2021.10.4
灘高生に「東大理三離れ」の兆し、“高偏差値男子は医学部”の常識に異変
医者の「安定、高収入、高ステータス」というイメージにより、1990年以降過熱の一方だった医学部入試。しかし、ここ数年は東大理三への合格者数トップを長年走ってきた西の名門、灘高校をはじめ、高偏差値校の男子生徒による医学部離れの兆しが徐々…
記者
のむら・せいこ/早稲田大学法学部卒業後、編集プロダクション、ゴルフ関連出版社を経て、10年からフリー。主に医学、医療、健康関連の媒体で取材・執筆。16年より週刊ダイヤモンド記者。主な担当特集「不妊治療最前線」「水道クライシス」「美術とおカネ」「医学部・医者で食えるのか?」など。趣味は宝塚とパグ犬鑑賞。
2021.10.4
医者の「安定、高収入、高ステータス」というイメージにより、1990年以降過熱の一方だった医学部入試。しかし、ここ数年は東大理三への合格者数トップを長年走ってきた西の名門、灘高校をはじめ、高偏差値校の男子生徒による医学部離れの兆しが徐々…
2021.9.28
社会人になってから医者を志した場合、夢をかなえる方法はあるのか。もう一度受験勉強をする覚悟はあっても、果たして何歳まで受け入れてくれるものなのか。学士編入&再受験のメリット&デメリットなど、医学部へのセカンドチャンスの実情をお届け…
2021.9.27
いまや医療界でも珍しくなくなった女性の医者。専門医も取得して、医者として独り立ちした年頃の30代女医たちが今悩み、見据える先とは。結婚・離婚から、職場・給料の満足度、診療科の優劣、婚活の苦労に至るまで、キレイ事抜きの、女医のリアルな…
2021.9.26
難関の医学部受験を突破した医者たちは、一体どんな教育を受けてきたのか。現役の医者約1600人を対象に中学受験の経験、出身高校、通っていた塾、習い事を聞いたアンケート結果から、医者の育て方につながるヒントを探った。
2021.9.26
私立大学医学部の6年間の学費はおおよそ3000万円。しかも、偏差値と学費の高さは反比例し、入学が易しい私立大学ほど学費が高い。当然、学費が安い国公立大学の医学部は私立に比べて偏差値が高く狭き門だ。しかし、はなから無理だと諦める必要はな…
2021.9.25
かつては権威やキャリアと引き換えに医者を薄給でこき使ってきた大学医局だが、近年愛想を尽かす若手が続出し、残った医者のブラック労働化が深刻化している。そこに2024年から医者の労働時間の上限が設けられることになり、守れない病院にはペナル…
2021.9.24
医学部はどの大学でも理系学部の中で最も偏差値が高い“最難関学部”。全ての科目で高得点を目指す必要はあるものの、中には2科目のみや、数学、理科を選択しなくても受けられる大学がある。理数系が苦手でも医者になれるお得な医学部受験の“穴場…
2021.9.24
卒業後、地域医療に従事する代わりに、学費が貸与される「地域枠」。地方の医者不足を解消したい国の方針で、さらに今後拡大予定だ。一般入試よりも易しめで、金も学力も心もとない層にチャンスが広がる。また、私立大学で徐々に広がっている「同窓…
2021.9.23
医者にとって、自分のスキルを証明するための大きな武器となる「専門医」の資格制度が、2018年から新しくなった。しかし、この「新専門医制度」が、若手のキャリア形成に悪影響を与え、現場を崩壊させるという懸念は大きい。渦中の日本専門医機構の…
2021.9.22
医者にとって、診療科選びは人生を決める重要なファクターだ。しかし、諸制度や実情をきちんと理解しておかないと、キャリア形成だけでなく、私生活に至るまで、後々ひどく後悔することになりかねない。医療界の伝統的な序列からは分からない、診療…
2021.9.22
新型コロナウイルス感染拡大下で初めての入試となった2021年。医学部受験のプロたちの分析とともに、最新の医学部入試データを読み解きつつ、今後のトレンドを予想する。
2021.9.21
新型コロナウイルスのパンデミックで、過酷で多忙な医者の姿が連日報道されている。さぞかし医者不足なのかと思いきや、厚生労働省は近い将来「医者は余剰になる」との予想を出している。医者はこれからも現在の高待遇を維持できるのか?現場の声か…
2021.7.11
ゴルフ歴は長いのに、なかなか100を切れないゴルファーは多い。しかし大切なのは、練習時間ではなくその中身である。少ない時間でも結果を出せる練習の極意について、ゴルフスイングコンサルタントの吉田洋一郎氏に伝授してもらった。
2021.7.9
30代、40代に比べて飛距離が落ちるシニアでも、90未満の好スコアで回る上級者がいる。上級シニアは、肉体的な衰えをクラブにカバーしてもらっているのだ。ではいったい、上級シニアはどんなクラブを選んでいるのか。上級シニアのクラブ選びは、ビギ…
2021.7.8
ゴルファーにとってラウンドの成否を左右する大事な相棒が、クラブやボールといったギアだ。愛用するギアについてアンケート調査を行い、最新人気ランキングをまとめた。
2021.6.10
「名門」とうたわれるゴルフ場の会員権は高額な上、入会には既存のメンバーから成る組織の承認が必要だ。超有名企業の社長ですら審査で落とすゴルフ場もあるという。決してカネでは解決できない、それが名門の名門たるゆえんだ。その堅牢な門をごく…
2021.4.11
幼い子どもの将来のために、何かできないかと右往左往する親。本当に早期教育や習い事は将来、子どもに高学歴・高収入をもたらすのか。連載「イノベーターの育ち方」に登場した若きリーダーたちへのアンケートを基に検証する。
2021.4.9
子ども自身が、自分に合った進路や学習法を選ぶのは難しい。自身が子どもの小学校受験を経験した小児発達医が、わが子の向き不向きや、能力を伸ばす学び方を知る手だてになる「認知特性」テストを伝授する。
2021.4.7
私立よりも格段に学費が安く、6年一貫教育を受けられると人気の東京都立中高一貫校。そのうち5校は高校からも入学可能だったが、今後その道が閉ざされ、全て完全中高一貫化する予定だ。都立の高校募集停止が及ぼす中学受験戦線への影響を予想する。
2021.3.1
未知のウイルスに世界中が翻弄された、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)。医者をはじめとする専門家ですら間違ったことを言う混沌とした時代に、われわれはどのように情報を精査すればよいのだろうか。“免疫力”をキーワードに、コ…
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い