猪熊建夫

フリージャーナリスト

いのくま・たてお/1944年生まれ。都立大附属高校(現桜修館中等教育学校)卒、早稲田大政経学部中退、京都大農学部農林経済学科卒。毎日新聞東京本社の経済記者を約20年。副部長(デスク)で退職し、釣りビジョン社長などビジネスマン生活を続ける一方、フリージャーナリストとしてモノ書きをしている。

第100回
【新居浜西高校】華麗なる卒業生人脈!デンソー会長の有馬浩二、劇作家・演出家の鴻上尚史、三菱東京UFJ銀行元頭取の永易克典…
猪熊建夫
瀬戸内海に面し、四国の西北部に位置する愛媛県新居浜市。背後に旧別子銅山を抱え、住友グループの企業城下町として知られる。その臨海工業都市にある県立新居浜西高校は、100余年の校歴を誇る伝統校だ。卒業生の中から2022年、芥川賞作家が誕生した。07年3月卒の高瀬隼子(じゅんこ)で、『おいしいごはんが食べられますように』が第167回芥川賞の受賞作だ。生き方の異なる20代後半の男女3人を中心に職場の人間模様を描いた作品だ。
【新居浜西高校】華麗なる卒業生人脈!デンソー会長の有馬浩二、劇作家・演出家の鴻上尚史、三菱東京UFJ銀行元頭取の永易克典…
第99回
【桐朋女子高校・普通科】華麗なる卒業生人脈!小説家の桐野夏生、写真家の蜷川実花、テレ朝アナの堂真理子…
猪熊建夫
世界に雄飛する音楽家を輩出している桐朋女子高校。音楽科より先に開設されている普通科でも、社会の各方面で活躍する女性をたくさん送り出している。まずは今、輝いている卒業生を3人、紹介しよう。
【桐朋女子高校・普通科】華麗なる卒業生人脈!小説家の桐野夏生、写真家の蜷川実花、テレ朝アナの堂真理子…
第98回
【桐朋女子高校・音楽科】華麗なる卒業生人脈!指揮者の小澤征爾、バイオリニストの高嶋ちさ子、キムタク長女Cocomi…
猪熊建夫
東京23区に接し、住環境の整った調布市。学校法人桐朋学園の音楽部門は、高校から大学院大学(富山市)まである。高校の校名には「女子」がついているが、男女共学だ。世界に挑戦する才能あふれる卒業生を、数多く送り出してきた。桐朋女子高校と言えば、指揮者の小澤征爾の名が反射的に出てくる。シカゴ、ウィーン、ボストン、ベルリンなど欧米やNHKの楽団などで次々と指揮をとり、2008年には文化勲章を受章した。
【桐朋女子高校・音楽科】華麗なる卒業生人脈!指揮者の小澤征爾、バイオリニストの高嶋ちさ子、キムタク長女Cocomi…
第97回
【福島高校】華麗なる卒業生人脈!元BOOWYの高橋まこと、カルビー前社長の伊藤秀二、ジャーナリストの星浩…
猪熊建夫
福島県の北東部にある福島市。県庁所在地ではあるものの、人口は28万人弱で県下3番目だ。県立福島高校は、1898年に開校した県第三尋常中学校を前身とする伝統校だ。
【福島高校】華麗なる卒業生人脈!元BOOWYの高橋まこと、カルビー前社長の伊藤秀二、ジャーナリストの星浩…
第96回
【野沢北高校】華麗なる卒業生人脈!新海誠、青木理、ZHD出沢剛…作家や宇宙飛行士も輩出
猪熊建夫
野沢北高校は長野県東部の、群馬県と隣接する佐久市にある県立高校だ。個性あふれ、機知に富んだ卒業生を多数、育んできた。活躍ぶりが目立つ卒業生を3人、紹介しよう。
【野沢北高校】華麗なる卒業生人脈!新海誠、青木理、ZHD出沢剛…作家や宇宙飛行士も輩出
第95回
【広島皆実高校】華麗なる卒業生人脈!吉田拓郎、奥田民生、吉野家HD社長の河村泰貴、元陸上選手の為末大…
猪熊建夫
広島「みなみ」高校という。広島市南区にある。1901年創立の県立広島高等女学校を前身とする。戦後の学制改革で新制・広島皆実高校になった。「文武両道」が徹底している高校だ。
【広島皆実高校】華麗なる卒業生人脈!吉田拓郎、奥田民生、吉野家HD社長の河村泰貴、元陸上選手の為末大…
第94回
【上野高校】華麗なる卒業生人脈!ライフネット生命の出口治明、歌手の平井堅、俳優の椎名桔平、小説家の横光利一…
猪熊建夫
三重県北西部の伊賀市は江戸時代、藤堂藩の城下町で、伊賀忍者の里、松尾芭蕉生誕の地などとして知られている。三重県立上野高校は伊賀上野城の南にあり、1899年に開校した県立第三中学校を前身とする伝統校だ。
【上野高校】華麗なる卒業生人脈!ライフネット生命の出口治明、歌手の平井堅、俳優の椎名桔平、小説家の横光利一…
第93回
【洛南高校】華麗なる卒業生人脈!陸上の桐生祥秀、俳優の佐々木蔵之介、日本電産元社長の吉本浩之…
猪熊建夫
洛南高校は、全国に鳴り響く進学校だ。その一方、スポーツの強豪校としても知られる。京都駅の南西1キロに、弘法大師・空海ゆかりの東寺(教王護国寺)がある。その境内にある中高一貫の私立高校だ。
【洛南高校】華麗なる卒業生人脈!陸上の桐生祥秀、俳優の佐々木蔵之介、日本電産元社長の吉本浩之…
第92回
【武蔵高校】華麗なる卒業生人脈・学者&文化人編!社会活動家の湯浅誠、ノーベル賞受賞候補の水島昇と柳沢正史、早稲田大総長の田中愛治…
猪熊建夫
6年制中高一貫の私立男子校で、「自調自考」を校是としてきた武蔵高校(東京都練馬区)。学者・文化人として活躍した卒業生も、たくさん輩出している。
【武蔵高校】華麗なる卒業生人脈・学者&文化人編!社会活動家の湯浅誠、ノーベル賞受賞候補の水島昇と柳沢正史、早稲田大総長の田中愛治…
第91回
【武蔵高校】華麗なる卒業生人脈・政界&経済界編!元首相の宮沢喜一、東芝元社長の西室泰三、東武鉄道中興の祖…
猪熊建夫
武蔵高校は東京・練馬区にある中高一貫の私立男子校だ。2022年に創立100周年を迎えた。英国のパブリックスクールを参考にした学校だ。「自ら調べ自ら考える」ことを、校是としてきた。麻布、開成高校と共に東京の「私立御三家」の一角を占めてきた。
【武蔵高校】華麗なる卒業生人脈・政界&経済界編!元首相の宮沢喜一、東芝元社長の西室泰三、東武鉄道中興の祖…
第90回
【姫路西高校】華麗なる卒業生人脈!ファッションデザイナーの高田賢三、落語家の3代目桂米朝、哲学者の和辻哲郎…
猪熊建夫
国宝に指定され、世界文化遺産にも登録されている姫路城。その北側にある県立姫路西高校は、兵庫県で最初に設立された組合立姫路中学校をルーツとする。ファッションとグラフィックそれぞれの分野で、デザイナー界の大御所的な存在といわれる2人が、姫路西高校(略称「姫西」)の卒業生だ。
【姫路西高校】華麗なる卒業生人脈!ファッションデザイナーの高田賢三、落語家の3代目桂米朝、哲学者の和辻哲郎…
第89回
【香蘭女学校高等科】華麗なる卒業生人脈!俳優の黒柳徹子、片桐はいり、大塚寧々、歌手のカルメン・マキ…
猪熊建夫
東京都の南部・品川区にある中高一貫6年制の私立女子校だ。明治以来130余年の歴史を誇る伝統校で、キリスト教を背景としている。個性と才能が際立っている卒業生が、たくさん巣立っている。最も著名なOGは、日本のテレビ放送史を代表するタレント、俳優、作家である黒柳徹子(1933年8月生まれ)だ。
【香蘭女学校高等科】華麗なる卒業生人脈!俳優の黒柳徹子、片桐はいり、大塚寧々、歌手のカルメン・マキ…
第88回
【半田高校】華麗なる卒業生人脈!元経団連会長の平岩外四と榊原定征、ノーベル賞候補の神谷信夫、作家の家田荘子…
猪熊建夫
愛知県の南東部の太平洋岸に突き出ている知多半島。その東海岸に位置するのが人口11万7000人の半田市だ。県立半田高校は、旧制の県立第七中学を前身とする伝統校だ。
【半田高校】華麗なる卒業生人脈!元経団連会長の平岩外四と榊原定征、ノーベル賞候補の神谷信夫、作家の家田荘子…
第87回
【木更津高校】華麗なる卒業生人脈!俳優の千葉真一と中尾彬、内閣官房長官の松野博一、東映社長の手塚治…
猪熊建夫
千葉県中西部に位置し、人口13万人余りの木更津市。市制施行は第2次大戦中だったが、県立木更津高校の前身である旧制千葉中学校木更津分校の開設は1900年で、県内3番目の伝統校だった。
【木更津高校】華麗なる卒業生人脈!俳優の千葉真一と中尾彬、内閣官房長官の松野博一、東映社長の手塚治…
第86回
【慶応義塾女子高校】華麗なる卒業生人脈!女優の芦田愛菜、宇宙飛行士の向井千秋、コムデギャルソンの川久保玲…
猪熊建夫
慶応義塾女子高校は、慶応義塾が擁する一貫教育校の中で唯一の女子校だ。東京・港区の慶応大三田キャンパスのすぐ近くに校地がある。予備校の偏差値ランキングでは、男子校、女子校、共学校を含め全国の高校でベスト10位に入る超難関校だ。
【慶応義塾女子高校】華麗なる卒業生人脈!女優の芦田愛菜、宇宙飛行士の向井千秋、コムデギャルソンの川久保玲…
第85回
【新宿高校】華麗なる卒業生人脈!音楽家の坂本龍一、日銀元総裁の速水優、東電元社長の勝俣恒久と広瀬直己…
猪熊建夫
校風は「軟派」といわれる。東京・新宿の繁華街のど真ん中に校地があることから、そうなったようだ。前身は旧制東京府立第六中学校。戦前は「六中」で通っていたが、現在は東京都立の新宿高校だ。
【新宿高校】華麗なる卒業生人脈!音楽家の坂本龍一、日銀元総裁の速水優、東電元社長の勝俣恒久と広瀬直己…
第84回
【山口高校】華麗なる卒業生人脈!ソニー新社長の十時裕樹、元首相の岸信介と佐藤栄作、作家の重松清…
猪熊建夫
山口高校は、県庁所在地の山口市にある県立高校だ。明治以来150年余の校歴を誇り、政財界の大物を送り出してきた。ソニーグループの新社長に、この4月1日付で就任した十時裕樹が出身だ。会長兼社長を務めていた吉田憲一郎(鹿児島県立鶴丸高校卒)は代表権のある会長に就き、最高経営責任者(CEO)を引き続き兼務する。
【山口高校】華麗なる卒業生人脈!ソニー新社長の十時裕樹、元首相の岸信介と佐藤栄作、作家の重松清…
第83回
【松山東高校】華麗なる卒業生人脈!作家の大江健三郎、映画監督の伊丹万作、俳優の露口茂…
猪熊建夫
『坊っちゃん』『坂の上の雲』の小説やNHKスペシャルドラマの舞台になったのが、愛媛県の県庁所在地である松山市だ。その県都で藩校をルーツとし、多くの文人を輩出してきたのが愛媛県立松山東高校である。
【松山東高校】華麗なる卒業生人脈!作家の大江健三郎、映画監督の伊丹万作、俳優の露口茂…
第82回
【市岡高校】華麗なる卒業生人脈!東芝社長の島田太郎、パナソニック元社長の大坪文雄、脚本家のジェームス三木…
猪熊建夫
大阪港を擁する海の玄関口にある港区。大阪府立市岡高校は、その港区の中心部にある。明治以来、各分野で活躍した卒業生を多数、送り出してきた。「多士済々」の言葉通りだ。企業経営者をたくさん輩出している高校だが、投資ファンド間の駆け引きで経営が揺れ続ける東芝で、昨年3月に行われたトップ交代人事が、話題になっている。前社長・綱川智(都立小石川高校・現小石川中等教育学校―東大卒)の後を継いだ社長兼CEO(最高経営責任者)の島田太郎(1966年10月生まれ)は、2018年に東芝に入社した非生え抜きの「外様」だからだ。
【市岡高校】華麗なる卒業生人脈!東芝社長の島田太郎、パナソニック元社長の大坪文雄、脚本家のジェームス三木…
第81回
【北海道小樽潮陵高校】華麗なる卒業生人脈!「極楽とんぼ」の加藤浩次、作家の伊藤整、INPEX会長の北村俊昭…
猪熊建夫
運河に代表される観光都市として知られている小樽市。20万人を超えていた人口は11万人弱まで落ち込み、少子高齢化が進んでいるが、道内の公立高校としては4番目の伝統を誇るのが、道立の北海道小樽潮陵高校(略称は「潮陵」)だ。120年余りの星霜の中で、多くの人材を世に送り出してきた。
【北海道小樽潮陵高校】華麗なる卒業生人脈!「極楽とんぼ」の加藤浩次、作家の伊藤整、INPEX会長の北村俊昭…
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養