2019.9.4
地震、大雨…被災後の健康管理は「循環器疾患リスク」に要注意
毎年9月1日の「防災の日」からの1週間は防災週間だ。日本に住む以上、誰しも避難生活者になる可能性がある。そんなとき、どうやって自分の健康を守るのか考えてみよう。
医学ライター
2019.9.4
毎年9月1日の「防災の日」からの1週間は防災週間だ。日本に住む以上、誰しも避難生活者になる可能性がある。そんなとき、どうやって自分の健康を守るのか考えてみよう。
2019.8.28
その昔「早飯、早糞、早○○(○○は諸説あり)」は勤め人のたしなみ、とされた時代があった。しかし、少なくとも早飯はやめた方がよいようだ。
2019.8.21
毎年、7~8月の2カ月間は、清涼飲料の売上げが伸びる。危険な脱水を防ぐためにも水分補給は必要だが、できる限り「無糖」飲料を選びたい。
2019.8.7
厚生労働省は7月2日、乳がん・卵巣がんになるリスクが高い遺伝子変異(BRCA1/2)を持つ患者が、将来の乳がん発症を予防する目的で受ける「リスク低減(乳房)切除術(予防的切除術)」について、公的医療保険の対象とするかどうかを検討する方針で…
2019.8.7
夏はウイルス性感染症が猛威を振るう季節だ。今年はすでに「手足口病」の患者数が過去10年間の同時期を上回るほか、6月中旬以降「ヘルパンギーナ」がじわじわ増えている。
2019.7.31
7月28日は「世界肝炎デー」だ。世界保健機関が2010年に定めたもので、B型・C型ウイルス性肝炎の撲滅を目的として、さまざまな啓発活動が行われる。今年のテーマは「Find the Missing Millions」。手遅れにならないうちに感染に気づいていない潜在…
2019.7.28
7月28日は世界肝炎デーだ。2010年、世界保健機関(WHO)の呼びかけで始まったもので、ウイルス性肝炎のまん延を防ぎ、感染者への偏見の解消と感染予防の推奨を目的としている。日本では7月22~28日を肝臓週間とし、ウイルス性肝炎とそれ以外の肝…
2019.7.24
幼い頃に受けた身体的虐待やネグレクト(保護の怠慢・拒否)などがもたらすトラウマ(心的外傷)の克服には、チーム競技への参加が役立つようだ。米国医師会雑誌「小児科学」に掲載された報告から。
2019.7.17
ただ今認知症治療薬の開発は連戦連敗中。だから、というわけではないが、今年、WHO(世界保健機関)が初めて認知症および認知機能低下「予防」ガイドライン(GL)を公表した。
2019.7.15
全国的にも夏休みに入るこの時季は、海に限らず、河川、湖沼、水泳プールなどで起こる「水の事故」に注意したい。ただ、いくら防止に努めても、事故が起きる時は起きる。万が一水に落ちた際に、自分自身や子どもが助かる確率を少しでもあげるために…
2019.7.10
ウルトラ・プロセスフード、つまり「超加工食」を1日4サービング(1日1~2食程度)以上食べると、全死因の死亡率が62%上昇するようだ。超加工食とは五つ以上の防腐剤や着色料、乳化剤などを含む加工食品のこと。
2019.7.3
日本はセックスレス傾向だといわれるが他国も同じらしい。英国の医学誌「BMJ」に掲載されたレポートによると、2000年以降、英国民のセックス頻度は著しく低下。特に既婚者や同棲中のカップルで顕著だという。
2019.6.26
まだ6月だが、熱中症対策をおさらいしておきたい。熱中症は炎天下でのスポーツや労働中に生じる「労作性熱中症」のイメージが強いが、屋内でも「非労作性熱中症」が発生する。
2019.6.19
今年3月、「授乳・離乳支援ガイド」(厚生労働省、以下ガイド)が12年ぶりに改訂された。食物アレルギーに関する最新研究を反映し、離乳食に関する項目に手が加えられている。
2019.6.12
ここ数年、「治療・診断アプリ」が医療用として認可されるケースが増えてきた。先月、米ワシントン大学の研究者らが中耳炎など耳の感染症をスマートフォン(以下、スマホ)で検出できる方法を開発し、注目されている。
2019.6.5
6月4~10日は「歯の健康週間」である。「歯の健康」というと虫歯の予防に関心が行きがちだが、最近は口腔内の細菌叢が全身の健康に影響する可能性が指摘されている。
2019.5.29
世界の高血圧治療は一時の「緩やかな降圧」から一転、「厳格に管理」の流れにある。一昨年25年ぶりに改訂された米国のガイドライン(GL)では、高血圧の基準値を従来の140/90mmHgから、130/80mmHgへ変更。同じ値を採用してきた日本の動向が注目…
2019.5.28
あまり知られていないが、5月28日は「世界夜尿症デー」だ。2015年に子どもの失禁に関する国際小児尿禁制学会と欧州小児泌尿器科学会議が制定したもので、5歳を過ぎても続くおねしょ、「夜尿症」は治療できる病気であること、育て方や心理的な問題で…
2019.5.22
封入した書類がそろっているか幾度も確認し、封を剥がし数えないと落ち着かない。こんな経験は誰にでもあるだろう。ただ、意思に反して確認行動を繰り返し、仕事や生活に支障を来す場合は全般性不安障害や強迫性障害と診断されることもある。
2019.5.15
血圧、心血管疾患と関係が深いミネラルといえばナトリウム(Na)とカリウム(K)である。簡単にいうとNa、つまり塩分過多では血圧が上昇し、Kの摂取量が多いと血圧は下がる。世界保健機関(WHO)は1日の摂取基準としてNa2.0グラム未満、K3.5…
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
『ドラクエ3』リメイク版に絶賛と酷評のなぜ、中年ゲーマーが力説する「全世代に愛されるべき魅力」とは?
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
40歳年収が高い会社ランキング2024【トップ1000社完全版】年収1500万円超が13社!
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
東京ディズニー運営オリエンタルランド「6500億円投資で1.1兆円利益を出す」皮算用とは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン