいニッセイ同和がようやく合併を公表、トヨタと日本生命を説き伏せた舩曵社長の「剛腕」《再配信》
坪単価1000万円は当たり前、今後はさらに上がる!?狂乱の「マンション売買相場」が行き着く先はどこか