
2018.8.11
松田直樹さんの死から7年、風化させたくない名選手の真の姿
名ディフェンダー松田直樹さんが34歳で急死して7年の歳月が過ぎた。最後の所属チーム松本山雅FCは今年、命日前後に行われたリーグ戦で初めて白星を天国へ捧げた。日本代表としても活躍した松田さんは、日本サッカー界に何を伝えたのか。
ノンフィクションライター
1964年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。サンケイスポーツの記者として、前身の日本リーグ時代からサッカーを取材。1993年10月28日の「ドーハの悲劇」は、現地の記者席で目の当たりにしている。角川書店との共同編集『SPORTS Yeah!』を経て2007年に独立。フリーランスのノンフィクションライターとして、サッカーを中心に幅広くスポーツを追う。
2018.8.11
名ディフェンダー松田直樹さんが34歳で急死して7年の歳月が過ぎた。最後の所属チーム松本山雅FCは今年、命日前後に行われたリーグ戦で初めて白星を天国へ捧げた。日本代表としても活躍した松田さんは、日本サッカー界に何を伝えたのか。
2018.8.5
宮本恒靖がガンバ大阪のトップチーム監督に就任した。ガンバ大阪U-23監督として、英才教育を施してきた20歳の高宇洋をボランチに大抜擢するなど、早くも独自のカラーをすでに前面に押し出しながら、J1残留へ向けてタクトを振っている。
2018.7.31
日本代表の新監督に、2年後の東京五輪に臨む男子代表を率いる森保一監督が就任することが決まった。トルシエ氏以来となる兼任監督は2つカテゴリーを率いていく上での決意を2つの単語に集約させた。それは「覚悟」と「感謝」だ。
2018.7.28
イニエスタが早くも眩い存在感を放っている。7月22日の湘南ベルマーレとの対戦では完敗を喫したが、ホームのノエビアスタジアム神戸で見せた一挙手一投足を介して、チームメイトだけでなく対峙したベルマーレにもさまざまな魔法をかけた。
2018.7.22
J1サガン鳥栖へ加入した元スペイン代表のF・トーレスが22日、デビューする。「エル・ニーニョ(神の子)」の愛称で親しまれるストライカーは、なぜサガン鳥栖を選んだのか。舞台裏を探ると、サガン鳥栖の竹原稔社長の存在が浮かび上がる。
2018.7.18
乾貴士がFIFAが選ぶロシアW杯で「サプライズを与えた5人」に選出された。小柄なドリブラーは、30歳を超えてなぜ大ブレークしたのか。波乱万丈のサッカー人生を振り返った時に、乾が常に追い求めてきたあるキーワードが浮かび上がってくる。
2018.7.14
日本代表の西野朗監督の後任をめぐる報道がかまびすしさを増している。現在では西野ジャパンでコーチを務めた、森保一氏が最有力候補に浮上している。4年後のカタール大会へ今大会の教訓を紡ぐためのベストな人選とはどのようなものなのか?
2018.7.7
長谷部誠が代表引退表明。偉大な背中を間近で見続けてきた29歳の吉田麻也は、長谷部に言及した際に号泣。5人の日本代表監督から厚い信頼を寄せられてきたレジェンドが残した魂のバトンを、センターバック・吉田が受け継いでいく。
2018.7.4
西野ジャパンはベルギー代表との対決で、リードを奪いながら猛反撃を食らい、アディショナルタイムに悪夢の逆転ゴールを奪われた。ほんのわずかに映るようで実は大きな「差」が、日本サッカー界をさらに前進させていく糧になる。
2018.7.2
W杯ロシア大会で、グループリーグ突破を果たした日本代表が3日午前3時、ベルギー代表との決勝トーナメント1回戦に臨む。ポーランド戦の采配が全世界で賛否両論を巻き起こしている西野朗監督は、ベスト8以降の舞台へ向けて一世一代の采配を振るう。
2018.6.28
28日、ポーランド代表とのグループリーグ最終戦に挑む。異彩を放つのが、先発メンバーで唯一の国内組となるセンターバックの昌子源だ。アントラーズのディフェンスリーダーを託されて5年目。W杯での活躍で世界からも熱い視線を浴びている。
2018.6.26
セネガル代表と2‐2で引き分けた西野ジャパンの心臓として、攻守両面で力強い鼓動を奏でたのは柴崎岳。正確無比なパス、幅広い視野、豊富な運動量と球際における激しい闘志を存分に披露し、日本代表の“皇帝”の称号を得ようとしている。
2018.6.24
日本代表が日本時間25日午前0時、セネガル代表との第2戦に臨む。欧州最強ストライカー・FWサディオ・マネを筆頭に、突出した強さを見せるダークホースをいかにして封じ込めるか。マネの元チームメイトのDF吉田麻也の経験が日本の武器になる。
2018.6.21
W杯で強敵コロンビア代表を2‐1で撃破した日本。白星を挙げる先陣役を務めたのは、トップ下の香川真司。獲得したPKを冷静沈着に決めてW杯初ゴールをゲット。香川の復活劇の舞台裏には、強い心を得るために唱え続けた「ある言葉」があった。
2018.6.19
サッカー日本代表が日本時間19日午後9時、コロンビア代表との初戦を迎える。キャプテンを託されたのは、フィールドプレーヤー最年長34歳のMF長谷部誠だ。実に5人の代表監督の下でキャプテンマークを務める「生粋のチームリーダー」である。
2018.6.16
W杯が開幕。19日に強敵コロンビアとのグループリーグ初戦を迎える日本代表は、いかにして戦うべきか。12日のパラグアイ戦でFW岡崎慎司が見せた献身的かつ泥臭いパフォーマンスが、グループリーグでの勝ち点獲得へのヒントを示している。
2018.6.8
長友佑都が、W杯ロシア大会の日本代表ベテラン陣の中で、充実感を漂わせている。無名選手からインテルで活躍する世界的な選手にまで成り上がった長友のサッカー人生には、国境や文化を超えた「愛される力」が働いている。
2018.6.2
W杯日本代表メンバー23人が決まった。西野朗新監督が選んだ顔ぶれは経験と実績が重視され、「サプライズ」はゼロだった。平均年齢が過去最高の28.17歳のチーム編成には、日本サッカー界が迎えるだろう未曾有の危機が反映されている。
2018.5.31
槙野智章はこれまでサッカー日本代表に選ばれながら、肝心のW杯では代表落ちをするなど、どん底を味わってきた。しかし、ハリルホジッチ前監督が就任すると日本代表候補として招集されると、大量のダメ出しを受けるなど期待は高まっていた。
2018.5.30
ワールドカップ・ロシア大会で日本代表として注目を集める1人が本田圭佑だ。31歳のベテランは、幾度となく放ってきた「ビッグマウス」を介して退路を断ち、プレッシャーに身をさらすことで、波瀾万丈に富んだサッカー人生を突っ走ってきた。
アクセスランキング
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
「何か困ってることはある?」と聞く人は頭が悪い。“頭が良い人”はどう聞いている?
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
「北海道旅行でどこに行きたい?」→困難家庭の子どもたちの答えに胸が痛む…【子どもの体験格差】
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
「帰国したら2度と食べられない」ハーバードの学生が日本でハマった「意外な食べ物」〈2024年度1位〉
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
【茨城】JA赤字危険度ランキング2025、17農協中7農協が赤字!最大赤字額は3億円
【栃木】JA赤字危険度ランキング2025、「10農協中5農協」が赤字転落
三井住友海上とあいおいニッセイ同和がようやく合併を公表、トヨタと日本生命を説き伏せた舩曵社長の「剛腕」