スタートから丸4年が経過した「つみたてNISA」。最近では、20~30代で始める人も急増している。銀行は儲からないので教えてくれないが、●運用で得られた利益に税金がかからない、●金融庁が定めた厳しい条件をクリアした投資信託だけしか購入できない、●1万円以下などの少額でもできるなど、投資初心者にはいいことづくしの制度。しかし、その条件をクリアした投信だけでも201本あり、どれを選んだらいいかわからない、という声が多いのも事実。本連載では、セゾン投信を創業した長期投資のプロが、正しい投資信託の選び方・買い方を指南する。一生お金に困らないために今すぐ始めよう。
最新版 つみたてNISAはこの9本から選びなさい
お金の常識をバージョンアップしよう!長寿社会に必要な新しいお金の常識とは?
つみたてNISAの中で、買ってもいいファンドは9本だけ【後編】
つみたてNISAの中で、買ってもいいファンドは9本だけ【前編】
つみたてNISA口座で買うなら、1本だけ
つみたてNISAの「投資可能期間」と「非課税運用期間」の違いとは?
長期投資のプロだけが知っている 資産作りに欠かせないたった一つの視点
「一般NISA」と「つみたてNISA」では、どちらを選択したらいいか?
「一般NISA」は、株式投資の軽減税率を廃止する代わりに設けられた?
なぜ、日本人は「短期、一括、集中」という投資が好きなのか?
個人の資産づくりに、投資信託がベストと断言できる理由
少額から始めて全世界へ分散投資して、将来の安心を手に入れる
世界株式への分散投資は、何パーセントのリターンを期待できるか?
世界の人口が増加し続ける=経済成長が見込める
世界の人口が増え、経済が成長する限り、長期投資は負けない
毎月1万円ずつの積み立てを、6%で運用すると30年後にはいくらに増える?
これだけはぜひ覚えてほしい、長期投資の真髄とは?
日本人の平均寿命は男女ともに80歳以上、老後資金をどうつくるか?
世界の株式へ分散投資した場合、期待リターンは何%あるのか?
つみたてNISAで購入していい投資信託は、ズバリ9本
日本の投資信託には、個人の資産形成に貢献できる商品が少ない