2017.12.11
中途退職を「卒業」と言える人、「中退」と言うべき人の違い
退職を「卒業しました」と表現する人が増えているが、あまり経験を積んでいないのに言ってしまうと逆効果だ。「それは卒業ではなく中退でしょう」というケースがほとんどだという。
株式会社クライス・アンド・カンパニー代表取締役
1986年滋賀大学経済学部卒業後、リクルート入社。7年間人事担当採用責任者として新卒、中途、留学生、外国人など多岐にわたる採用を担当し、同社の急成長を人材採用の側面から支える。退職後、株式会社クライス・アンド・カンパニーを設立。リクルートで実践した「企業力を超える採用」の実現のため1000社を超える顧客にそのノウハウを提供、さまざまな分野の支援を実現。また個人へのキャリアコンサルティングは1万名を超え、「個人の本気に火をつける」面談には定評がある。1963年生まれ。
2017.12.11
退職を「卒業しました」と表現する人が増えているが、あまり経験を積んでいないのに言ってしまうと逆効果だ。「それは卒業ではなく中退でしょう」というケースがほとんどだという。
2017.11.27
マネージャークラスやエグゼクティブ層の人材は、今期(2017年4月~)に入ってから、大きく年収アップして転職するケースが増加する傾向にあります。年収を上げてまで人材を採用したい企業の特徴と、採用される人材の特徴をまとめました。
2017.11.13
景気が回復してきた今、派遣やパート・アルバイトの非正規雇用の人を正社員として採用するケースが増えています。状況を転職のプロが解説します。
2017.10.30
AIやIoTといったように、テクノロジーの急発達はビジネスにも大きな変化が押し寄せてきており、将来の予測が困難になっています。すると働く人たちがキャリアを考えていくうえで、一つのスキルを身につけたら、一生それで食べていけるほど安泰…
2017.10.16
高齢化の進展や生産年齢人口の減少に伴う労働力不足、テクノロジーの進化等によって、これから数年後には「働き方」が劇的に変わっていくと見ています。働く個人が生き残りに欠かせないポイントが3つあります。それは何でしょうか?
2017.10.2
雇用環境は人手不足が続いています。厚労省発表の最新有効求人倍率(7月)は1.52倍。これはバブル期に最も高かった1.46倍を上回る高水準です。人をなかなか採用できない状況が強まる中、多くの企業が採用の間口を広げる、つまり従来よりも採用基準…
2017.9.18
転職活動をしていると「この会社はブラック企業ではないか?」と心配する人が少なくありません。実際、従業員を不当に酷使し、十分な対価を支払わない会社への入社は避けなければなりません。では転職活動をするにあたり、どんな点に気を付けたらい…
2017.9.4
仕事や働き方に関する流行り言葉があります。それらを使うと状況や考えを簡単に説明できるような気がするのか、転職活動でも使う人を見かけます。ところが、面接や人材紹介会社との面談で軽々しく使うのは考えものです。例えばどんな流行り言葉がよ…
2017.8.21
「入社してみたら転職前の約束と実際の給与が異なっていた」というケースがあります。そんな悪質な企業の話を聞くと、怒りを感じる人が少なくないでしょう。では給与トラブルに遭わないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
2017.8.7
転職活動の面接で悩まされる質問の1つに退職理由があります。転職活動をしているみなさんにとって、退職理由は1つしかないという人は少なくないでしょう。また退職理由を伝える際に、ネガティブな話は、相手に悪印象を与えるから言わないほうがいい…
2017.7.24
「そろそろ管理職に昇格しそうだが、私は管理職になりたくない。だから転職する」――こういう理由で転職を希望する人が、10年程前からの傾向として散見されるようになりました。なぜ、このような状況になってしまったのでしょうか。
2017.7.10
転職活動で人材紹介会社に登録すると、コンサルタントによってはたくさん応募するように言われますが、真に受けてはいけません。なぜなら、行きたいと思っていない会社や情報も持っていない会社を受けると、落ちた会社をいたずらに増やしてしまい、…
2017.6.26
転職候補者と話をしていても、「面接は突破すべき関門で面接官はクリアすべき敵である」といった位置付けで見ている方が少なくないようです。しかし面接官を「敵」という認識をしていたら、面接で上手くいくものも失敗する可能性が高くなってしまう…
2017.6.12
面接が上手くいかない人や得意でない人を見ていると、面接で高い点数を取ろうとするあまり、自分なりの言葉で考えて伝えようとしない人が少なくありません。ではどうすれば、面接に通りやすくなるのでしょうか。
2017.5.29
テクノロジーの進歩により、ビジネスの変化は凄まじく、一つの会社に長期間就業し続けることが難しくなっています。同時に、個人に求められるスキルも学び直す必要があるのが現状です。個々のキャリアによって何を学び直すべきでしょうか。
2017.5.15
「同業他社への転職を切り出したら『裏切り行為だ!』と社長に激怒された」――そんな事態になると、候補者が動揺してしまうケースがあります。なぜなら経営者からすれば、非常に気分の悪いものだからです。では、同業他社へ転職することになった場…
2017.5.1
「今の会社に就職して3年経ったから転職しようかな」。最近の若い人からそんな話を耳にすることが少なくありません。「3年経ったから」という時間的な区切りだけで転職を考えることに対して、著者は警鐘を鳴らしています。それよりもどんな変化に注…
2017.4.17
「辞めたいけれど会社が辞めさせてくれない」という話を聞くことがありますが、周囲と摩擦を起こさずに「うまく辞める」ことは難しいと考えなくてはなりません。なぜなら職場の裏切り者になるからです。退職を巡るトラブルで悩んでいる人は、親や親…
2017.4.3
第三者から見て「そんな働き方を続けていたら身体を壊す」という状況に置かれているのにもかかわらず、なかなか辞める決断ができない人がいます。危機回避も重要な能力の一つ。自分の限界を知っていることや、身体から発せられるサインに気づいて、…
2017.3.20
優秀な部下や同僚が「『辞めたい』と会社に告げた」と聞いたとき、あなたならどう対応しますか?辞められて困る人ほど周囲が引き留めようとするのは自然の流れですが、引き留めようとするほど退職の意思を固めるきっかけになりかねません。
アクセスランキング
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
兵庫・斎藤知事に“正義のヒーロー”説が急浮上、「どうせネットのデマ」と言い切れないワケ
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い