兄・成田悠輔のひと言がきっかけだったーー苦境のなか、独学で大学に合格、奨学金を得た。そして、兄がくれた本をきっかけに「起業」を志した青年は、「ユーグレナ」や「ラクスル」の社長と出会い、体当たりで学生起業家の道を歩むようになる。会社員であることは人生のリスクである。あえてレールから外る者が勝つ時代、40代でも間に合う「起業」という成長戦略。学歴や職歴は関係ない、行動を起こすものだけが全てを制する。偏差値の高い大学を卒業して有名企業に入り、コツコツと仕事をこなして、定年を迎える。そんなかつての成功モデルは、いまやリスクでしかない。金なし、コネなしのふつうの学生が、なぜ成功できたのか? 本書は起業を通じた人生の指南書。何歳でも起業・独立・副業でビジネスを展開するときには役立つ内容。これからは会社員であっても、自分で事業をつくれると強い。その思考法、ノウハウを全公開する!
14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険
【会社員必見】スキルを最短距離で身につける1つの方法

【会社員必見】朝から晩までほぼ仕事…それでも楽しかったベンチャー企業の仕事とは

【会社員必見】会社を成長させるため、やるべきたった1つの本質

【会社員・個人事業主必見】成功する起業家の2つの共通項とは?

【起業したい人必見】マッチングビジネスを成功させる1つのポイント

大手企業の内定を蹴って、小さなスタートアップへ就職、2年後に上場を果すまで

大手企業の内定を蹴って、ベンチャーの道へ

起業失敗で思い出した…高校生の時、兄・成田悠輔にもらった1つの言葉

仲間と起業したのに1年で撤退したシンプルすぎる理由

起業家の熱狂の紆余曲折とマネー事情

起業家はビジネスアイデアをどう見つけるのか?

挫折をへて、起業仲間を見つけた意外な場所

株式上場に向けて味わった挫折…20代の失敗から学んだこと

はじめてのインターンシップでたった一人の熱狂

20歳からのスタートアップの熱狂

起業を考えたら絶対に忘れてはいけない1つのこと

優れた起業家は大学時代になにを考え、どう行動したか?

兄・成田悠輔がくれた、たった2つの絶妙なアドバイス

兄・成田悠輔が高校生の弟にすすめた「2冊の本」とは?

東大合格を5ヵ月で戦略的に目指してみた
