
書籍オンライン

【売上7600万円が20%ダウン。いくら減った?】2秒で答えられない人は“二流”。一流はどう考える?
堀口智之
「自分も、もっと数字に強ければ…」日々の買い物や職場で「数字コンプレックス」を感じたことはないだろうか。「算数や数学は大キライ…」「できる…
2025.2.18

「また余計な一言を」感情的な発言を繰り返す人と常に冷静な人、思考回路に決定的な違い
ブラッド・スタルバーグ,福井久美子
変化を経験するたびに、人はたくましくなれる――行動科学、脳科学、心理学などを統合した最新ウェルビーイング研究が導き出した結論だ。しかし、人…
2025.2.18

株で大きく儲ける人が狙っている2種類の株
窪田真之
「この株は売り? それとも買い?」「儲かる株はどっち?」クイズに挑戦して、株で勝てる知識と技術を身につけよう。ファンドマネジャー歴25年、…
2025.2.18

【精神科医が教える】“正論のアドバイス”が人の持ち味を奪う理由
精神科医 Tomy
誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tom…
2025.2.18

仕事ができない人は「とにかくメモを埋める」。仕事ができる人はどうする?
西原 亮
コンサルで超優秀な上司から叩き込まれた、時間も労力も無駄にせず成果を出す仕事術。誰でもできるのに、誰もやっていない「仕事ができる人」の当た…
2025.2.17

仕事で結果を出せない人がよく口にする「仕事を頑張る理由」・ワースト1
高野秀敏
「仲間がいるから仕事を頑張れる、そんな人は要注意です」そう語るのは、転職エージェント「キープレイヤーズ」代表の高野秀敏さん。1.1万人以上…
2025.2.17

【一目瞭然】「頭のいい人、悪い人」の考え方、大きすぎる1つの違い
小川晶子
いまシリコンバレーをはじめ、世界で「ストイシズム」の教えが爆発的に広がっている。日本でも、ストイックな生き方が身につく『STOIC 人生の…
2025.2.17

【9600万回再生の投資系YouTuberが教える】誰でもできる最強の投資法・ナンバー1
バフェット太郎
「“投資”を学ぼうとしない日本人には貧乏な老後が待っている」――そう主張するのは、チャンネル登録者数50万人、総視聴数9600万回の人気投…
2025.2.17

【減量専門医が教える】「低カロリー」は痩せない。その残念な理由とは?
サイラ・ハミード,児島 修
糖尿病が20年で470万人に倍増。3人に2人が「太り過ぎ」な肥満大国・イギリスで実証された減量本が上陸! 著者はオックスフォード大医学部を…
2025.2.17

【オワコン】「意識高い系」も「意識低い系」も流行らない。では、一流はどう生きる?
佐藤航陽
【オワコン】「意識高い系」も「意識低い系」も流行らない。では、一流はどう生きる? 次々と新たなビジネスを仕掛ける稀代の起業家、佐藤航陽氏。…
2025.2.17

「17%の人が反対した」。数字に強い一流ならどう言い換える?“すごい考え方”の中身
堀口智之
「自分も、もっと数字に強ければ…」日々の買い物や職場で「数字コンプレックス」を感じたことはないだろうか。「算数や数学は大キライ…」「できる…
2025.2.17

【医者が教える】ヤバい脂肪ワースト2は「植物油」、ではワースト1は?【書籍オンライン編集部セレクション】
モリー・マルーフ
現代人は「慢性的で容赦ないストレス」に押しつぶされ、頭も肉体も、そしてメンタルも疲れ切っている。私たち人間が本来持つ「エネルギー」を取り戻…
2025.2.17

【精神科医が教える】期待するほど失望が増える…人間関係がラクになる意外な方法とは?
精神科医 Tomy
誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tom…
2025.2.17

勝手に口コミが広がり、紹介が増える。お客様が途切れない人がやっている小さな工夫とは
福島 靖
「どうすれば、お客様に覚えてもらえるのか…」営業パーソンにとって、お客様に「覚えてもらう」ことは死活問題。「前に会いましたっけ?」「すみま…
2025.2.17

職場にいる「出世はしたのに人生は破滅してしまう人」の特徴・ワースト1
山口 周
「あなたは人生というゲームのルールを知っていますか?」――そう語るのは、人気著者の山口周さん。20年以上コンサルティング業界に身を置き、そ…
2025.2.17

【京大名誉教授が教える】46億年前、地球は最初は“火の玉”、すなわち「巨大な火球」だった
鎌田浩毅
東日本大震災によって日本列島は地震や火山噴火が頻発する「大地変動の時代」に入った。その中で、地震や津波、噴火で死なずに生き延びるためには「…
2025.2.17

職場にいる「正確な状況を把握しようとする上司」がなぜか見落とす大切なこと
本間浩輔
あなたの部下はこの1年、どんな仕事をしていましたか? 最後に一対一で話をしたのはいつでしょうか? 上長と部下が一対一で行う「1on1ミーテ…
2025.2.17

【次のエヌビディアはどこか?】生成AI向け商品で存在感を増すマイクロン・テクノロジー
菊地正典
半導体の重要性は近年増すばかりですが、大量の半導体を必要とする生成AIの普及により、政治的にも経済的にも一層の注目を集めることになりました…
2025.2.17

職場にいる「いい人」はたとえ有能でも出世しない。その理由
たこす
どんなに仕事で成果を出しても、周りから「評価」されなければ無意味である……あなたも、自分より能力が低い人がなぜか上司から高く評価されていて…
2025.2.17
![「こりゃ出世しないわ…」職場の出世しない人が「プライベート」で話している1つの超NG話題[見逃し配信・2月第3週]](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/180mw/img_86627484b9013e2e0d0b789431614d9e280777.jpg)
「こりゃ出世しないわ…」職場の出世しない人が「プライベート」で話している1つの超NG話題[見逃し配信・2月第3週]
ダイヤモンド社書籍オンライン編集部
先週(金~木)の「書籍オンライン」で、特に読者の反響が大きかった「人気記事BEST5」をご紹介します。
2025.2.16