笠原里穂

かさはら・りほ/17年入社。広告営業の部署を経て、19年よりダイヤモンド編集部の記者・編集者。転職、キャリア、職場問題に関する連載を担当。

日本電産・村田製作所…電子部品6社、コロナ前から2割超増収の「勝ち組3社」は?
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は日本電産、村田製作所などの「電子部品」業界6社について解説する。
日本電産・村田製作所…電子部品6社、コロナ前から2割超増収の「勝ち組3社」は?
ANA・JALは「反動」で四半期大幅増収も、コロナ前比較で分かる深刻な実態
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はANAホールディングス、日本航空の「航空」業界2社について解説する。
ANA・JALは「反動」で四半期大幅増収も、コロナ前比較で分かる深刻な実態
パナソニック・シャープ、四半期大幅増収でも明暗分かれたワケ
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はソニーグループ、パナソニック、シャープの「総合電機」業界3社について解説する。
パナソニック・シャープ、四半期大幅増収でも明暗分かれたワケ
高島屋、J.フロント…百貨店軒並み増収でも、コロナ苦境が鮮明な根拠
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は丸井グループ、J. フロント リテイリング、高島屋の「百貨店」業界3社について解説する。
高島屋、J.フロント…百貨店軒並み増収でも、コロナ苦境が鮮明な根拠
ニコン・キヤノンが四半期大幅増収でも、「真の勝ち組」は別にいるワケ
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はキヤノン、ニコンなどの「カメラ/光学/複合機」業界4社について解説する。
ニコン・キヤノンが四半期大幅増収でも、「真の勝ち組」は別にいるワケ
セブン・ローソン・イオン…四半期増収でも生じた「格差」の正体
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はセブン&アイ・ホールディングスやローソンなどの「コンビニ/スーパーマーケット」業界4社について解説する。
セブン・ローソン・イオン…四半期増収でも生じた「格差」の正体
アサヒがビール3社で唯一の2割超増収、「独り勝ち」できた2つの理由
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はキリンホールディングス、アサヒグループホールディングス、サッポロホールディングスの「ビール」業界3社について解説する。
アサヒがビール3社で唯一の2割超増収、「独り勝ち」できた2つの理由
資生堂が四半期4割増収でも、ユニ・チャームが「真の勝ち組」である理由
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は花王、資生堂、ユニ・チャームの「生活用品」業界3社について解説する。
資生堂が四半期4割増収でも、ユニ・チャームが「真の勝ち組」である理由
大戸屋が売上高28.5%の大増収で今期スタートも、業績回復が程遠いワケ
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は壱番屋、トリドールホールディングスなどの「その他外食(ラーメン/餃子/定食など)」業界の4社について解説する。
大戸屋が売上高28.5%の大増収で今期スタートも、業績回復が程遠いワケ
コメダが一人勝ち、四半期増収率でファミレス・カフェ業界の「格差」歴然
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はすかいらーくホールディングス、サイゼリヤなどの「ファミリーレストラン/カフェ」業界の3社について解説する。
コメダが一人勝ち、四半期増収率でファミレス・カフェ業界の「格差」歴然
吉野家が牛丼3社で唯一「四半期減収」に陥ったワケ
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はゼンショーホールディングス、吉野家ホールディングス、松屋フーズホールディングスの「牛丼」業界の3社について解説する。
吉野家が牛丼3社で唯一「四半期減収」に陥ったワケ
ユニクロが四半期5割弱増収なのに「負け組」といえる理由
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はファーストリテイリング、ニトリホールディングス、しまむらの「専門店(アパレル/家具)」業界の3社について解説する。
ユニクロが四半期5割弱増収なのに「負け組」といえる理由
コロワイド、ワタミ、大庄…居酒屋3社が大幅増収でも、業績回復が程遠いワケ
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はコロワイド、ワタミ、大庄の「居酒屋」業界の3社について解説する。
コロワイド、ワタミ、大庄…居酒屋3社が大幅増収でも、業績回復が程遠いワケ
HISは8割超減収でディズニーは売上高8倍!?観光業界「大格差」の実態を解明
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はエイチ・アイ・エス、オリエンタルランド、帝国ホテルの「観光/レジャー」業界の3社について解説する。
HISは8割超減収でディズニーは売上高8倍!?観光業界「大格差」の実態を解明
スシロー、くら寿司…すし全4社が四半期大幅増収でも「負け組」なのは?
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はスシローを運営するFOOD & LIFE COMPANIESやくら寿司など「すし」業界の4社について解説する。
スシロー、くら寿司…すし全4社が四半期大幅増収でも「負け組」なのは?
大和ハウス・積水ハウス・積水化学工業、四半期10%超増収の企業と要因は?
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は住宅メーカー業界の大和ハウス工業、積水ハウス、積水化学工業の3社について解説する。
大和ハウス・積水ハウス・積水化学工業、四半期10%超増収の企業と要因は?
年収800万円以上で「給料アップ転職」した人が多い職種ランキング!
ダイヤモンド編集部,笠原里穂
転職で年収アップした人が多かった職種は何だったのか。データを基に分析、解説する。「年収800万円以上」の人に焦点を当て、さらなる年収アップを目指すヒントを探っていこう。
年収800万円以上で「給料アップ転職」した人が多い職種ランキング!
「ふん便性大腸菌」が多い&「透明度」が低い海水浴場ランキング2021、上位に来るのは?
ダイヤモンド編集部,笠原里穂
ダイヤモンド編集部が独自に展開する「海水浴場ランキング」。水がきれいな海水浴場ランキングに続く今回は、「ふん便性大腸菌」が多い&「透明度」が低い海水浴場ランキングをお届けする。水質判定の基準となっている二つの数値を基に、水の汚さを見ていこう。
「ふん便性大腸菌」が多い&「透明度」が低い海水浴場ランキング2021、上位に来るのは?
「ふん便性大腸菌」が多い&「透明度」が低い海水浴場ランキング2021【完全版】
ダイヤモンド編集部,笠原里穂
ダイヤモンド編集部が独自に展開する「海水浴場ランキング」。水がきれいな海水浴場ランキングに続く今回は、「ふん便性大腸菌」が多い&「透明度」が低い海水浴場ランキングをお届けする。水質判定の基準となっている二つの数値を基に、水の汚さを見ていこう。
「ふん便性大腸菌」が多い&「透明度」が低い海水浴場ランキング2021【完全版】
リクルートHDの四半期増収率4.0%、「家賃支援給付金」事務事業の貢献度は?
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は、リクルートホールディングスとセコムのその他サービス(人材/警備)業界2社について解説する。
リクルートHDの四半期増収率4.0%、「家賃支援給付金」事務事業の貢献度は?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養