福島 靖

福島靖事務所代表

福島靖事務所代表
経営・営業コンサルティング、事業開発、講演、セミナー等を請け負う。高校時代は友人が一人もおらず、「俳優になる」ことを口実に18歳で逃げ出すように上京。居酒屋店員やバーテンダーなどフリーター生活を経て、24歳でザ・リッツ・カールトン東京に入社。同社が大切にするホスピタリティを体現し、6年間で約6,000人のお客様に名前を尋ねられるほどの「記憶に残る接客術」を身につける。31歳でアメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドに入社し、法人営業を担当。当初は営業成績最下位だったが、リッツ・カールトン時代に大切にしていた「記憶に残る」という在り方を実践したことで、1年で紹介数、顧客満足度、ともに全国1位に。その後、全営業の上位5%にあたるシニア・セールス・プロフェッショナルになる。38歳で株式会社OpenSky(プライベート・ジェット機の販売・運航業)に入社。40歳で独立し、個人事務所を設立。本書が初の著書となる。

お客様が静かに離れていく「仕事を効率よく進めようとする人」がやっている、じつは信頼を失っている行動・ワースト5
お客様が静かに離れていく「目標と計画ばかり重視する人」がつい口にする、信頼を失うフレーズ・ワースト2
「目標なんて、持たなくていいよ」将来に悩むホテルマンの不安を払拭した、大企業経営者の「メッセージ」とは?
「人生でいちばん記憶に残った営業マンは、自らの知識をひけらかしたり偉そうにしたりする人ではありませんでした」ある新人営業マンが尊敬した、超一流営業の「教え」とは?
「高卒だなんて、すごい強みですね!」学歴にコンプレックスを感じていた営業マンの心を動かした、元東大生の「考え方」とは?
「高級なスーツや時計を身につけて自分を優秀に見せる努力をしていましたが、それは間違いだと気づきました」ある営業マンの心を動かした、一流経営者の「ひと言」とは?
「これまでの人生で別れ際がいちばん記憶に残った人は、何度も振り返って手を振ってくれるような人ではありませんでした」ある営業マンが感動した、超一流の「去り際の気遣い」とは?
「ある日、最寄駅の構内で、人材開発部のマネージャーが青年に手を振っているのを見たんです」リッツ・カールトンのホテルマンが驚いた、その光景の「ワケ」とは?
【そこまでやるなんて!!】お客様に「あなたから買いたい」と信頼される人だけがやっている“感謝を伝える技術”
「始まった瞬間に頭が真っ白になり、終盤で話す予定のエピソードを開始5分で出す始末。2時間の研修で、1時間以上は質疑応答をしていました…」大失敗の研修が講師にもたらした、意外な結果とは?
「人生でいちばん記憶に残った寿司は、一貫で何千円もするような高級寿司ではありませんでした」ある営業マンが感動した、大将の「何気ない提案」とは?
持ち物について「なぜ、それを使っているんですか?」と聞かれたとき、一瞬で相手をがっかりさせるNG返答とは?
お客様が静かに離れていく「自分勝手な人」が、商談で話が脱線したときにやりがちなNG行動・ワースト1
コミュ障、高卒、成績最下位の営業マンが「わずか1年」で表彰台に立つために実践した“持ち物へのこだわり”とは?

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員