本書は、周りからの印象を180度変える「気くばり」の戦略書です。指導実績200社、2万人以上。元リクルートCS推進室教育リーダーが教える、シンプルな習慣を凝縮。あなたの心の壁を乗り越え、相手の心の壁を尊重するだけで大丈夫!「あの人、困ってるかも?」と、せっかく気がついたのに、「迷惑だったらどうしよう…」と躊躇したり、「たぶん大丈夫だろう」「余計なひと言かもしれない」「スタンドプレーと思われそうだ」…と自分に言い訳していませんか? この本では、誰でもできる気づかいなのに、絶妙にできていないリアルな実例を多数、紹介。謙虚な人。内向的な人。繊細な人。思いやる人……。そんな“気づかいの素質”を生かし、一歩を踏み出しましょう。
気づかいの壁
【知らないと社会人失格】上司と一緒に外出中、バッタリ取引先の方と会ったとき、「どちらから紹介すればいいんだっけ?」

自分の話が伝わらないとき、頭の悪い人は「イライラする」だけ。頭のいい人は、どう考える?

【謝罪の場面で】人を不愉快にさせる人は「とにかく謝る」だけ。感じのいい人は何と言って謝る?

上から目線の人は「ご理解いただけましたでしょうか?」と言う。感じのいい人は何と言って確認する?

タイミング悪くランチに誘われたとき、感じのいい人は何と言って断る?

【失礼かも】「結婚のご予定は?」と聞かれたら、感じのいい人は何と返す?

訪問先で「苦手な飲み物」を出されたとき、感じのいい人は何と言ってお断りする?

初めて訪問する企業で「感じのいい雑談ができる人」は、向かう途中に何を考えているのか?

電話中に「相手の言葉が聞き取りにくい」というとき。感じのいい人は何と言って乗り切る?

「わかるわかる~」はイラッとさせる相槌。じゃあ、感じのいい人は何と言う?

【大ピンチ】仕事で「ちゃんと引継ぎされてないんだけど?」と言われたとき、感じのいい人は何と切り返す?

遊びに来た友人がなかなか帰らないとき、感じのいい人は「そろそろ帰って」の代わりに何と声をかける?

【大ピンチ】相手の名前が思い出せないとき、感じのいい人はどう切り抜ける?

【オレも同じこと考えてたわ】自分の手柄のように語る「感じの悪い先輩社員」の口グセ

【身内に不幸】感じのいい人は「ご愁傷様」ではなく、何と声をかける?

QRコードでの注文に戸惑っているお客さんに「すごく感じのいい店員さん」は何と声をかける?

感じ悪すぎる上司の伝え方。「それって急ぎ?」「今じゃないとダメ?」あと1つは?

同僚が忙しそうにしているのを見かけたとき、社内の「素敵な人」はどんな先回りをする?

同じことを言われているのに「この人は感じがいい」「あの人は感じが悪い」と言われる違いとは?

訪問先で紙コップの飲み物を出されたとき、「感じのいい人」は何をしてから帰る?
