2015.6.29
採用担当者が落としたい「ダメな履歴書」の共通点
「採用担当者が応募書類の書き方で応募者をジャッジするのは間違っている」といった意見をよく見かけます。たしかに一理ありますが、実際に何らかの問題が書類にある人と面接すると、「一事が万事だな……」という印象を受けることが多いのも事実で…
株式会社クライス・アンド・カンパニー代表取締役
1986年滋賀大学経済学部卒業後、リクルート入社。7年間人事担当採用責任者として新卒、中途、留学生、外国人など多岐にわたる採用を担当し、同社の急成長を人材採用の側面から支える。退職後、株式会社クライス・アンド・カンパニーを設立。リクルートで実践した「企業力を超える採用」の実現のため1000社を超える顧客にそのノウハウを提供、さまざまな分野の支援を実現。また個人へのキャリアコンサルティングは1万名を超え、「個人の本気に火をつける」面談には定評がある。1963年生まれ。
2015.6.29
「採用担当者が応募書類の書き方で応募者をジャッジするのは間違っている」といった意見をよく見かけます。たしかに一理ありますが、実際に何らかの問題が書類にある人と面接すると、「一事が万事だな……」という印象を受けることが多いのも事実で…
2015.6.15
転職した女性がすぐ「妊娠しました」と申し出るケースは、実は少なからず見かけます。おめでたい話ではありますが、会社側から見ると手間と時間と採用費をかけ新戦力として採用した人がすぐいなくなってしまう、という困った事態に陥るわけです。
2015.6.1
優れた中小企業やベンチャーには、営業、総務など業務内容を問わずその時々の重要事項を任される経営幹部がいます。周囲からは「番頭さん」と呼ばれる、オーナー経営者の手足になる彼らは、転職市場でも引っ張りだこの存在です。
2015.5.18
「何らかの分野のプロフェッショナルになりなさい」と言われてから、久しくなりました。これが一つの方向性として非常に重要であるのは間違いないでしょう。ただ、そう言われて不安を抱える人がいます。何でもこなす器用貧乏女子たちです。
2015.4.20
昔はまことしやかにささやかれた「35歳転職限界説」ですが、一種の都市伝説に過ぎないことはもう多くの人に理解されたと思います。ただ、35歳を超えると若いときよりも転職が難しくなるのも確かです。それは、どんな理由からでしょうか?
2015.4.6
30代前半で年収900万円を得ている候補者がいました。「年収を下げたくない」と語っていましたが、最終的に選んだのは年収700万円台でオファーがあった社会貢献活動を支援する仕事でした。それは将来、夢を叶えるための選択でした。
2015.3.23
「いまの仕事がうまくいかない。だから転職しよう」という人をよくみかけます。しかしこういう人は面接で落ちる可能性がとても高いといえます。なぜなら、熟練した人事担当者には「逃げ出し転職だ」と容易に見抜かれるからです。
2015.3.9
最近、若い年代のキャリア相談を受けてよく感じるのが「生き急ぎ症候群」の増加です。その傾向はとりわけ女性に強く見られます。「生き急ぎ症候群」とはどういうものか。先日、ご相談を受けた20代半ばの女性のケースをご紹介しましょう。
2015.2.23
「このまま今の会社にいていいのか?」「なんとなく会社を辞めたい」という不安を訴える人がいます。その多くは、就職氷河期で志望した職種に就けなかった人です。一体なぜこのような不安を持つのでしょうか。
2015.2.9
最近、業績の低迷した企業が人員整理という意味でのリストラにどんどん着手する傾向があります。これを批判する人もいますが、個人のキャリアという観点から見ると、むしろ私はよい傾向だと考えています。
2015.1.26
以前、有名な大企業に勤める人が転職市場に出てくると、希少性も手伝って大いに人気を集める時代がありました。しかし最近は状況がまったく変わっています。大企業出身者であるがゆえに敬遠される傾向があるのです。
2015.1.13
「この会社で経験を積めば、次はもっといい会社に“売れる”ようになりますから!」これはある転職希望者が、実際に某人材紹介会社の担当者から言われた言葉です。最近、このように転職希望者を「売り物」のように取り扱う人材紹介会社が増えていま…
2014.12.15
転職希望者から人材紹介会社にはさまざまな期待が寄せられます。「もっといい企業を紹介して」「面談はいらない。案件情報だけちょうだい」などとおっしゃる方がいますが、こうした要望は必ずしも転職希望者の方を幸せにするものではありません。
2014.12.1
本来、転職コンサルタントに期待されている価値は「キャリアの相談相手」と「人材市場とのアクセス」です。ところがネット型転職の普及によって、転職コンサルタントを名乗っていても機械的にマッチングするオペレーターのような人が少なくありませ…
2014.11.17
ネットの普及は人材紹介の世界にも大きな影響を及ぼし、企業と候補者のマッチングを素早く、大量に行うことを可能にしました。ただし、ネット転職の隆盛は企業と転職希望者にメリットをもたらした反面、最近はデメリットも目につきはじめています。
2014.11.4
ずっと転職活動をしているのにまったく内定を出してもらえず、どこにも受からない。その意味で「転職に失敗する人」がいます。一体、何が原因なのでしょうか?もっともよく見られる要因は「ちゃんと仕事をしてこなかった」です。
2014.10.20
転職活動を一生懸命おこなって他の会社に転職できても、必ず「幸せ」になれるとは限りません。つまり、内定を獲得し他社へ移ることには成功しても、結果として不幸になってしまう人が少なからず存在するのです。
2014.10.6
コミュニケーションは自分の話を「伝える」だけでなく、相手の話を「聞く」ことではじめて成立します。ところが面接では伝えることだけに意識が向けられがちです。では、なぜ面接においても「聞く」ことが大切なのでしょうか?
2014.9.22
書類選考は通るのに、一次面接で6回連続落とされていた人がいました。ところがこの人は当社で実施している面接道場を受講し、あるテクニックを身に付けることで見事に内定を獲得できました。今回は、その“あるテクニック”をご紹介します。
2014.9.8
転職で成功した人の給与カーブがどんな形か、皆さんはご存じでしょうか。実は一直線の右肩上がりではなく、ところどころで下がってはまた上昇するという形になっています。なぜ、給与がところどころで下がっているのでしょうか?
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
ディズニーの「新クルーズ船」は動くテーマパーク!どんな船?2~4泊でいくら?【識者が解説】
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン