新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン 会員登録
フォロー
会員になると新着記事の通知を受け取れます。
無料会員登録またはログイン

広告企画

医療現場のニーズに応え、売上高1兆円へ。医療機器流通分野のトップ企業「成長の秘訣」
医療機器流通のトップ企業、シップヘルスケアホールディングス。現在の売上高は5000億円規模。創業から29年間一貫して医療現場に貢献し、29年間右肩上がりで成長を続ける同社の勢いは、衰えない。その理由を、同社代表取締役会長の古川國久氏と社長の大橋太氏に聞いた。
2021年12月20日 13:00
医療現場のニーズに応え、売上高1兆円へ。医療機器流通分野のトップ企業「成長の秘訣」
がん新薬の開発と中国市場開拓。「2つの壁」を乗り越えた医薬ベンチャー成功の原動力
ソレイジア・ファーマは、がん領域の新薬開発と中国を軸とした国際展開に特化した医薬ベンチャーだ。「がん新薬の開発」と「中国市場の開拓」という誰もが困難と判断するような分野に積極果敢に取り組み、躍進し続けている。その理由や今後の展開などを聞いた。
2021年12月20日 13:00
がん新薬の開発と中国市場開拓。「2つの壁」を乗り越えた医薬ベンチャー成功の原動力
コロナ禍でリスク増大。健康診断やがん検診の先延ばし、受診控えで取り返しがつかなくなる前にやるべきこと
ジョンソン・エンド・ジョンソンの一貫した取り組みの根底には常に企業理念「我が信条」がある。経営理念を単なる飾りで終わらせない、「人生100年時代」の同社の使命について、メディカル カンパニー プレジデントの玉井孝直氏に話を聞いた。
2021年12月20日 13:00
コロナ禍でリスク増大。健康診断やがん検診の先延ばし、受診控えで取り返しがつかなくなる前にやるべきこと
ビジネスシーンで「生産性」も「モチベーション」もアップする、業務用で本当に使えるパソコンとは
一般的なパソコンの寿命は約5年といわれている。特に故障をしていなくても長年使い込んでいれば動作が重くなり、ストレスの原因ともなる。パソコンやアプリの起動などで「待つ」時間が増えれば、実際の業務にも支障が出てくるだろう。Windows 11がリリースされたタイミングのいまこそ、業務用のパソコン入れ替えを検討してはいかがだろうか。
2021年12月20日 13:00
ビジネスシーンで「生産性」も「モチベーション」もアップする、業務用で本当に使えるパソコンとは
中堅・中小企業の経営者が笑顔でバトンを渡せるM&Aを支援
中堅・中小企業を対象にしたM&Aを得意とするアドバンストアイは、アドバイザリー会社の立場で、長年蓄積してきた交渉ノウハウ、幅広いネットワーク、独自開発のAI検索サービスによる候補先発掘などを駆使し、経営者も従業員も幸せに、そして、事業の確かな発展を実現するM&Aを目指している。
2021年12月20日 13:00
中堅・中小企業の経営者が笑顔でバトンを渡せるM&Aを支援
知的財産が企業評価を左右する時代。「攻め」の知財経営を確立するには
日本製鉄とトヨタ自動車が争うのも知財なら、アップルの時価総額を倍増させているのも知財──。知的財産(知財)は守るべき財であるのと同時に、攻めるための武器でもある。投資家による企業評価でも知財戦略が重視される今、経営者や知財担当者には何が求められているのか。
2021年12月20日 13:00
知的財産が企業評価を左右する時代。「攻め」の知財経営を確立するには
「DXBX戦略本部」を新設。団地と地域の生活の質を向上させる、総合住生活サービスを目指す
集合住宅管理のパイオニア、URグループの日本総合住生活(JS)が2021年9月1日、2年前に設置した「デジタル化戦略推進室」を廃止し、社長を本部長とする「DXBX戦略本部」を立ち上げた。その狙いや問題意識、DXBXを発展させてどのような将来像を描いているのかなどについて、同社の石渡廣一社長に聞いた。
2021年12月20日 13:00
「DXBX戦略本部」を新設。団地と地域の生活の質を向上させる、総合住生活サービスを目指す
請求書発行も勤怠管理も決算も。バックオフィス業務を自動化して効率化できるクラウド型サービスとは
コロナ禍でテレワークが広がる中、バックオフィスのさまざまな業務をどうするかが企業にとって喫緊の課題となっている。事務作業で紙の書類のやりとりや印鑑の捺印が必要なため、手作業が多くなり効率が悪く、テレワークへの移行も難しいからだ。だからと言って大規模なシステム投資をする余裕もない。そんなとき、いったいどうすればいいのだろうか。
2021年12月16日 13:00
請求書発行も勤怠管理も決算も。バックオフィス業務を自動化して効率化できるクラウド型サービスとは
チェンジメーカーを育てる、広島に開学した新しい県立大学
叡啓大学は、ソーシャルシステムデザイン学部のみの新しい県立大学。SDGsを意識したリベラルアーツ教育を実践し、英語教育や課題解決演習(PBL)を重視したカリキュラムに特徴を持つ。キャンパス内には国際学生寮も備え、実践力・国際教養力・グローカルに活躍できる力を育てていく。
2021年12月13日 13:00
チェンジメーカーを育てる、広島に開学した新しい県立大学
高いステータスとビジネスシーンで役立つ四つの特長を兼ね備える「ビジネスカード」とは
世界初のクレジットカードとして1950年に米国で生まれ、1960年に日本初のクレジットカードとして発行が始まった「ダイナースクラブ」。名称がカードではなく「クラブ」であることからも分かるように、単なる決済のためのカードではなく、厳しい審査を経て迎えられた会員が多彩で質の高いサービスを享受する“クラブライフ”を楽しむためのステータスカードだ。そのダイナースクラブが発行する「ビジネスカード」が刷新され、サービスをさらに充実させた。中小企業オーナーや個人事業主、医師、弁護士などの士業のようなビジネス・プロフェッショナルの活躍をサポートする「ダイナースクラブ ビジネスカード」の実力を見ていこう。
2021年12月13日 13:00
高いステータスとビジネスシーンで役立つ四つの特長を兼ね備える「ビジネスカード」とは
創造性は高く、環境負荷は低く、顧客との結びつきは強く。アドビの「Substance 3D」が企業にもたらす恩恵とは
クリエイティブの質を高め、共同作業を効率化し、時間とコストを削減し、環境負荷を低減させて、ARやVRといった最新の顧客体験にまで対応する。「3Dのビジュアライゼーション」を可能にするアドビの「Substance 3D」は、混迷を極める時代の経営者にとって福音となるアプリケーションだ。
2021年12月8日 13:00
創造性は高く、環境負荷は低く、顧客との結びつきは強く。アドビの「Substance 3D」が企業にもたらす恩恵とは
SDGsともESGとも違う、企業の独自性・競争優位性を生み出す「互恵の経済学」とは
2021年11月25日、ダイヤモンド社はロイヤルカナン ジャポンの協賛を得て、ウェブセミナー「サステナブル経営を実現するSDGs、ESG経営の真価」を開催、慶應義塾大学教授の蟹江憲史氏や、ESG金融コンサルタントの夫馬賢治氏らが登壇した。今回はロイヤルカナン ジャポン社長、山本俊之氏の「“互恵の経済学”に基づくロイヤルカナンの取組み」というテーマで行った講演を紹介する。
2021年12月7日 13:00
SDGsともESGとも違う、企業の独自性・競争優位性を生み出す「互恵の経済学」とは
ワンランク上のお金の総合サービス 保険からお金の終活までトータルサポート
2009年の創業以来、保険代理店の枠を超えた独自サービスで成長を続けるFPパートナー。ファイナンシャルプランナーがお金に関するあらゆる相談に応える「マネードクター」のブランド名を知っている人も多いであろう。保険代理店でありながら保険だけでない「お金の総合相談サービス」の展開で支持され続けている秘訣はどこにあるのか? 黒木勉代表取締役社長に聞いた。
2021年11月29日 13:00
ワンランク上のお金の総合サービス 保険からお金の終活までトータルサポート
半導体市場で顧客ニーズに柔軟に対応。新素材の分野へも積極的に進出する
創立50余年を迎えた三幸は、技術革新が進む半導体業界でプレゼンスを発揮している。カーボン、セラミックス、精密機械の事業が3本柱で、近年は精密機械の自社製造に力を入れる。また大学とコラボレーションしてベンチャー企業を設立、次世代「新素材」の開発にも取り組んでいる。
2021年11月29日 13:00
半導体市場で顧客ニーズに柔軟に対応。新素材の分野へも積極的に進出する
オン・オフあらゆるシーンで大切な瞬間を記録する セイコー プロスペックス「スピードタイマー」登場!
セイコー プロスペックスから「スピードタイマー」が登場。セイコーが半世紀にわたり培ってきた“正確な時を計る”技術と情熱を体現する待望の新コレクションだ。
2021年11月26日 13:00
オン・オフあらゆるシーンで大切な瞬間を記録する セイコー プロスペックス「スピードタイマー」登場!
新世代のオーデマ ピゲ ロイヤル オーク オフショア登場!
時代が再び活気ある時を刻み始め、その高揚感と新たな気分とともに腕元の時計も一新したくなる。注目はスイスの名門オーデマ ピゲの「ロイヤル オーク オフショア クロノグラフ」だ。1972年に誕生し、“ラグジュアリースポーツ”という新ジャンルを打ち立てた金字塔「ロイヤル オーク」の革新性を受け継ぎ、1993年に初登場した。2021年にデザイン、ムーブメントとも刷新されたロイヤル オーク オフショアの新作の詳細を紹介する。(文・柴田 充 写真・奥山栄一)
2021年11月24日 13:00
新世代のオーデマ ピゲ ロイヤル オーク オフショア登場!
業界の慣習にとらわれない、ある企業のイノベーション。成約数も売り上げも激増した理由
小林洋行グループの小林洋行コミュニケーションズは、独自のSEO対策により集客力を高めるホームページ(HP)制作やWeb広告制作が中核業務の広告会社。コロナ禍で企業の多くがリアルな場面での営業だけでなく、ウェブ広告やマーケティングの強化、改革などが必須となり、同社のコンサル力を見込んだ顧客からの相談が増加、業務範囲が拡大していった。しかし、業務が拡大し、売り上げが増えるにつれて、現金払いという業界の独自の商習慣が業務に大きな負荷をかけ始めた。そこで同社は、アメリカン・エキスプレス企業間取引(BtoB)加盟店になることを決断、現金払いからカード払いに軸足を移した。
2021年11月24日 13:00
業界の慣習にとらわれない、ある企業のイノベーション。成約数も売り上げも激増した理由
「交流」の本質を知るサービス業だからできた、オンラインコミュニケーションの変革(DX)
創業78年目を迎えた八芳園は、ウエディング事業を中心に宴集会場・レストラン事業などを展開する「おもてなし」企業。ウエディングから派生した新サービス・商品の開発にも熱心だ。しかし一方で、サービス業界に共通する人件費の高騰や働き方改革の遅れに悩まされ、ブライダル業界の少子化、晩婚化による市場の縮小という深刻な課題も抱えている。唯一の打開策はDXの推進による「変革」。八芳園の薮嵜(やぶさき)正道取締役経営管理部長のチームは、まず紙に埋もれていた業務のIT化などを進めて「守りのDX」を軌道に乗せた。続いて、顧客獲得を目的とした「攻めのDX」を推進。そんなさなかにコロナ禍に見舞われたが、八芳園の変革は、ゲストが参集できないコロナ禍の結婚式に対応したハイブリッド披露宴を生みだした。
2021年11月24日 13:00
「交流」の本質を知るサービス業だからできた、オンラインコミュニケーションの変革(DX)
社労士や弁護士が指摘、リモートワーク中の労働トラブル「あるある」。放置すれば企業の致命的リスクに!
コロナ禍でリモートワークを導入する企業が増え、「働き方」も大きく変化している。それに伴って、新たな労働トラブルも増えているのが実情だ。そこで、社会保険労務士や弁護士が、実際に多くの企業で生じがちな労働現場におけるトラブルや問題点、対応法などを解説する。
2021年11月22日 13:00
社労士や弁護士が指摘、リモートワーク中の労働トラブル「あるある」。放置すれば企業の致命的リスクに!
営業とマーケティングを強化する武器。対面セミナーでは実現できないウェビナー活用の三つのメリットとは
コロナ禍で、対面セミナーの代替手段として注目を集めるようになったオンラインウェビナー。しかし、普及するにつれて、ウェビナーには対面セミナーでは実現できないさまざまな活用方法とメリットがあることが分かってきた。ウェビナーの真の活用方法を理解して使いこなせば、営業やマーケティングを強化することができるだろう。
2021年11月18日 13:00
営業とマーケティングを強化する武器。対面セミナーでは実現できないウェビナー活用の三つのメリットとは
36 37 38 39 40
アクセスランキング
ランキング一覧
最新記事
ニュース3面鏡
「ワァー!」路上で女性を襲うクマに遭遇「丸腰のベテラン猟師」が真っ先にしたこととは?
今日のリーマンめし!!
このコラボは嬉しい…!サンマルク×キットカットの「幸福感やばすぎパフェ」上から下までチョコまみれでスゴいんです!
これ、買ってよかった!
「ほんとうに助かります」ダイソーの“アイデア収納アイテム”に絶賛の声「並べるだけでいい感じ」「これで300円は良き」
CAR and DRIVER 注目カー・ファイル
三菱・デリカミニ、頼れる相棒「デリ丸。」が大変身!これは“指名買い”したくなる…!【試乗記】
明日なに着てく?
マフラーなしでも暖かい!ユニクロの“風を通しにくいアウター”楽ちんすぎて手放せない!「シルエットがめちゃくちゃ可愛い」「急な雨にも大丈夫」
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養