異性やお客様からの信用度も高まる

―― スクールには、男性の方も通っていらっしゃるようですね。

諏内 ええ、確実に年々増えております。髪型や服・めがね選び、食事のマナーやエスコートなどをレッスンされ、魅力的に変化したメーカー勤務の男性は、初経験の婚活パーティでなんと一番人気となったんです! 複数の女性のオファーから外資系航空会社CAの方を選びご結婚されました。

弁護士の方で、猫背だった姿勢を正して、会話力、社交力、プレゼン力のトレーニングをした方もいます。その方もすぐに学んだことを実践されたので、クライアントさんからの信用が高まって、人前で話すのが好きになり、マイクを持ったら離さなくなった(笑)とおっしゃっていました。

「育ち」とは何なのか?<br />真の意味で、育ちがいい人の共通点マンツーマン・カウンセリング中の諏内さん

「先生」と呼ばれる士師業の方は、NGマナーや粗雑な所作、勘違い敬語で周りに違和感を与えてしまっていても、何も言われないことがほとんど。ですから、裸の王様にならないように、本人が自覚していないマイナス面をご指摘、そして改善していただき、どこに出ても恥ずかしくないふるまいができるようにしないと後々困ることになります。気づいて変われば、見える景色も違ってきます。

癖になってしまっているものも多いので、ひとつひとつ改善していくと、周りからの評価が高くなり、気持ちもポジティブになります。仕事もプライベートもうまくいって相乗効果が生まれますから、悩んでいる時間があったら、一日も早く「育ち」を変えたほうがいいですよ。「育ちの良さ」はどなたでも、今からでも手に入れることができます。一人でも多くの人に本を読んで実践していただきけると嬉しいですね。

【大好評連載】
第1回 『「育ちがいい人」だけが知っていること』の著者ってどんな人?
第2回 「育ち」とは何なのか?真の意味で、育ちがいい人の共通点
第3回 「この人、育ちがいいな」と思わせる3つのポイント
第4回 あぁ、やっぱり。お受験合格率95%!育ちがいい子の「親の教え」共通点

「育ち」とは何なのか?<br />真の意味で、育ちがいい人の共通点