本書は、周りからの印象を180度変える「気くばり」の戦略書です。指導実績200社、2万人以上。元リクルートCS推進室教育リーダーが教える、シンプルな習慣を凝縮。あなたの心の壁を乗り越え、相手の心の壁を尊重するだけで大丈夫!「あの人、困ってるかも?」と、せっかく気がついたのに、「迷惑だったらどうしよう…」と躊躇したり、「たぶん大丈夫だろう」「余計なひと言かもしれない」「スタンドプレーと思われそうだ」…と自分に言い訳していませんか? この本では、誰でもできる気づかいなのに、絶妙にできていないリアルな実例を多数、紹介。謙虚な人。内向的な人。繊細な人。思いやる人……。そんな“気づかいの素質”を生かし、一歩を踏み出しましょう。
気づかいの壁
来客で飲み物を出すとき、「感じのいい人」は何を用意する?
相手を「ちょっと待って!」と待たせるとき、「感じのいい人」はとっさに何と言い返す?
ネガティブなことを言わなきゃいけないとき、「感じのいい人」が無意識にやっている伝え方のコツとは?
「年上の部下」への指導で、「感じのいい人」はなんと注意する?
信じられないくらい「主体的な新人」が育つ、たった1つのコツ
「経験が浅くてもどんどん仕事を任される人」がやっている、たった1つのこと
【「とんでもございません」は間違った敬語?】本当に感じのいい人は、褒められたとき何と言うか
クレーム対応で「上の人を出せ!」と言われたとき、「感じのいい人」はとっさに何と言い返す?
相手からのメールに「誤り」を見つけたとき、「感じのいい人」はなんと指摘する?
「感じの悪い人」が無意識に使っている言い方・ワースト1
「長すぎるメール」をバッサリ短くする、たった1つのコツ
「何でもいいよ」は相手に負担をかける迷惑な言葉?
感じのいい人がダメ出しするときに「気をつけている言葉づかい」ベスト1
感じのいい人がお詫びのときに添える「相手を不快にさせない一言」ベスト1
「大勢の前で話すとき」に確実に伝わるとっておきのコツ・ベスト2
「感じのいい聞き上手な人」が後輩の話を聞くときにやっていること・ベスト1
若手や部下の「報連相してよかった!」という意欲をかき立てる「とっておきの方法」
気づかいのように見えてジワジワ相手を不快にする「余計なひと言」
「気がきかない若手」を別人に生まれ変わらせた方法とは?
【セミナーあるある】質問タイムで話が長くて困ったとき、どう切り抜ければいいのか?