2021.1.31
スマホの過度な使用が「記憶力」を劣化させるメカニズム
スマートフォンは私たちの生活に欠かせない存在となった。一方で、スマホやタブレットの使用は人間の脳にも影響を与えることが分かっている。スマホへの過度な依存は、記憶力や集中力を損なうことにつながるという。そのメカニズムとは?
2005年創業。厳選した書籍のハイライトを3000字にまとめて配信する書籍ダイジェストサービス「SERENDIP(セレンディップ)」を提供。国内の書籍だけではなく、まだ日本で出版されていない、欧米・アジアなど海外で話題の書籍も、週に1回、日本語のダイジェストにして配信。上場企業の経営層・管理職を中心に約8万人のビジネスパーソンが利用中。 https://www.serendip.site
2021.1.31
スマートフォンは私たちの生活に欠かせない存在となった。一方で、スマホやタブレットの使用は人間の脳にも影響を与えることが分かっている。スマホへの過度な依存は、記憶力や集中力を損なうことにつながるという。そのメカニズムとは?
2020.12.26
新型コロナウイルスが収束しないまま年末年始を迎えることになった。今年は家でゆっくりと過ごすという人も多いだろう。本稿では、この15年間を「問題解決・イノベーション思考」に関する書籍のトレンドという切り口で振り返ってみたいと思う。年末…
2020.12.13
近年、ネットの炎上事例は枚挙にいとまがない。情報の拡散が速いネット社会ではインパクトのある発言のみが広がり、取り返しのつかないことになることもある。そうした炎上を引き起こす要因の一つは、伝え方の「順番」にあるといえる。この順番をど…
2020.11.13
「雑草」というと、どんなイメージがあるだろうか。もしかしたら強くたくましいという印象があるかもしれないが、実際には雑草は「弱い」。そして弱いからこその戦略がある。そんな雑草の性質は、ビジネスの上でも学べる点が多い。
2020.10.30
スピーディーにイノベーションを連発する企業は、時に「パクリ(模倣)」を指摘されことがある。その最たる例が、中国のベンチャー企業である。このパクリともいわれる方法が中国ベンチャー企業の急速な成長には大きく寄与しているようだ。
2020.9.26
急成長を遂げている国産腕時計ブランド「Knot(ノット)」をご存じだろうか。東京・吉祥寺で2014年に創業した新興ブランドで、若者を中心に国内外で支持を集めている。その成功の裏側には、業界の常識にとらわれない斬新な発想があった。
2020.8.31
ヤフー立ち上げを主導し、2代目社長を務めた井上雅博氏。創業時から事実上のトップとしてヤフーを爆発的に成長させた立役者だ。井上氏は、2012年、突然社長の座を退いた。業績悪化でもなく、不祥事を起こしたわけでもない。その理由とは何だったの…
2020.7.27
イノベーションを実現していく企業には共通する発想がある。「だったら○○しなければいい」というシンプルさを求める考え方だ。この考え方で生まれたアイデアは強力に人を引き付ける。
2020.6.20
人生において大きな変化となる「定年」。この大変化に対応できない人も少なくない。立派な経歴を持ちながらも再就職ができなかったり、自分でも驚くほど横暴な態度をとってしまったりする人がいるようだ。定年後の生活に躓いてしまうのは、何が原因…
2020.6.6
コロナ禍では、デマの拡散や自粛しない人を責め立てる「自粛警察」がしばしば問題になった。こうした現象を引き起こす人々の思考の問題点とは?不安が広がっている今こそ、短絡的に物事を判断することなく、「まどわされない思考」を身につけたい。
2020.5.23
新型コロナウイルスの感染拡大による生活の変化をきっかけに、大都市圏に集中する企業活動や個人の住環境を地方へ分散すべきだという議論が起こっている。そうした動きが現実に起これば、各自治体にとっては絶好のチャンスでもある。
2020.5.9
アイデアマンで知られるリーダーたちは、時に突飛な構想を打ち明けることも少なくない。こうしたアイデアを着実に実現する上で一役買うのが、「畳み人」――つまり、トップの大風呂敷を“畳む”人である。実は「面白い仕事」をするためには、畳み人…
2020.4.25
新型コロナウイルスとの戦いは長期化が予測されており、企業にはビジネスを継続するためのさまざまな変革が求められている。そこで問われるのは、これまでの主力事業を継続することと、新たな領域でビジネスの可能性を探ることの両立だ。
2020.4.11
頼りにしていたキーパーソンに突然辞められてしまい、その穴埋めに苦労する企業は少なくない。優秀な人材の離職を何とか食い止めたいのはどの企業も同じだが、こうした人材は引く手あまたなだけに引き留めることは難しい。企業は社員の離職を防ぐた…
2020.3.28
時間貸し駐車場でダントツのシェアを誇る「タイムズパーキング」。このタイムズ事業を運営するパーク24は、カーシェアリング事業への参入やさまざまな業界を巻き込んだMaaSの取り組みへの参画など、テクノロジーを駆使して新たな領域へと進出…
2020.3.22
『なぜ共働きも専業もしんどいのか』(PHP研究所)は、「専業主婦前提社会」の問題点を炙り出している。専業主婦前提社会とは、家事・育児などに関する無償労働を主婦に負担させて成り立っている社会構造のこと。著者は、シンガポール在住で、日本…
2020.3.15
子どものころに、礼儀正しく、慎ましく、人を敬うように、としつけられたが、それは何のためなのか。礼節(シビリティ)について考える、と題された本書は、なぜ私たちは礼儀正しくするべきなのか、その理由を明快に具体的に説明してくれる。
2020.3.14
新型コロナウイルスをめぐる騒動では、多くのデマや臆測が拡散されている。実際に、トイレットペーパーが店頭からなくなってしまうなど、おかしな現象が起きている。こんな時期だからこそ、古くから人々の不安を笑いで払拭してきた「落語」をお薦め…
2020.3.8
健康計測機器メーカー・タニタは2017年1月、希望する社員を一旦退職させて「個人事業主」に転換するという斬新かつ大胆な制度を打ち出した。名付けて「日本活性化プロジェクト」という。本書は、このプロジェクト発足からの経緯と成果とを、タニタ…
2020.2.29
24時間営業問題に揺れるコンビニ。実は、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートのコンビニ3大チェーンは24時間営業を始めてから40年以上になるという。この年月の中でコンビニは、人々の生活を支える「インフラ」の役割を果たすようになって…
アクセスランキング
ひろゆきが教える「絶対に仕事ができない」無能な会社員の特徴
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
ホンダと日産、経営統合の死角…本田宗一郎が「恐ろしい」と語った魔物とは?
心が疲れたときに「今日も頑張ろう」と思える「たったひと言」とは?
「転職先を決めずに会社を辞めてもいい?」→人気作家の答えが納得すぎて、ぐうの音もでなかった〈2024人気記事9位〉
ひろゆきが教える「絶対に仕事ができない」無能な会社員の特徴
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
ホンダと日産、経営統合の死角…本田宗一郎が「恐ろしい」と語った魔物とは?
長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024人気記事10位〉
資産運用会社が調べた「一番リターンが高い人」の特徴…一瞬えっ?と思ったけど、よく考えたら納得だった!
「今の会社は合っていない。さっさと転職すべき?」→ノンスタ石田明の回答が的確すぎて、ぐうの音も出なかった
「どこまでズレてんだ、うちの銀行…」年末のカレンダー配りを廃止したメガバンクが始めた「まさかの新サービス」
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024人気記事10位〉
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
ひろゆきが教える「絶対に仕事ができない」無能な会社員の特徴
ホンダと日産、経営統合の死角…本田宗一郎が「恐ろしい」と語った魔物とは?
資産運用会社が調べた「一番リターンが高い人」の特徴…一瞬えっ?と思ったけど、よく考えたら納得だった!
感じのいい人が使う「よろしくお願いします」より効果的なパワーワードとは?
「負け組になりたくない」→ひろゆきのアドバイスが納得感しかなかった!